| 一方では「リア寄りの重心、空冷」を再現 |
実際にポルシェは911のエレクトリック化をどう扱うかが見もの
インダストリアルデザイナー、Sandor Boldog氏が考案した「ポルシェ・エレクトリック911」。
もちろんポルシェ公式ではありませんが、しかし同氏なりの考えに従い「911のエレクトリック化」を行った未来の911です。
まず、同氏がこのエレクトリック911を考えるにあたり念頭に置いたのは「エレクトリック世代の911は、ガソリンエンジン搭載の911と異なるものでなければならない」。
これについては様々な考え方があるものと思われ、逆に「エレクトリック化されてもガソリン時代と同じでなくてはならない」と考える人もいるかもしれませんね。
「形態は機能に従う」
そしてまずサンダー・ボルドッグ氏がイメージしたのは、ポルシェの哲学でもある「形態は機能に従う」ということ。
機能を追求すれば、おのずとその形も美しくなるという思想ですが、911のエレクトリック化に際して「ゼロベースで」車体を設計し、そこに機能を盛り込むことを意識しています。
たとえば、こういった感じでグラウンドエフェクトを得られるようにアンダーボディをデザインし、これは現在の「リアエンジン」搭載の911ではまず不可能な形状ですね。
ただし911らしさも残しており、エレクトリックモーターやインバーターなどはリア(ただしミッド)にマウント。
エレクトリックシステムの制御は「空冷」です。
これが「ポルシェ エレクトリック911」だ
そしてデザインが完成したポルシェ エレクトリック911がこちら。
フロントフェンダーの峰やリアフェンダーの盛り上がりなど「911らしさ」も見せつつ、たしかにガソリンエンジン世代の911とは全く異なるデザインを持つようです。
サイドウインドウのグラフィックは現行911とは一変。
一方で車体後部にかけてなだらかに下がるラインはまさに「911」。
もちろんモータースポーツにも対応するという想定です。
実際のポルシェ911のエレクトリックバージョンはどんなクルマに?
そして気になるのが「実際の」ポルシェ911のエレクトリックバージョン。
ポルシェは「911は、ポルシェのラインナップの中では最後までガソリンエンジンにこだわり続ける」としていますが、それでもいつかはピュアエレクトリック化されるのは間違いなく、そうなったときのパッケージングそして機能についてはポルシェにとっても議論の的なのかもしれません。
-
ポルシェCEO「911の電動化はあと10年はない。少なともピュアエレクトリックは」。電動化によって911の「リアエンジン」レイアウトが消失することを懸念
| 911はピュアエレクトリック化によってその魂を失う? | さて、ポルシェのオリバー・ブルーメCEOが「2030年まではポルシェの911の電動化はない。少なくともフルエレクトリックは」とコメント。こ ...
続きを見る
たとえばプラットフォームについては、これまでの911がそうであったように「専用」にこだわり続けるのか、それともタイカンが採用する「J1」プラットフォームを流用するのか。
さらにエレクトリックモデルであっても「RR」を維持するのかどうかも気になりますが、たとえエレクトリック化されたとしても911は911であり続ける必要があり、電動化時代にどうやってアイデンティティを維持し続けるのか、ポルシェの手腕には期待したいところです。
合わせて読みたい、未来の911関連投稿
-
ポルシェ911を仮想世界で「エレクトリック化」!930世代と992世代の特徴をかけあわせたポルシェ930レストモッド・エレクトリック登場
| 今後、実際にポルシェ911のエレクトリック・レストモッドが増えるかもしれない | 将来的に登録済みガソリン車にも乗れなくなったり、ガソリン車の修理がパーツ不足でできなくなる可能性も さて、レンダリ ...
続きを見る
-
2世代のち、タイプ「994」ポルシェ911はこうなる?”911GTE”のレンダリングが公開に
| その頃ガソリンエンジンをポルシェが使用し続けているかどうかはわからないけれど | レンダリングアーティスト、Emre Husmen氏の考えた「未来の911」、ポルシェ911GTE(994世代)。そ ...
続きを見る
-
プライベート作品がポルシェに認められたデザイナー。今回は「次期911」のレンダリングを公開
| このまま発売されれば魅力的 | CGデザイナー、Alan Derosier氏が次期ポルシェ911(992)のレンダリングを作成し公開。 現行911(991)のイメージを残しながらも各パーツを大胆に ...
続きを見る