■そのほか自動車関連/ネタなど

世界一長いマフラーを持つGRスープラが目撃される!この長さで電線や高架、トンネルは大丈夫なのか・・・。それ以前に外れないかちょっと心配

2023/02/01

世界一長いマフラーを持つGRスープラが目撃される!この長さで電線や高架、トンネルは大丈夫なのか・・・。それ以前に外れないかちょっと心配

| アメリカのカスタムシーンでは「高さ」がひとつのキーワードなのかも |

それにしてもこの長さのテールパイプが外れないのも不思議である

さて、引き続き、ネット上を徘徊していて見かけたカスタムカーや改造車を紹介したいと思いますが、こちらは「とんでもなく高い」テールパイプを持つGRスープラ。

一見するとワイヤー等による脱落防止策を取っているようにも見えず、よくこの長さと角度に起因する重量、そして取付部の強度で問題が起きないものだと感心させられますが、電線に引っかったりしないか、トンネルや高架下では大丈夫なのかと考えたり。

なお、アメリカでは「本棚のように高いリアウイング」を取り付ける例も少なくは無いようで、「高さ」はカスタムにおける非常に重要なファクターなのかもしれません。

そのほかにはこんなカスタムカーや改造車も

そこでこのほか、様々な魅惑的なカスタムカーを見てゆきたいと思いますが、こちらはトランスフォーマーを意識したと思われる一台。

相当数のパネルが装着されていて、しかしこれだけの構造物を取り付けるにはけっこう綿密な計算が必要になるはずで、かなりの練度がなければ実現できないかもしれません。

なお、ところどころにLEDライトバーのようなものが仕込まれているので、夜になると妖しく光ることになりそうですね。

1

ロールケージのように見えるもの、よく見ると「塩ビパイプ(つまり補強の役には立っていない)」。

hybps5dg23ea1

こちらはラリーファイター風のトヨタ86。

パイプを使用したワイルドなバンパー(本来のバンパーを取り外している)にLEDライトバー、車高アップにオフロードタイヤ、フェンダーミラー、前後オーバーフェンダー、リアウイングといったカスタムメニューですが、実際に走ってもけっこう楽しいクルマに仕上がっていそうですね。

7

比較的珍しい、997世代のポルシェ911をベースにした「RWB」ポルシェ。※日本で登録されている個体であるようだ

7ehnr15jq3ca1

リアルすぎて怖い!

ヨーダの顔をそのまま再現したものですが、これに限らず、キャラクターの顔を「3Dで」再現したカスタムカーも意外と多いもよう(というか、この耳は走っていて風圧で取れたり、どこかにぶつけたりしないのか・・・)。

hz51f8wboqea1

マツダ・ロードスターはカスタムシーンで大人気

一方こちらはシリアスなマツダ・ロードスターのチューンドカー。

シボレーのLS(V8)エンジンを押し込み、ツインターボ化されていますが、タービンをヘッドライトに見せかける手法はなかなかに面白いと思います。

4

マツダ・ロードスターRFにシボレー製V8を押し込みアウトバーンを300km/hオーバーで走った勇者現る!メーカー想定外の速度に突入しボディパネルの一部が外れて飛んでゆく
マツダ・ロードスターRFにシボレー製V8を押し込みアウトバーンを300km/hオーバーで走った勇者現る!メーカー想定外の速度に突入しボディパネルの一部が外れて飛んでゆく

| 時速300キロはマツダの想定よりも遥かに高く、この速度域で走るのは自殺行為のようなものでもある | それでも敢行したユーチュバーには敬意を表したい さて、マツダ・ロードスターRFにシボレー製V8エ ...

続きを見る

このNAロードスターもやはりLS V8+ツインターボ、そしてタービンを「目」のように見立てていますが、そこにLEDリングを装着するセンスが秀逸です(ただし熱による影響は避けられない)。

zga4mowi6y7a1

こちらはラットロッド風のマツダ・ロードスター。

NA世代のロードスターは個体数が多く、中古価格も安価なので、様々なオーナーが様々な楽しみ方を見つけているようですね。

xqtmh1dref6a1

フォードのV8エンジンへとスワップしたホットロッド風マツダ・ロードスター登場
フォードのV8エンジンへとスワップしたホットロッド風マツダ・ロードスターが登場!レトロっぽい外観だが104kgの軽量化を達成した本気仕様

| その雰囲気はレトロとも未来ともつかない | さて、世界中で大人気のマツダ・ロードスター。これまでにも様々なロードスターのカスタムを紹介していますが、こちらは1991年製のロードスターにフォードのV ...

続きを見る

実物のマツダ・ロードスターをカットして作ったトレーラーを引くロードスター。

アメリカでこういった例も少なくはなく、クライスラー(プリマス)プロウラーの新車発売時にも「本体と同じデザイン」を持つトレーラーがオプション設定され、かなり高い確率で(70%くらいと聞いた記憶がある)トレーラーの注文があったと報じられています。

cwf98m64uida1

スペアタイヤとしては確実に無意味な「浮き輪」。※ただし、追突や、バックしていてどこかにぶつけた際の衝撃は吸収してくれそう

vyno3v4n02fa1

とんでもない本数のマフラーを装着したメルセデス・ベンツ。

かなりの重量があり、リヤタイヤにトラクションがかかりそうではありますが、マフラーたちが落ちたりしないかちょっと心配になりますね。

nh2fo8okyt6a1

ホールソーにて穴を空けまくったフォルクスワーゲン。

この手法はレーシングカーにてよく見られるものですが、一般のクルマで、そしてここまで無数の穴を開ける例はほかに無いかもしれません(これでどのくらい軽くなっているのかは気になる)。

p5616vzdom8a1

こちらはS2000をラットロッドに改造した車両。

ちょっと前には「改造開始」直後の様子がネットを賑わせていますが、見たところかなりの段階までカスタムが進んでいるようです。

kfd0heyysx8a1

貴重なホンダS2000をなんとホットロッドに改造!批判されると思いきや意外と支持する人が多く、そこにあった「やさしい世界」とは
貴重なホンダS2000をなんとホットロッドに改造!批判されると思いきや意外と支持する人が多く、そこにあった「やさしい世界」とは

| そもそもカスタムや改造とは「自分らしさを追求する」ことであり、それを否定する権利は誰にもない | ボクも常に他人を認め、敬意を払えるような人間になりたい さて、ホンダS2000の「ホットロッド(ラ ...

続きを見る

参照:Reddit

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,