| 彼らの情熱には驚かされずにはいられない |
それにしても、ここまでの技術を埋もれさせておくのはもったいない
さて、これまでにもパガーニ・ウアイラ、ブガッティ・シロン、ラ・フェラーリ、フェラーリ488GTBなど様々なレプリカを作ってきたベトナムのユーチューバー集団、NHET TV。
今回はこれまでに手掛けていなかったケーニグセグのレプリカを作ろうということになり、その経過が動画にて公開されています。
なお、今回の制作に携わるメンバー誰もがケーニグセグの実車を見たことが無いようで(当然といえば当然でもある)、しかしより実車に忠実なレプリカを作ろうということで入手したのがこのジェスコのミニカー。
-
スゴいなコイツら・・・。実車を見たことがないのに写真やモデルカーを参考にして500日をかけ精巧なパガーニ・ウアイラのレプリカを作り上げる【動画】
| こういった動画を見ると世の中には不可能なことが存在しないように思えてくる | それにしても恐るべき想像力、そして技術と情熱である さて、ベトナムにてフェラーリやブガッティ、ランボルギーニなどのレプ ...
続きを見る
ケーニグセグ・ジェスコのレプリカはこうやって作る
そしてこのミニカーを採寸し、平面図を作るところからはじめ・・・。
ボディパネルを製造するための「型」を作るべく、その土台となる骨組みを作ることに。
ちなみに壁にはジェスコの画像が貼ってあり、この完成状態をイメージしながらフレームを組んでゆくわけですね。
こんな感じでどんどんフレームが組まれてゆき・・・。
組み上がるとこう。
なお、NHET TVは新しいレプリカを作るたびにその精度が増しており、そのためには様々な技術を取り入れています。
加えて参加するメンバーもどんどん増えており、時にはプロに外注を行うこともあるようで、地元の経済発展ならびに地域活性化に大きく貢献しているのかもしれません。
ケーニグセグ・ジェスコのボディはこうやって作る
そして次は組み上がったパイプフレームにパネルを貼ってゆくのですが・・・。
これはボディパネルとして使用するわけではなく、この上に粘土を載せるための「下敷き」のようなもの。
そして粘土をこねて準備を行い・・・。
この下敷きの上に粘土を載せてゆきます。
まずはこんな感じで粘土で全体を覆って・・・。
そこからナイフを使って表面を整えてゆきます。
パイプフレームを組んだ時同様ですが、レーザーによる測定を行うなどけっこう本格的。
こうやってミニカーを正確に「18倍に」拡大したレプリカが作られてゆくわけですね。
なお、この粘土もまだまだ「土台」のうちのひとつであり、今後は細部に至るまで成形を済ませた粘土の上にFRPを巻き、それを実際のボディパネルとして使用することになるのですが、その作業は次の動画にて公開されることになりそうです。
そしてボディを作っている間に「シャシー班」がサスペンションやドライブトレーン含むシャシーを製作。
見たところ、トラックと思われるフレームやパワートレーンを(ジャンクヤードからサルベージして)使用しているように思えますが、こういったところを見るに、彼らの作るクルマは「世界で最もエコなレプリカ」なのかもしれませんね。
ベトナムの片田舎に済むユーチューバーがケーニグセグ・ジェスコのレプリカを作ってゆく動画はこちら
合わせて読みたい、レプリカ関連投稿
-
完成したら本物のランボルギーニ・アヴェンタドールSVJと見分けがつかないだろうな。超絶クオリティを持つレプリカが発見されるもエンジンはトヨタ【動画】
| 凄腕とはこういったビルダーを指すのだと思われる 一日も早く、このランボルギーニ・アヴェンタドールSVJの完成状態を見てみたいものだ さて、タイから様々な自動車事情を届けてくれるCBメディア。今回は ...
続きを見る
-
「もっとも本物に近い」と称されるランチア・ストラトスのレプリカが競売に登場。車体構造はスペースフレーム、エンジンはアルファロメオから
| さすがにレプリカ文化が盛んなアメリカで作られたクルマだけのことはある | おそらく、このクルマの運転は「非常に楽しい」はずだ さて、近代カーコレクションを語る上で外せないのがランチア・ストラトス。 ...
続きを見る
-
「見た目ほぼ完璧」なランボルギーニ・ディアブロのレプリカが中古市場に登場→即完売。これはさすがのボクでも瞬時に真贋の見分けがつかないな・・・。【動画】
| 多少は「おや」と思うところがあるものの、全体的には本物のランボルギーニ・ディアブロと見分けがつかない | ここまで精巧にレプリカを作るには相当なコスト、そして情熱が必要であったと思われる さて、北 ...
続きを見る