JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

外見至上主義、韓国キアが新型ミッドセダン「K5」発表。前後ライトがトリッキーな形状となりインパクトの大きなルックスに

外見至上主義、韓国キアが新型ミッドセダン「K5」発表。前後ライトがトリッキーな形状となりインパクトの大きなルックスに

| キアはもともとデザインオリエンテッドな自動車メーカーである | 今回はマイナーチェンジ版ではあるが、フルモデルチェンジ版だと飛躍的なデザイン的変更がありそうだ さて、その斬新なデザインで人気を集め ...

マンソリーのカスタムカーは内装もスゴかった。オレンジを内外装のアクセントに使用したメルセデス・ベンツGクラス「P850」最新作が公開に

マンソリーのカスタムカーは内装もスゴかった。オレンジを内外装のアクセントに使用したメルセデス・ベンツGクラス「P850」最新作が公開に

| マンソリーのカスタムカーには「一度乗ってみたい」と思わせる強烈な魅力が備わっている | ただしコンプリートカー価格はおおよそ新車の2−3倍だというので手が出ない さて、マンソリーがメルセデス・ベン ...

究極のロレックス・デイトナのカスタムあわらる。ダイヤルとケースバックをスケルトン化、ベゼルには36個のグリーンサファイア、ケースには52個のダイヤモンド

究極のロレックス・デイトナのカスタムあわらる。ダイヤルとケースバックをスケルトン化、ベゼルには36個のグリーンサファイア、ケースには52個のダイヤモンド

| これまでに登場したカスタム・ロレックス・デイトナの中でも群を抜いた価値を誇りそうだ | ダイヤルやケースバックのみではなく、ブレスレット含めて「あらゆる部分に」手が入っている さて、ロレックスやパ ...

どうやらボルボEX30は大人気。現在の中国での生産に加え、ボルボが「欧州でも製造を開始する」と正式発表

どうやらボルボEX30は大人気。需要に対応するために現在の中国での生産に加え、ボルボが「欧州でも製造を開始する」と正式発表

2023/10/28    , , , , , ,

| 予定外の施設で生産を行うということは「想定を遥かに超える」受注があるものと考えられる | ボルボは今後の「EVシフト」計画実現のためにもEVを少しでも多く販売したいはずだ さて、現在ぼくが購入を検 ...

カシオ・エディフィスとホンダ「タイプR」とのコラボウォッチが誕生。カーボン樹脂ケースに赤バッジ、イエローのメーター指針を再現した針など雰囲気抜群

カシオ・エディフィスとホンダ「タイプR」とのコラボウォッチが誕生。カーボン樹脂ケースに赤バッジ、イエローのメーター指針を再現した針など雰囲気抜群

| ベースとなるエディフィス・ウィンドフロウに比較して各部がタイプRを意識した「特別仕様」に | 特にホンダの「赤バッジ」の仕上がりは秀逸 さて、カシオの腕時計ブランドのひとつ、エディフィスが「ホンダ ...

シルバーにゴールド、そしてブラック。力強さの中にエレガントさが光るフェラーリ812GTS(テーラーメイドカスタム)が公開

シルバーにゴールド、そしてブラック。力強さの中にエレガントさが光るフェラーリ812GTS(テーラーメイドカスタム)が公開

| さすがにテーラーメイドでカスタムされるフェラーリの内外装はいずれも素晴らしいマッチングを持っている | そしてやはりV12フロントエンジンモデルでは「クラシカルな」仕様が多いようだ さて、フェラー ...

テスラ

石油メジャー、BPがテスラの充電器(スーパーチャージャー)を1億ドル購入すると発表。テスラにとっては初の大型充電器販売契約となり、今後にも期待

| テスラの「スーパーチャージャー」はこれまでに想像しなかったような利益をテスラにもたらすことになりそうだ | 自動車メーカーのNACS採用に続き、スーパーチャージャーの購入が充電サービス業者のトレン ...

