>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

VWがさらに8つの商標を出願。以前は「風」にちなんだ名称が多かった同社ではあるが、現在ではSUVに「Tではじまる」命名を行うのがトレンドに

フォルクスワーゲン

| 今回は「T」の頭文字を持つ商標を5つ出願 |

フォルクスワーゲンは一旦車種の整理を行った後、急速にラインアップを拡大するのかもしれない

さて、フォルクスワーゲンが新しく8つの商標を出願した、との報道。

これら8つはメキシコとチリの特許庁相当期間に出願されたとのことで、現在フォルクスワーゲンはその地域に合わせた独自の展開を行う方向性を強めており、これらは「南米向け」車両として展開される可能性が考えられそうです。

フォルクスワーゲンがはじめて「アメリカ市場向けにデザインの自由度を持たせる」。同市場専任デザイナーとしてホセ・カルロス(JC)・パヴォーンが就任
フォルクスワーゲンがはじめて「アメリカ市場向けにデザインの自由度を持たせる」。同市場専任デザイナーとしてホセ・カルロス(JC)・パヴォーンが就任

| アメリカ市場は独特の嗜好をもち、専売車種も多いため、「小型車が好まれる」欧州市場とは分けて考えられることに | これだけ市場別の好みが分かれるようになると、そもそも本社一括でのデザイン管理が難しい ...

続きを見る

今回はこんな商標がVWから出願されている

そこで今回出願された商標を見てみると、まずそれらは以下の通り。

  • Airon(アイロン)
  • Angra(アングラ)
  • Hera(ヘラ)
  • Tempus(テンパス)
  • Tera(テラ)
  • Therion(テリオン)
  • Thron(スロン)
  • Tukan(トゥカン)

これら順番に見てゆくと、「アイロン」は造語の可能性が高く、しかし現地の言葉で”力の山”を意味すると言われ、「アングラ」はポルトガル語で”入り江(古ノルド語では”悲しみ、苛立ち”)”、「ヘラ」はギリシャ神話での女神、「テンパス」は時間、「テラ」は”ギガ”の上の単位、「テリオン」はギリシャ語で”野生動物”、「スロン」は”王座”、「トゥカン」は鳥の一種を示すようではあるものの、いずれも別の言語では別の意味を持つのかもしれません。

ちなみにフォルクスワーゲンはこれまで「ヴェント」「ゴルフ」「パサート」「シロッコ」など風の何由来する名称を持つことが多く、しかし近年では「アステリオン」のような造語も(「Art」と「eon」。eonはフェートンなど、VWにおける上位モデルに用いられる)誕生しています。

L1001947

加えて、やはり近年になって登場した傾向だと「SUVにはTではじまるネーミングを用いる」というものがあり、トゥアレグに始まりティグアン、そしてT-ROC、T-Crossなどへと続いていますが、そう考えると下の5つは「SUVに」使用されることになるのかもしれませんね。

合わせて読みたい、フォルクスワーゲン関連投稿

フォルクスワーゲン
VWが「T」で始まる商標を6つ出願。タロッコ、テリア、テリオンetc...。次世代のフォルクスワーゲンに採用される名称か

| フォルクスワーゲンは販売不振を打開するため、デザインを含めIDシリーズをリニューアルする計画を持っている | おそらくはこのままだと主戦場の中国にてその存在感を完全に失ってしまうだろう さて、自動 ...

続きを見る

どうやらVWシロッコ、アウディTTがEVにて2028年に復活する可能性があるようだ。ポルシェ 718ボクスター/ケイマン、クプラ・ダークレベルの兄弟となるもよう

| これらはいずれも車体にPPEを採用し、フォルクスワーゲングル-プ内で量産化によるコストの引き下げを目指すようだ | もしVWシロッコ、アウディTTが復活すればボクとしては狂喜乱舞ではあるが さて、 ...

続きを見る

フォルクスワーゲン
もはやクルマのデザイン、機能は「中国の嗜好」に合わせねば自動車メーカーは生き残れない。VW/ポルシェのデザイナー「中国市場のために変革の必要性を感じている」

| いつの間にか、中国市場においてフォルクスワーゲンは「支配者」から「落伍者」となりつつある | これを挽回するには、今までの常識に囚われない変革を目指さねばならない さて、フォルクスワーゲンは「かつ ...

続きを見る


参照:CARBUZZ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
-, , ,