>ポルシェ(Porsche)

ポルシェ、「911 スピリット 70」を発表 — 1970年代にオマージュを捧げる限定モデル、エンブレムも「レトロ仕様」。1,500台限定、お値段3341万円

2025/04/23

ポルシェ、「911 スピリット 70」を発表 — 1970年代にオマージュを捧げる限定モデル、エンブレムも「レトロ仕様」。1,500台限定、お値段3341万円

Image:Porsche

| ヘリテージデザインモデル第3弾、1970〜80年代初頭のデザインを現代に蘇らせた「再解釈」 |

「911 タルガ 4S ヘリテージ デザイン エディション」「911 スポーツクラシック」に続くレトロライン

さて、ポルシェが過去の名車に敬意を表する「ヘリテージデザイン」シリーズの第3弾として、「911 スピリット 70」を発表。

この限定モデルは、これまでに登場した「911 タルガ 4S ヘリテージ デザイン エディション」や「911 スポーツクラシック」に続く一連のシリーズ最新モデルで、1970年代から80年代初頭のポルシェスタイルを現代的に再解釈したスタイリングを持ち、全世界で1,500台のみの限定生産となります。

ベースとなっているのは、最新の高性能パワートレインとシャシー技術を搭載した「911 カレラ GTS カブリオレ(後輪駆動)」。

3.6リッター水平対向6気筒エンジンに電動ターボおよびエレクトリックモーター(T-ハイブリッド)を組み合わせ、システム合計で532馬力と609Nmのトルクを発生します。

S25_0370_fine

Image:Porsche

クラシックとモダンの融合が生む独自の存在感

「911 スピリット70」の大きな特徴はそのカラーリング。

専用の深みのあるグリーンカラー「オリーブ・ネオ」がまず目を引きますが、フックススタイルの20インチ(フロント)/21インチ(リア)センターロック式スポーツクラシックホイールにはボディカラーと絶妙に調和するブロンズグレー「ブロンツァイト」のアクセントが施され、ソフトトップとウィンドシールドフレームはブラック仕上げとなり、ボディとホイールの存在感を引き立てています。

S25_0364_fine

Image:Porsche

ボンネット上には、1970年代のデカールを彷彿とさせる「911」文字入りの3本のストライプが並び、ソフトトップにも同様のデザインが施されるほか、サイドにはポルシェのロゴと、「ロリポップ」と呼ばれるモータースポーツ由来のサークルデザイン(ラウンデル)が配され、全身にてポルシェのレーシングスピリットを演出することに。※デカールはオプションにて非装着も可能

S25_0347_a3_rgb

Image:Porsche

1963年当時のデザインを再現した特別仕様のポルシェクレスト(ソリッドカラーを使用したレトロ調)がフロントに、そしてフロントフェンダーには金メッキ仕上げの「ポルシェ エクスクルーシブ マニュファクチュア(Porsche Exclusive Manufaktur)」バッジが配され、限定モデルとしての特別感を一層高めており・・・。

S25_0363_fine

Image:Porsche

リアには「Porsche Heritage」バッジ、金メッキの「PORSCHE」ロゴとモデル名があしらわれています。

S25_0362_fine

Image:Porsche

ポルシェ911 スピリット70では「インテリアにも70年代の香り」を

先行のヘリテージモデルで好評だった特別なファブリックインテリアは「911 スピリット70」でも健在で、今回採用されたのは、ブラックとオリーブ・ネオの「パシャ柄」ファブリックです。

S25_0365_fine

Image:Porsche

チェッカーフラッグが風に舞うような視覚効果をもたらす独自のパターンを持ち、スポーティさと快適性を兼ね備えたテキスタイル&フロックヤーン素材が使用されています。

S25_0346_a3_rgb

Image:Porsche

このパシャ柄は、18ウェイ調整式スポーツシートプラスの座面、ドアパネル、グローブボックス内などにもあしらわれ、ダッシュボードやシート背面のトリムにも無償オプションで選択可能。