フェラーリがワンオフレース用の競技用車両「296チャレンジ」詳細を公開。296GTBからハイブリッドを除去しマイナス140kg、エンジン出力は+37馬力

フェラーリがワンオフレース用の競技用車両「296チャレンジ」詳細を公開。296GTBからハイブリッドを除去しマイナス140kg、エンジン出力は+37馬力

| フェラーリ・チャレンジ史上最強レベルのポテンシャルを誇り、そのパフォーマンスに期待がかかる | これまでのチャレンジ車両とは大きな変更があり、新世代へと突入 さて、フェラーリが先日少しだけ情報を公 ...

フェラーリがル・マン優勝車をデチューンどころか出力を向上させて「499Pモディフィカータ」として発売。こういったことができるのはフェラーリだけかも

フェラーリがル・マン優勝車をデチューンどころか出力を向上させて「499Pモディフィカータ」として発売。こういったことができるのはフェラーリだけかも

| しかもル・マン終了後、これだけ早い時期に発売してきたことにも驚かされる | 現時点では499Pモディフィカータの価格、限定台数については非公開 さて、フェラーリがウワサされていた「499P」の個人 ...

ポルシェ

ポルシェ「中国の落ち込みを、911や限定モデルなどの高利益車種の好調な販売がカバーしている」。今後も限定モデルを多数展開する路線に変更はないもよう

| フォルクスワーゲングループにとって、ポルシェは「最大の希望」であり稼ぎ頭である | 現在、フォルクスワーゲンブランドで「好調」なのはプレミアムブランドばかりというのは興味深い さて、中国市場の落ち ...

中国シャオペンが「空飛ぶクルマ」2タイプを公開。SFっぽい「母船+飛行モジュール」タイプも登場してガジェット好きのボク歓喜【動画】

中国シャオペンが「空飛ぶクルマ」2タイプを公開。SFっぽい「母船+飛行モジュール」タイプも登場してガジェット好きのボク歓喜【動画】

| 本当にこのクルマを発売したならば賞賛に値する | ただし懸念となるのは技術よりも法規である さて、自動車メーカーの間でも興味を示す派とそうでない派とで分かれるのが「空飛ぶクルマ」もしくはパーソナル ...

日産とベアブリック(BE@RBRICK)とが初コラボ、カラーはサンライズカッパー、左手には桜、背中には日産90周年記念ロゴ。現在17,600円にて絶賛予約受付中

日産とベアブリック(BE@RBRICK)とが初コラボ、カラーはサンライズカッパー、左手には桜、背中には日産90周年記念ロゴ。現在17,600円にて絶賛予約受付中

| 日産とベアブリックとが初コラボ、日産の90周年を祝い、これからのデジタル世代の日産を示唆 | ベアブリックはテディベアの100周年を記念し「デジタル時代のベア」として登場している 日産がその90周 ...

エアロコンセプトの小物入れ(クロコダイル仕様)を購入。見れば見るほどその品質の高さには驚かされ、フェラーリのキーにシンデレラフィット

エアロコンセプトの小物入れ(クロコダイル仕様)を購入。見れば見るほどその品質の高さには驚かされ、フェラーリのキーにシンデレラフィット【動画】

| もちろん高価ではあるものの、エアロコンセプトの製品には価格以上の満足度がある | 今回はオーダー品ではなく「通常」ラインアップを購入 さて、ぼくが愛用しているブランド「エアロコンセプト」の新作、” ...

今度は「前後左右」でグラデーション。ますますカスタム度合いが激しくなるマンソリーより「フェラーリ812GTS スタローン ネラ・ヴェルデ」登場

今度は「前後左右」でグラデーション。ますますカスタム度合いが激しくなるマンソリーより「フェラーリ812GTS スタローン ネラ・ヴェルデ」登場

| 「塗装」は視覚的なインパクトが大きく、コストに比較して差別化を演出しやすい | 加えてユーザーにとっても非常に高い満足感が得られる部分でもある さて、ロールス・ロイスやランボルギーニ、マセラティな ...

やはり中国はお金があるな・・・。Zeekrが1,265馬力のハイパーEV「001 FR」の性能を磨き上げるためにキミ・ライコネンをパフォーマンス・アドバイザーに起用

やはり中国はお金があるな・・・。Zeekrが1,265馬力のハイパーEV「001 FR」の性能を磨き上げるためにキミ・ライコネンをパフォーマンス・アドバイザーに起用

| 実際のところ、このZeekr 001 FRがどれくらいのパフォーマンスを発揮するのかは非常に気になる | もしかすると「予想を遥かに超える」かもしれないし、あるいは「がっかり」かもしれない さて、 ...

