
| フェラーリが開幕と同時にその年のF1マシンと同じカラーを用意する例はかなり珍しいと思う |
この記事のもくじ
このままF1-75が快進撃を続ければ、歴史に残るF1マシンとなりそうだ
さて、先日フェラーリ296GTBの仕様を決める際に「各モデルのボディカラーに、2022年シーズンを戦うフェラーリF1マシン(F1-75)と同じボディカラーを選べるようになった」と聞いてはいましたが、今回公式にフェラーリが「F1-75の車体色、ロッソF1-75オパコがフェラーリのロードカー全モデルで選択できるようになった」と発表。
-
-
フェラーリ296GTB購入までの道のり(2)。ひとまずは仕様(内外装やオプション)を決めるために正規ディーラーへ
| フェラーリはその内外装の選択が多岐にわたる |この記事のもくじ| フェラーリはその内外装の選択が多岐にわたる |オプション金額の多寡によって生産の優先順位も変更されるフェラーリはオプションをたんま ...
続きを見る
このフェラーリF1-75は「フェラーリがF1において最も輝いていた」1990年前後のF187や640、641、642を彷彿とさせるカラーリングを持つことが大きな特徴ですが、自身のフェラーリがシャルル・ルクレールやカルロス・サインツのドライブするF1マシンと同じカラーに彩られるというのは(フェラーリオーナーにとって)これ以上ない特別な体験かもしれません。
なお、そのシーズンのF1マシン発表と同時にそのカラーリングを市販車に設定するという例はこれまでにあまりなかったようにも記憶しているので、フェラーリとしてもF1-75の車体色については相当な思い入れがあるのでしょうね。
-
-
フェラーリが2022年シーズンのF1マシン「F1-75」発表!新レギュレーションをアグレッシブに解釈したデザイン、そして1990年前後の「もっとも美しかったF1マシン」のカラーリングが復活
| 75周年を迎えた今年、フェラーリは今年こそトップを狙う |この記事のもくじ| 75周年を迎えた今年、フェラーリは今年こそトップを狙う |2022年からホイールが18インチに、そしてグラウンドエフェ ...
続きを見る
すでにフェラーリのカーコンフィギュレーターには反映済み
そして現在、このロッソF1-75オパコはフェラーリの用意するカーコンフィギュレーターにも反映されており、文字通り全モデルで選択が可能。
たとえばGT系であるローマでもOKです。

こちらはデイトナSP3。
このロッソF1-75オパコはやや暗め(深め)の色調を持つことですが、それよりも大きな特徴はサテン仕上げを持つことで、フェラーリにとってサテン仕上げが(テーラーメイドではなく)通常の選択肢の中で選べるというのはかなり珍しい事例かもしれません。

もちろん296GTBもロッソF1-75オパコを選択可能。

そしてちょっと興味深いのは、すでに受注を終了したと言われるF8トリブートやF8スパイダーでも選択ができること。
もしかするとフェラーリのコンフィギュレーターの性質上、特定モデルに特定カラーを追加することが難しく「一斉に」反映されてしまうのかもしれませんし、受注を終了したといえど、(すでに注文を入れていて)まだF8スパイダーやF8トリブートの仕様を決めていない人がいる可能性もあり、そういった人々に対する選択肢なのかもしれません(今からF8スパイダーやF8トリブートでこのカラーを選んだ場合、もうじき生産が終わるために相当な希少色になると考えられる)。


フェラーリによるツイッターの投稿はこちら
Straight from @ScuderiaFerrari’s latest single-seater, the new colour Rosso Ferrari F1-75 is now available across all models in our range. Enjoy the new shade on the Ferrari Car Configurator.#FerrariSF90Stradale #Ferrari
— Ferrari (@Ferrari) March 25, 2022
合わせて読みたい、フェラーリのボディカラー関連投稿
-
-
フェラーリ296GTBのコンフィギュレーター公開!ボディカラーは全26色、内装は全15色、走り志向の「アセット・フィオラノ」パッケージも
| いつもどおり、内外装にシックなカラーを用意するのはフェラーリならでは |この記事のもくじ| いつもどおり、内外装にシックなカラーを用意するのはフェラーリならでは |アセット・フィオラノ・パッケージ ...
続きを見る
-
-
フェラーリはどれだけレッドが好きなのか!現在選べるレッドは9色、そしてそれぞれの違いはこうなっている
| ポルトフィーノだと標準色28のうち、6色がレッド系 |この記事のもくじ| ポルトフィーノだと標準色28のうち、6色がレッド系 |フェラーリの「レッド」にはこんな種類があるロッソ・フィオラノロッソ・ ...
続きを見る
-
-
フェラーリ296GTB購入までの道のり(3)。ボディカラーは「アッズーロ・ディーノ(329万9717円)」で決まりだな。ブレーキはイエロー、ただし好みのホイールがない
| 「レッド」は選びたくないが、フェラーリと無関係の色も選びたくない |この記事のもくじ| 「レッド」は選びたくないが、フェラーリと無関係の色も選びたくない |少々(?)値は張るが、ここは思い切った選 ...
続きを見る