-
ポルシェCEO「911の電動化はあと10年はない。少なともピュアエレクトリックは」。電動化によって911の「リアエンジン」レイアウトが消失することを懸念
| 911はピュアエレクトリック化によってその魂を失う? | さて、ポルシェのオリバー・ブルーメCEOが「2030年まではポルシェの911の電動化はない。少なくともフルエレクトリックは」とコメント。こ ...
-
アウディが「ガソリンエンジンの新規開発を終了させた」と発表。いよいよエレクトリック化待ったなしの時代へと突入
| 思ったよりもずいぶん早くエレクトリック化へと移行することになりそうだ | さて、アウディCEO、マーカス・デュースマン氏が「もうこれ以上、ガソリンエンジンの新規開発を行わない」と発表。同様の発表は ...
-
BMWが新型EV「i4」公開!EVだけど巨大キドニーグリルを備えて存在感抜群。新型4シリーズ・グランクーペと多くを共有していそう
| ブルーのアクセント、スリークな前後バンパーがEVとしての識別点 | さて、予告通りBMWがニューモデル「i4」を発表。今回の発表は予定していた計画よりも3ヶ月前倒しとなっていますが、そのぶんBMW ...
-
米でバブル化しつつある新興EVメーカーの株式公開。創業1年で上場し「10万台の受注を集めた」ことで株価が高騰したローズタウンの受注がウソだった模様。今後こういった例が多数出そうだ
| 上場直後の値上がりだけを目的に会社を作り、上場させるEV関連企業がいっぱい出てきそう | さて、現在アメリカにて盛んなのが特別買収目的会社上場によるEV(電気自動車)関連会社の株式公開。これによっ ...
-
ランボルギーニ「これからは加速や最高速ではなく、ハンドリングがトッププライオリティだ」。たしかに技術の進歩やEV登場によって「加速」「最高速」はスーパーカーでなくても高いレベルで実現可能に
| スーパーカーはどんどんその優位性を奪われていっていると考えていい | さて今回、ランボルギーニのアジア・パシフィック地域を統括するフランチェスコ・スカルダオーニ氏が、メディアに対しちょっと興味深い ...
-
フォルクスワーゲンがオンラインイベントを開催し重大事項を発表!「最高のバッテリーにて電動化レースでのポールポジションを獲る」。新型バッテリーにてEV価格は30-50%も下がる可能性がありそうだ
| 韓国のサプライヤーはこの計画から除外され、「フォルクスワーゲンショック」が韓国で発生 | さて、フォルクスワーゲンが「パワーデー」を開催するというのは既報のとおりですが、そのパワーデーにおける最大 ...
-
ミニが3月17日に重大発表を行うとの報道。「最後のガソリンエンジン搭載ミニは2025年発売、2030年には完全エレクトリックブランドへ移行」か
| 思ったよりも早くやってきそうなエレクトリック化の波に乗る? | さて、様々な方向性を検討していると伝えられるミニですが、最新の報道によると、なんと「2030年以降はピュアエレクトリックカーのみを販 ...
-
アイラブ上海!トヨタが上海MSにて公開する新型エレクトリックSUVのティーザー画像を公開
| 発表場所を考慮すると、大量に販売を見込む「普及価格帯」EVだと思われる | さて、トヨタ自動車が「上海モーターショーにて、ミッドサイズのエレクトリックSUVを公開する」と発表し、一枚のティーザー画 ...
-
韓国キアがデザイン特化型電気自動車「EV6」発表!デザインにこだわるのはいいが、仕上げの品質が甘いと逆に低級さを露呈させてしまうことになりそうだ
| キアはもともとデザインに対して強いこだわりを持つ自動車メーカーもである | さて、ヒュンダイグループ傘下にあり、そしてアップルカーの製造を担当するとも報じられたキアが新型EVを発表。その名をEV6 ...
-
アストンマーティンが「2030年以降もガソリン車製造」という方針を転換?今回は「2025年以降、英国にてエレクトリックスポーツ/SUVを製造する」
| まだまだしばらくの間はアストンマーティンの方針に「変動」が見られそうだ | さて、メルセデスAMGとの関連性を強めたことで様々な方向転換を行っているアストンマーティン。F1への参戦、新生ラゴンダ計 ...
-
トヨタが「アップルの自動車業化への参入は歓迎、ただし覚悟が必要」と言及。テスラについて語った時のように「なにもわかってない」と批判されそうだ
| トヨタの言いたいことは理解できるが、そもそもアップルは自動車メーカーになりたいわけではない | さて、トヨタ自動車の豊田章男社長がアップルの自動車業界参入に言及して話題に。これは豊田章男社長が3月 ...
-
トヨタが新型車「Xプロローグ」の予告サイト公開!スバルとの共同開発だとされるミッドサイズ・エレクトリックSUVか?
| 現時点でX Prologueの詳細は謎に包まれたまま | さて、トヨタが「X-Prologue」なる謎の新型車を発表するためにティーザーサイトを新たにリリース。トップページにはカウントダウン表示が ...
-
【動画】ロータスがエヴァイヤ用として「タイプ49(F1)をサンプリングした」疑似サウンドを公開!未来的、そして魂を揺さぶるサウンドを聴いてみよう
| サウンド次第では、ピュアエレクトリックカーはガソリン車以上に「楽しい」乗り物となりそうだ | ロータスが英国の音楽プロデューサーであるパトリック・パトリキオス氏と共同にて作成した、エヴァイヤの「近 ...
-
テスラCEO、イーロン・マスクがツイッターで「アメリカで倒産しない自動車メーカーはテスラとフォードだけ」とつぶやく→フォードCEOが「リスペクト」と反応
| 新規に電気自動車メーカーを立ち上げる苦労を一番よく知る人のツイートでもある | さて、歯に衣着せぬツイートを行うことで知られるテスラCEO、イーロン・マスク氏。今回は自身のツイッターに、「アメリカ ...
-
どこまで下がるテスラの株価!株価急落の一因とされる「シェア低下」はさほど問題ではないとボクが考え、最終的に残るのはテスラだと考える理由
| これくらいの下げ幅であればまだまだ耐えることができる | さて、現在株価が絶賛下降中のテスラ。その要因はいくつかあるとされますが、大きく分けると「シェア縮小」「ビットコインへの投資」「チップ(半導 ...
-
ジャガー・ランドローバーが大幅方向転換!ジャガーは次期XJ開発を中止し、次期ディスカバリー、レンジローバー・イヴォークは全車電動化。高級ブランド「ロードローバー」もお蔵入り
| これまでかけたコストを「捨てて」まで方向転換を図るとは、ジャガー・ランドローバーは相当に思い切るようだ | さて、ここ最近様々な話題が出ているジャガー・ランドローバー。最も大きなものは「2025年 ...
-
EV専業宣言のジャガー。ただし「自社ではEVを製造せず、他社に製造を委託」。自動車を作らなくなる既存自動車メーカーがついに登場?
| 一部の「EV工場」が複数自動車メーカーの電気自動車を作る時代がやってくる | ジャガー重役、ティエリー・ボロール氏によると、「我々は、社外に電気自動車のサプライヤーを求めている」。これはちょっとび ...
-
メルセデス・ベンツが新型EQSのティーザー動画第二弾を公開!開発メンバーが語る「何がEQSを革命足らしめているのか」。やっぱりハイパースクリーンには度肝を抜かれそうだ
| 残念なのは、その新しさが「実際に体感しないと」伝わらないであろうこと | さて、メルセデス・ベンツが発売を予定している新型EV、「EQS」。これまでにもいくつかティーザー画像や動画が公式に公開され ...