ランボルギーニCEO「我々が電動スーパーカーを作るのはまだ先です。法規制次第ですが、もしかすると永遠に内燃機関が残る可能性もあります」

ランボルギーニCEO「我々が電動スーパーカーを作るのはまだ先です。法規制次第ですが、もしかすると永遠に内燃機関が残る可能性もあります」

| 少なくともまだ10年ほど、つまりレヴエルトとウラカン後継モデルが現役でいる間はピュアエレクトリックスーパーカーは登場しないようだ | ランボルギーニの判断は他のスーパーカーメーカーとは大きく異なる ...

アウディ最新EV、RS各モデルが揃う「エグゼクティブ ラウンジ」へ。ボクはニュル最速SUVであるRS Q8、そしてQ8 e-tronに試乗してきた

アウディ最新EV、RS各モデルが揃う「エグゼクティブ ラウンジ」へ。ボクはニュル最速SUVであるRS Q8、そしてQ8 e-tronに試乗してきた

| アウディの上位モデルがここまで一堂に会する機会は滅多にない | いつの間にやらアウディは相当数のEVを発売する自動車メーカーに さて、アウディ東大阪さん(以前にベガスイエローのTTを購入したディー ...

昨日の敵は今日の友?中国製EVに対し警戒を強めていたステランティスが中国新興EVメーカーと提携。もはや中国と「対立」しては生きて行けない

昨日の敵は今日の友?中国製EVに対し警戒を強めていたステランティスが中国新興EVメーカーと提携。もはや中国と「対立」しては生きて行けない

| まさかこういった「解決方法」をステランティスが採用するとは思ってもみなかった | ただし現在の状況を鑑みるに、中国と対立するのは得策ではない さて、現在欧州にて大きな脅威となっているのが「中国製の ...

マツダ

マツダ・ロードスターは今月で販売120万台を達成。ND世代になってからはじめてモデルチェンジで販売が伸び、マツダの思想がいかに正しかったかが証明される

| ちなみにマツダ・ロードスターはポルシェ911と同時期に100万台を達成し、そしてまた同時期に120万台を達成 | さらにロードスターは「もっとも売れたオープンスポーツ」としてギネス記録にも認定され ...

トヨタ

豊田章男トヨタ自動車会長がEV販売の伸び悩みを指摘し「ようやく人々はEVに夢を見るのをやめて現実を見るようになった」。確かにその通りかも

| 豊田章男会長は改めてカーボンニュートラル達成手段は「EVのみではない」と強調 | 結果的にトヨタの勝利となるのは間違いなさそう。2024年のグローバル販売あたりでは数値にてそれが証明されるかも さ ...

ランボルギーニが「失われたと考えられていた」現存する最古のカウンタックを展示。隣に並ぶのは日本人エンスージアストが所有する「レストア中のエスパーダ」

ランボルギーニが「失われたと考えられていた」現存する最古のカウンタックを展示。隣に並ぶのは日本人エンスージアストが所有する「レストア中のエスパーダ」

| 過去のランボルギーニには色々な「逸話」があって面白い | おそらくはこれからも驚きの発見が出てくることだろう さて、ランボルギーニが今回で40回目を迎えるクラシックカーショー、オート・エ・モト・デ ...

テスラ・サイバートラックの価格は98,990(1490万円)?予約しているユーザーがテスラより連絡を受け、購入と支払いの意思を確認される

テスラ・サイバートラックの価格は98,990(1490万円)?予約しているユーザーがテスラより連絡を受け、購入と支払いの意思を確認される

| サイバートラックは当初の予想よりずいぶん高価になってしまうようだが、インフレ等考慮すると「仕方ない」 | 加えてオフロード、銃撃など様々なテストを受けたサイバートラックも目撃される さて、納車開始 ...

フォルクスワーゲン

もはやクルマのデザイン、機能は「中国の嗜好」に合わせねば自動車メーカーは生き残れない。VW/ポルシェのデザイナー「中国市場のために変革の必要性を感じている」

| いつの間にか、中国市場においてフォルクスワーゲンは「支配者」から「落伍者」となりつつある | これを挽回するには、今までの常識に囚われない変革を目指さねばならない さて、フォルクスワーゲンは「かつ ...

メルセデス・ベンツ

環境団体が「お金持ちが乗る大型SUV」に対するネガティブキャンペーンを強化。ボクはこれを「富裕層に対する憎悪を煽り、支持者を集めるための」目論見だと考える

2023/10/25    , ,

| 人は、自分が持っていないものを持っている人を容易に憎む | 環境団体は人々の心理を操作することに(非常に)長けている さて、現在世界中で人気なのがSUVではありますが、欧州に関しては少し雰囲気が異 ...

ポルシェ

これまで予想を超える成長を続けてきたポルシェが今年は「目標据え置き」。インフレに加え金利高、中国の減速が成長の重しに

2023/10/25    , , , ,

| 現在、自動車だけではなく多くの高級品が販売不振に苦しんでいる | このままでは「負のスパイラル」に突入してしまう可能性も さて、これまでずっと業績を塗り替えることで破竹の成長を遂げてきたポルシェで ...

三菱が「未来のデリカ」、D:Xコンセプトを発表。進化したダイナミックシールドボディを持ちパワートーレンはPHEV、さらには数々の先進装備も

三菱が「未来のデリカ」、D:Xコンセプトを発表。進化したダイナミックシールドボディを持ちパワートーレンはPHEV、さらには数々の先進装備も

2023/10/26    , , , , ,

| 三菱は自社のヘリテージ、そして強みを活かし、三菱にしかできないコンセプトカーを作ってきた | そのポジションニングの把握、ユーザー層の明確化などすぐれた企画性を持っている さて、三菱がジャパンモビ ...

スバルがなんともコメントしづらい「スポーツモビリティ・コンセプト」を発表。スポーツカー、そしてそもそも「スポーツ」の概念の変革に挑戦した意欲作

スバルがなんともコメントしづらい「スポーツモビリティ・コンセプト」を発表。スポーツカー、そしてそもそも「スポーツ」の概念の変革に挑戦した意欲作

| なかなかに面白いクルマでありチャレンジではあるが、これが受け入れられるにはけっこう時間がかかるかもしれない | そしてスバルの考える「スポーツカー」はこういった方向へと進化してゆくのかも さて、ス ...

まさにEVならでの新しいボディ形状を持つコンセプトカー「トヨタ FT-3e」発表。トヨタ、そしてEVの未来はこういったカタチになるのかも

まさにEVならでの新しいボディ形状を持つコンセプトカー「トヨタ FT-3e」発表。トヨタ、そしてEVの未来はこういったカタチになるのかも

| このトヨタFTー3eは「地味」ではあるが、よく考えられたコンセプトカーだと思う | EVにしかできないこと、EVだからできることが詰まっている さて、トヨタがジャパンモビリティーショー2023開幕 ...

そのルックスはまるでミドシップスーパーカー。トヨタが電動化時代の新しいスポーツカー、「FT-Se」を発表

そのルックスはまるでミドシップスーパーカー。トヨタが電動化時代の新しいスポーツカー、「FT-Se」を発表

| トヨタはこの1-2年で急激に(レクサスとともに)そのデザイン的方向性を変えてきた | この変化が以前から計画されていたものなのか、それとも新体制によってもたらされたものなのかはわからない さて、ト ...

ロールス・ロイスが一風変わったリコール実施。「メーターのガラスが万一の事故の際に飛散する」←樹脂ではなくガラスを使用するところがなんともロールス・ロイスらしい

ロールス・ロイスが一風変わったリコール実施。「メーターのガラスが万一の事故の際に飛散する」←樹脂ではなくガラスを使用するところがなんともロールス・ロイスらしい

| ロールス・ロイスのメーターの場合、ガラスを使用しなくてはならない技術的な理由はないはずだ | にもかかわらずガラスを使用するのは「美観」にこだわったからだろうとボクは推測 さて、ロールス・ロイスが ...