S25_0360_fine

Image:Porsche

さらに、リバーシブルのフロントトランクマットも標準装備(これはかなり珍しい)。

S25_0355_fine

Image:Porsche

加えて、ベースルトブラックのクラブレザーに、オリーブ・ネオのコントラストステッチが施された上質なレザーインテリアが室内を引き締めます。

S25_0361_fine

Image:Porsche

レトロと先進が融合した計器類とクロノグラフ

インストルメントクラスター(メーター)には、高解像度の12.65インチディスプレイを採用し、アナログ風の白い針とスケールライン、そしてクラシックな緑色の数字が往年のポルシェを想起させます。

S25_0345_a3_rgb

Image:Porsche

モデル名はデジタルタコメーター内にさりげなく表示され、スポーツクロノのストップウォッチも特別仕様の(レトロな初代911風の)白針&緑数字バージョンに。

S25_0357_fine

Image:Porsche

さらに、今回のモデルの購入者限定で、ポルシェデザインによる特製クロノグラフも用意され、ダイヤルにはシートと同様の光沢のあるパシャ柄が採用されることで車両との統一感あるデザインとなっています。

S25_0344_a3_rgb

Image:Porsche

全体的に見て、さすが「第三弾」だけあってこれまでのモデルに加えての「新しい意匠」が盛り込まれ、「ヘリテージデザイン」の集大成といった印象も。

もちろんこの車両を制作するのはポルシェ「エクスクルーシブ マニュファクチュア」ですが、ここでは常に新しい技術を取り込むべく研鑽が行われており、日々誕生する新しい表現手法をすべて盛り込んでみた、という意欲作だと思います。

S25_0351_a3_rgb

Image:Porsche

ポルシェ
ポルシェの「ワンオフモデル」生産には2-3年、限定モデルの発売には最長4年。ポルシェはどういったカスタムプログラムを展開し、どうやって限定モデルを作っているのか?

| ポルシェは「押し付け」ではなく、常に顧客の要望に沿ったクルマを作ろうとしてきた | その意味では、ポルシェの歴史は「顧客とともに歩んできた」歴史でもある さて、多くの人々がポルシェを世界で最-も素 ...

続きを見る

ポルシェ911「スピリット70」公式プロモーション動画はこちら

合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿

ポルシェが911ターボ50周年記念限定モデル「911ターボ 50イヤーズ エディション」を1974台のみ限定発売。おなじみ「ヘリテージ デザイン パッケージ」も
ポルシェが911ターボ50周年記念限定モデル「911ターボ 50イヤーズ エディション」を1974台のみ限定発売。おなじみ「ヘリテージ デザイン パッケージ」も

| ヘリテージ デザイン パッケージのホイールに装着されるポルシェエンブレムは1964年版 | このデカールは「非装着」も選択可能 さて、今年はポルシェ911ターボの「デビュー50周年」というメモリア ...

続きを見る

ポルシェ
ポルシェ911のラインアップは現在18種。これにらに限定モデルやオプション装着車両、さらにはレーシングカーまでもが同じ工場のラインで生産中。一体ポルシェはどうやってこれを成し遂げたのか?

| 1980年代、ポルシェは「生産効率の悪さ」から倒産の危機に陥ったことがあるが | それも「今は昔」の話である さて、ポルシェ911は大きくラインアップを拡大していて、現在のところ「911カレラと9 ...

続きを見る

やはりポルシェファンの熱量は違うな・・・。ポルシェが911カレラRSR風のエスプレッソメーカーを限定販売、わずか8時間で完売する
やはりポルシェファンの熱量は違うな・・・。ポルシェが911カレラRSR風のエスプレッソメーカーを限定販売、わずか8時間で完売する

Image:Porsche | このエスプレッソメーカーはラ・マルゾッコによって製造され、その”性能”は確かなものである | やはりポルシェのブランドバリューは絶大としか言いようがない さて、ポルシェ ...

続きを見る

参照:Porsche

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , ,