>ポルシェ(Porsche) ■カメラやガジェットなど

ポルシェ911のエンジンを卓上に!993の空冷エンジンを模したコーヒーメーカーが限定発売。価格は120万円、99台のみ

2020/05/11

| この完成度を見るに、120万円も高くない |

porsche-911-engine

さて、以前にもポルシェ911(993)の空冷フラットシックスをモチーフにしたコーヒーメーカーを発売したスーパーヴェローチェ。

今回はそのブラックバージョンとして「エスプレッソ・ヴェローチェRSブラックエディション」を限定993台(120万円くらい)にて発売しています。

ちなみに以前の「通常」バージョンも993台の限定発売でしたが、今回もまた発売するということは「前回のモデルが完売し、かつその後も引き合いが多い」ということになりそうですね。

ポルシェ911(993)GT2のエンジンをモチーフにしたエスプレッソメーカー登場!限定993台

| 空冷世代の911に積まれるフラットシックスを忠実に再現したコーヒーメーカー | 993世代のポルシェ911に搭載されるエンジンをモチーフにしたコーヒーメーカー(エスプレッソマシーン)が登場。 これ ...

続きを見る

以下に高くとも、価格に見合う仕様を持っている

120万円というと(コーヒーメーカーとしては)尋常ではない価格ですが、その理由としては「いくつかのパーツにおいて、実際のエンジンと同じ素材を使用していること」。

5e32a988ce19117b419edfb1_Espresso-Veloce-RS-Black-Edition0002

全体的には医療用グレードのステンレススティール、アルミやチタンでできており、エンジンカバーはカーボンファイバー製。

5e32a9883ab26b66c0a241aa_Espresso-Veloce-RS-Black-Edition0001

エンジンブロックはサテンブラックのアノダイズド(アルマイト)仕上げとなっています。

5e32a98951fd9e304e62d1eb_Espresso-Veloce-RS-Black-Edition0000

画像を見る限りその仕上げは非常に精巧で、おそらく各金属パーツはCNC加工によって削りだされ、品質の高そうなボルトを使用して組み立てられているようですね。

5e32a989685ac817042edb1e_Espresso-Veloce-RS-Black-Edition0004

重量は21.5キロとかなり重く、前長は38センチ、全幅42センチ、高さは34センチという巨大なサイズを持っています。

その佇まいはまるで「漆黒の宝石(湾岸ミッドナイト)」のよう。

5e32a98908b7051726cde388_Espresso-Veloce-RS-Black-Edition0006

上部には不自然な「モザイク」がかかっていますが、これはおそらくポルシェのエンブレムを著作権に配慮して隠したものだと思われ、となるとこのコーヒーメーカーは「非公式(未承認)」ということになりそうです。

5e32d83f18a5c822554d076a_Espresso-Veloce-RS-Black-Edition0005

こういった「カーコレクター向け」のエスプレッソマシーンやウォッチワインダーはけっこう多く、これまでにもブガッティやランボルギーニ、フェラーリやBMWをモチーフとしたものが発売されており、実際にけっこうな需要があるのかもしれません。

【朗報】フェラーリが「タッチ式ステアリング」を廃止し物理ボタン復活へ。その理由と今後の展開とは?
【朗報】フェラーリがアマルフィにて「タッチ式ステアリング」を廃止し物理ボタン復活へ。その理由と今後の展開とは?

Image:Ferrari | フェラーリのコメント:「ドライバーの視線は路上に、手をステアリングに」 | フェラーリの最新モデルでは「物理ボタンへと回帰」 フェラーリは先日発表した新型「アマルフィ」 ...

続きを見る

ちなみにこちらは以前に発売された「通常盤」コーヒーメーカー。

Super-Veloce-Porsche-Engine-Coffee-Espresso-Machine-1-1600x1066

そのほかにポルシェ公式でこんな製品も

なお、ポルシェは公式グッズ「ドライバーセレクション」にて様々な「911っぽい」製品を発売中。

スポーツクロノ風の置き時計や、有名なのは911GT3のエキゾーストシステムを使用したアクティブスピーカー「サウンドバー」(テールパイプだけの小型版もある)。

そして911GT3(これも本物)のシートを使用したオフィスチェアもラインアップされています。

VIA: Super Veloce 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->ポルシェ(Porsche), ■カメラやガジェットなど
-, , , , , ,