Image:Ford
| それにしてもアメリカ人のトラック大好きっぷりには驚かされる |
フォードはこれまでの戦略を転換し「マルチパワートレーン」へ
さて、現在多くの自動車メーカーがEVの需要減退に対応する形で方針の変更を余儀なくされており、「EVからPHEV、ハイブリッドへ」といったシフトも多く見られます。
そしてつい先日、GMのCEO、メアリー・」バーラ氏が「EV販売に関する目標を達成することは不可能である」とコメントしたところですが、今回はフォードが「EV専用工場のラインを転換し、ガソリンエンジンを積んだトラックを生産することにした」と発表。
なお、フォードは非常に(環境変化に対する)対応が早い会社であり、SUVブーム初期には「乗用車から撤退してSUVとトラックに集中する」という戦略を採用したことも(あれはかなりの驚きだった)。
-
フォードは「EV1台の販売につき1550万円の赤字」。わずかしか売れないEVがガソリン車の利益を一瞬で奪い去り、未来だと思われたEVが業績の大きな「重し」に
Image:Ford | まさかEVがこんな状況になるとは誰も想像していなかったであろう | もう少し状況が進めば「EVを売ること」がビジネス上良い判断だと言えなくなるだろう さて、フォードが2024 ...
続きを見る
なぜフォードはEVから内燃機関搭載トラックへと工場をトランスフォームするのか
もちろん今回の判断は「EVが売れないから」ですが、対象となる工場はカナダのオークビル組立工場。
このオークビル組立工場ではEVの生産が予定していたほど行われず、よってフォードは「どうやってもこの工場が(EV専用の組立工場のままだと)損失を出してしまう」という結論に至り、つい先日まではこの工場を閉鎖することを検討していたのだそう。
しかしながらそこから大きな進展が見られ、フォードはこのオークビル組立工場にて「次世代のスーパーデューティ トラック」を製造するという判断を下して工場の存続を決め、この工場にてハイブリッドまたはプラグイン ハイブリッドドライブトレインを使用したトラックの生産を行うこととしたわけですね。
これは他の自動車メーカー同様に「マルチパワートレーン戦略」を採用するという戦略となりますが、なによりも雇用が確保されることとなったオークビル組立工場の従業員にとっては朗報かもしれません。
「スーパーデューティ(トラック)は世界中の企業や人々にとって不可欠なツールであり、ケンタッキー トラック工場とオハイオ組立工場がフル稼働しているとしても、需要を満たすことはできません。今回の(オークビル組立工場の転換という)動きはお客様に利益をもたらし、フォード・プロ部門の商用ビジネスを加速させます。同時に、3列のユーティリティビークルの導入も期待でき、この3列ユーティリテ ビークルに加え、米国第2位の電気自動車ブランドとしての知識を活用し、素晴らしい収益性の高い車両を提供します。」
フォード CEO ジム・ファーリー
No task, track or trail is the same. Which is why we give you the freedom to choose how you power up. Hybrid, gas or all-electric, our lineup is your starting line.
— Ford Motor Company (@Ford) July 7, 2024
Disclaimer: Optional equipment shown. pic.twitter.com/KHGCqbJQbZ
今の時代に求められるのはフレキシビリティである
当初フォードはこのオークビル組立工場で乗用電気自動車を生産する計画を持っていたものの、これを転換して来年から収益性の高い(利益の出る)トラックを生産することになり、これはフォード(と顧客、そして従業員にとっても)大きなメリットをもたらすことになるものと思われます。
もちろん方針の転換には大きな痛手が伴うことにはなりますが、現代の自動車メーカーの経営に要求されるのはなによりも「刻々と変動する状況に対応しうる柔軟な経営姿勢」だと考えて良く、フォードはある意味でその手本だとも言えそうですね(一方で日本の自動車メーカーのように、状況を見定めてから動くという手法も有用である)。
-
日本の自動車メーカーは現在の「EV販売減速」を見越していた?トヨタ、日産、ホンダ、スバル、マツダともに「電動化の波に乗れなかったのではなく、波を見極めていた」
| 様々な事情を総合するに、日本の自動車メーカーは実際に現在の自動車市場の動向を予想していたと考えていいだろう | 日本の経営者は「バブル崩壊」の教訓をしっかり経営に活かしているのかもしれない さて、 ...
続きを見る
フォードは今後スーパーデューティシリーズの生産拡大に約30億ドルを費やす計画を持っており、オークビル工場での「組立および統合スタンピング オペレーションの導入」には23億ドルを投入することになりますが、この動きにより約1,800人の雇用が確保されることについても言及していて、この判断はおそらく皆にとって最良であったのかもしれません。
Power up your truck your way. Because more important than choosing gas, diesel, hybrid or electric is what you choose to do with that power.
— Ford Trucks (@FordTrucks) June 18, 2024
Disclaimer: Optional equipment shown. pic.twitter.com/6cOfGkMvW1
上述の通りフォードは電動化に大きく賭けていたものの、この突然の動きは状況が変わったことを示しています。
大型そしてV8エンジン搭載トラックへの投資を増やし、電気自動車の生産を遅らせたことは、フォードが現在の需要に合わせて計画を調整している兆候だとも考えられ、現在EVレースでテスラに次ぐ2位というポジションを確保しているフォードがこの判断を行ったということは大きな驚きでもありますね。
なお、この4月、フォードは電気自動車1台を販売するごとに13万ドルという驚くべき損失を出していることを認めていますが、その一方で(ありがたいことに)フォードのトラックとハイブリッド車は非常に良く売れており、モデルe(EV)部門の比較的不振な業績を相殺するという効果を創出しています。
参考までに、2024年第2四半期、フォードはFシリーズトラックを199,463台販売したものの、同時期のEV販売は23,957台にとどまり、しかしフォードは電気自動車をあきらめたわけではなく、テスラや手頃な価格の中国製代替品に対抗するために3万ドル未満のEVを導入する予定であることも報じられ、つまりフォード今後「対応を一本に絞らず」、資本の再分配によってその時その時の状況に応じて利益を最大化してゆくということなのだと思われます。
あわせて読みたい、フォード関連投稿
-
フォードのハイブリッド車が好調、F-150とマーベリックがそれぞれのクラスで「最も売れているハイブリッド」に。一方でマスタングなどガソリン車の販売は大きく減少
| やはり市場での嗜好はガソリン車からハイブリッドへと移行しつつある | そしてしばらくは「ハイブリッド選好」の流れが続きそう さて、フォードが「ハイブリッド車の月間販売新記録を樹立した」と発表。20 ...
続きを見る
-
フォードが中国製EVに対抗するためにテスラやアップルから人材を引き抜き「低価格EVプロジェクト」をスタートさせたとの報道。その成果には期待がかかる
| 中国車に対抗するかしないか」は各自動車メーカーによって対応が分かれる | そもそも「対抗できない」「対抗しても利益を失うのみ」と考えるメーカーも さて、「EVを1台販売するごとに大量の赤字を出して ...
続きを見る
-
フォードがF-150のEV版、「ライトニング」の生産を1/3に縮小、「顧客は価格に寛容ではありませんでした」。2,100人の従業員のうち1/3は退職、1/3は配置転換へ
| この結果は予想の範囲ではあるものの、それでもショッキングではある | おそらくはいずれの自動車メーカーも同様の状況に直面しているものと思われる さて、発表時には大きな注目を集め「長い納車待ち」が報 ...
続きを見る