| 相当にカスタムに慣れていないとここまでのフェラーリを作ることは難しいだろう |
「ヘリテージ仕様」はテーラーメイドを活用する醍醐味の一つでもある
さて、フェラーリが自社のパーソナリゼーションプログラム、テーラーメイドにて作り上げたフェラーリ812コンペティツォーネ「最新作」を公開。
ボディカラーはブルーヘンベリー(Blu Hembery)、そこに入るストライプはビアンコキング(Bianco King)だと紹介されていますが、このストライプは今までに見たことがないほどに太く大胆であり、そしてフード先端のフェラーリエンブレムの「幅」のぶんだけ下地のボディカラーが顔を出すという仕様です。
このフェラーリ812コンペティツォーネはこんな仕様を持っている
今回公開されたフェラーリ812コンペティツォーネにつき、つい先日紹介したブルー・ポッツィ(Blu Pozzi)の個体と非常によく似ていて、おそらくは過去のフェラーリ(250GT系)を意識したものだと思われます。
一方でホイールには「カーボンファイバー」を選ぶなど現代風の要素がミックスされているところが非常にユニークで、ブレーキキャリパーにはブラック(ヘリテージ志向の場合、イエローやレッドなどの近代的なカラーではなく、ブラックが選ばれることが多い)、そしてフロントフェンダー上のスクーデリア・フェラーリエンブレムは「手描き」仕様。
-
その方向性は「洗練されたクラシック」。ヴィンテージレザーを使用したフェラーリ812コンペティツォーネ「テーラーメイド」最新作が公開
Ferrari | テーラーメイドを活用し、ここまでシックなフェラーリを作り上げることは「経験を積まないと」難しい | ボクだったら「せっかくお金をかけるなら」とついつい派手なフェラーリにしてしまうだ ...
続きを見る
このフェラーリ812コンペティツォーネはこんなインテリアを持っている
そしてこのフェラーリ812コンペティツォーネの内装に目を移すと、ヴィンテージレザーを用いたレザーが目に入り、しかしそこへホワイトのストライプが入っているのが印象的。
ヴィンテージレザーを使用する場合、多くのオーナーさんはアクセントやコントラストステッチを指定せず、あくまでも「当時風」に仕上げる例が大半ではあるものの、このオーナーさんはあえてここに現代風の要素を取り入れた、ということになりそうです。
ヘッドレストの跳ね馬刺繍はストライプと色調を合わせた糸が用いられ、センタートンネルにはレザーやアルカンターラではなく「ファブリック」が用いられています。
ステアリングホイールに使用されるカーボンファイバーはマットではなくグロス仕上げ、そしてグリップの12時位置にはダブルストライプ、そしてパドルの横にもホワイトのドリームライン。
メーターフード周辺、ダッシュボードにもヘリテージレザーが使用されており、なかなかに味わい深い仕様を持っていると思います。
合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
フェラーリが812コンペティツォーネ「テーラーメイド」最新モデルを公開。モータースポーツの熱狂と洗練とを融合させた仕様を持つ一台
Ferrari | 最近のフェラーリでは「マット」フィニッシュが増加中 | やはりフロントV12エンジン搭載モデルでは”ヘリテージ”仕様に人気が集まる さて、フェラーリは自社のパーソナリゼーションプロ ...
続きを見る
-
フェラーリ296GTB「初の」テーラーメイド車両が公開。インスピレーション元は(296GTBの)デザイン参照元となった250LM
| おそらくはこれから続々と「テーラーメイド仕様の」296GTBが公開されるものと思われる | フェラーリ296GTB「テーラーメイド」第一弾は”ヘリテージ” さて、フェラーリは自社のSNS(XやFa ...
続きを見る
-
イメージはツール・ド・フランスで優勝したフェラーリ250GT。テーラーメイドにてカスタムされた812コンペティツォーネ登場
| フェラーリ812コンペティツォーネはその性格に関連しレーシングカーやF1にちなんだカスタムがなされることが多いようだ | とくにツール・ド・フランスの優勝車である1956年型フェラーリ250GTは ...
続きを見る