| 設立は2008年、メインストリームに乗れないながらもここまで積極的な展開を見せている |
モータースポーツと密接に関連した素材や加工方法を採用していることがひとつの特徴
さて、その独特のデザインで知られる腕時計ブランド、レベリオン・タイムピースですが、今回アルファロメオF1チームとのパートナーシップ締結を発表。
レベリオンの名は聞いたことがあれど実物はこれまでに見たことがなく、しかし「ウィープワン アシンメトリカル フライングトゥールビヨン」だとその価格5600万円という設定なので、リシャール・ミルと同じくらいのクラスということになりそうです。
そして今回の提携について、レベリオンは「今後、アルファロメオとレベリオンはモータースポーツに対する価値観と情熱を共有することになる」と語っており、バルテリ・ボッタスや中国人初のF1ドライバー、チョウ・グァンユのレーシングスーツなどにそのロゴが掲示されることになる、とのこと(F1マシンの車体にはスポンサーロゴが入らないのかも)。
レベリオンとはいったい?
そこで気になるのがレベリオンとはなんぞや。
イキナリ出てきてこういった超高価格帯の腕時計を販売する謎のブランドといった印象ですが、もともとは2008年にスイスにて、アレクサンドル・ペシ氏によって設立されたレーシングチーム。
ル・マン24時間などで活躍したことでも知られますが、「レベリオンのミッションは、レースの最先端の専門技術と機械加工の力を活かし、革新的で最先端のムーブメントとタイムピースを生み出すことである」という信条のもとに腕時計業界に進出しています。
ちなみにモータースポーツやスポーツカーと腕時計とは非常に密接な関係があるのは知っての通りで、両者のコラボレーションのほか、自社で両方とも作ってしまうケースも見られます(ポルシェやシンガー・ビークル・デザインなど)。
レベリオンはこんな腕時計を作っている
上述のとおり、レベリオンは非常に高い情熱を持って腕時計作りに取り組んでいて、そのコンセプトやブランドバリューについては下記のとおりに紹介されています。
時計製造、ハイテクノロジー、カーレースに情熱を注ぐ実業家によって設立されたレベリオンは、これら3つの世界において最高のものを凝縮しています。 非常に複雑なものとユニークな個性を組みあわせ、デザイン・素材の妥協をしません。チタン、カーボン、ゴールド、スチールセラミック、サファイアなど全てを限界まで引き上げ、高精度の5軸CNC機械で製造されたケースにも妥協はありません。
Revllion
2009年には「A TICK IN TIME」を発売し、その後には「REBELLIOUS DESIGN」「MUSCULE MAN」「GOTHAM」「TERMINAL VELOCITY」といったモデルを発売していますが、現行モデルの代表格は「RE-VOLTクロノ」。
こちらはWEAP-ONE DIAMONDフライングトゥールビヨン。
RE-VOLTスケルトナイズド。
ダイバーズウォッチのPREDATOR APNEA。
この他にもいくつかラインナップがありますが、リシャール・ミルというよりはジェイコブ&Co.やウルベルクに近いといった印象です。
合わせて読みたい、腕時計関連投稿
-
ベル&ロスがアルピーヌとのコラボ腕時計を発表!提携していたルノーRS F1チームがアルピーヌへと変更となったことにあわせ仕様を大幅チェンジ
| 文字盤はF1のステアリングモチーフからアルピぬカラー、そしてスケルトンへ | クロノグラフ針のテールは「A」モチーフに さて、これまでルノーR.S.と提携関係にあった腕時計ブランド、ベル&ロス。ル ...
続きを見る
参照:Revellion