>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

これ公式ですってよ。初めて「メルセデス」の名が冠されたクルマへのオマージュ「ヴィジョン・メルセデス・シンプレックス」。街中のコミューターはもうこれでいいじゃない

2019/09/18

| クルマの考え方そのものも自動車黎明期に遡る次期なのかもしれない |

メルセデス・ベンツのデザインチームが「ヴィジョン・メルセデス・シンプレックス」を発表。
これは「デザイン・エッセンシャル2019」出展のために考案されたもので、もちろん市販予定はナシ(残念)。

これは1901年のメルセデス35PSへのオマージュで、ブランドの起源を示したものだそう。
なお、メルセデス35PSは文字どおり(当時としてはかなり強力な)35PSを発生するエンジンを搭載し、当時のレースシーンを席巻したことでも有名ですね。
ちなみに、この「メルセデス35PS」は、はじめて「メルセデス」の名が冠されたクルマだと紹介されています。※詳細はメルセデス・ベンツのサイトに記されている

最近のメルセデス・ベンツは「ゴールド」「ベンツマーク」推し

そしてメルセデス・ベンツは当時の35PSを振り返って「最初の近代的なクルマ」だと評しており、これがクルマの基準を確立した、とも主張。
その歴史的なクルマに対し「未来」を表現したものが今回のヴィジョン・メルセデス・シンプレックスということになりそうで、そのスタイリングは文字どおりシンプル、かつ優雅さを感じさせるもの。

ボディカラーはホワイトとブラック、インテリアにはブルー、そしてアクセントはローズゴールド。
このローズゴールドについては、最近のメルセデス・ベンツが好んで用いており、今後市販車に反映されてゆく可能性もありそうです。

ゴールドのサラウンドが与えられたフロントグリルの内部はデジタルディスプレイとなっており、「Mercedes」のレタリング(おそらくは当時のフォント)が入り、スリーポインテッドスターも。

かつ、ディスプレイには様々な表示がなされ、クルマのステータスをアニメーションで(歩行者などに)示すこともできる、とのこと。

そしてタイヤにも「スリーポインテッドスター」の刻印が見られますが、こういった「スリーポインテッドスター推し」も最近のメルセデス・ベンツに顕著に見られ、「ヴィジョンEQS」、VIP向けに公開されたAMG ONEにもベンツマークのラッピングが用いられています。※随分前ですが、メルセデス・ベンツは”Mクラス”のプロトタイプにベンツマークをトレッドに刻んだタイヤを装着していた

21bafd16-vision-mercedes-simplex-14

そしてフードを固定するのはホワイトレザーのストラップとゴールドのバックル。
フードに使用されるビスにもスリーポインテッドスターが見えますね。

115e882e-vision-mercedes-simplex-9

ホイールのセンターにもゴールド、そしてメルセデス・ベンツのエンブレム。
4輪インホイールモーターを持つEVのように見えますが、メルセデス・ベンツによると「別の」パワートレインを使用しているとのことで、詳細は明かされていません。

e1e81bdd-vision-mercedes-simplex-10

ボディカラーは前後で別れており、ホイールのカラーもそれに合わせて前後別。
現在、市販モデルではプジョーがGTI系にオプションにて「前後別」カラーを採用していますが、ぼくはこういったカラーが大好きで、機会があれば「前後別カラー」のクルマを購入するか、ラッピングしてみたいと考えています。
そしてその際には、ホイールのカラーをこういった感じで「前後別」にするのが良さそうですね。

fd5d8a44-vision-mercedes-simplex-15

ホイールにもゴールドのライン、そしてシートバックにもゴールドのオーナメントとベンツマーク。
車体後部にはレトロなトランクもあるようです。

7a092ad5-vision-mercedes-simplex-12

コクピットはある意味レトロ、ある意味未来。
ダッシュボードに透過光にて情報が表示されるようで、アナログクロック(内部はデジタル)とエアコン吹出口のように見える操作系が見えます。
なお、メルセデス・ベンツはこのインテリアを「ハイパーアナログ」と表現。

d0d4e16a-vision-mercedes-simplex-8

全体的には非常に魅力的なコンセプトカーであり、正直「もうシティコミューターとしてのEVはこんなクルマにしたほうがいいんじゃないか」と思ったり。
こういったクルマだと欧州の古い町並みの景観を乱すこともなさそうですし、簡易なホロを装着するのもまた優雅。

構造がシンプルなのでコストも安そうで、かつ最高速度を抑えることによって様々な(衝突に関する)規制などを回避してより簡素に作ることもできるのかもしれません。
加えて、一般のクルマと走行できる区画を分けることで「共存」できそうですし、カーシェアとしての用途も見えてきそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , , ,