>フェラーリ

フェラーリが「レーシングカーっぽいステアリング」を市販車に?おそらく新型電動ハイパーカー向け、スクエア形状を持ちグリップ操作で各ホイールへのトルク配分を調整可

フェラーリが「レーシングカーっぽいステアリング」を市販車に?おそらく新型電動ハイパーカー向け、スクエア形状を持ちグリップ操作で各ホイールへのトルク配分を調整可

| こういった特許を見ると「フェラーリ初のエレクトリックハイパーカー」の発表が近づきつつあることを実感する |

フェラーリのステアリングホイールは常に進化し続けている

さて、フェラーリは様々な特許を出願していますが、それらのほとんどは「ドライビングエクスペリエンスを向上させるため」であると受け取ることができます。

たとえばサーキット走行中、スクリーン上に「ゴースト」を出現させて理想的な走りを見せること、シートにバイブレーターを内蔵して車体が限界を迎えスライドしそうになったら振動して知らせるという特許についても、ドライバーがより速く、そして安全にクルマを走らせることができるようにするためだと考えていいかもしれません。

そしてここで重要なのは、フェラーリが出願している特許の根幹にある考え方は「クルマだけが速く走る方法」ではなく、「ドライバーがクルマを速く走れるように操ることができる」方法であり、つまりはドライバーありきというのがフェラーリの考え方というわけですね。

フェラーリはロードカーにレーシングカーのようなホイールを装着することを想定している

そこで今回米国特許商標庁へと出願された特許が「ロードカーに、レーシングカーのようなステアリングホイールを装着する」というもので、出願された内容を見ると、フェラーリのレーシングカーに取り付けられるような「四角い」ステアリングホイールをベースにしており、その上にはシフト ライト、さまざまな機能を制御するための復数のマネッティーノ ダイヤル、さらにはインジケーター ボタン(おそらくはウインカーを制御)等のスイッチ類が並びます。

51812133548_e99f3d654e_k

なお、フェラーリは「手はステアリングホイールの上に、視線は路上に」をひとつのモットーとしており、そのためにはステアリングホイールを握った状態で必要な操作をすべて行えること、操作に際しては視線を移動させないことを前提としてステアリングホイールの設計を行っており、そのためステアリングホイールから手を離さずにシフトチェンジを行うことができるパドル、ドライブモード(マネッティーノ)変更スイッチ、さらにはウインカー”ボタン”や・・・。

L1006446

エンジン回転数を直感的に把握できるLEDインジケーターも。

L1420594

ただしフェラーリは「電動ハイパーカー」に新しいステアリングホイールを装着?

そしてフェラーリはさらにこのステアリングホイールを進化させ、タッチパッドを内蔵することによって「最新世代の」ステアリングホイールではさらに多機能になっています。

L1000121

このステアリングホイールが装着されるのは「ピュアエレクトリックハイパーカー」?

今回の特許では「4種類の」新型ステアリングホイールの出願がなされ、しかしいずれにも共通する(そして興味深い)点は「ステアリングホイールから手を離さずに個々のホイールのトルクを調整できるスイッチ」が設けられていることで(現行世代のステアリングホイール用のなタッチ式ではなく、レーシングカーっぽい物理スイッチを備える)、この用途として考えられるのは「トルクベクタリングを備えるエレクトリックハイパーカーへの装着」。

実際のところ、ドライバーはこのステアリングホイールのグリップ部分を「ねじったり、回転させたり」することで(操作方法にはいくつかのパターンがある)パワートレーンコンピューターへと指示を与え、それによって「フロントアクスルやリアアクスル、さらにはコーナリング中に外側の車輪に大きくトルクを振り分ける」といった使い方も可能となっており、つまりは他のクルマの多くでは「自動」で行われるトルクベクタリングにつき、フェラーリではドライバーが「手動」で行うということに。※もちろん自動でのトルクベクタリングも可能であると思われる

フェラーリは今回の特許の目的を「熟練したドライバーが、例えばカーブでの自動車のアンダーステアやオーバーステアを完全に制御する」としているものの、面白いのは「ドライバーは必要に応じて自動車の特性を最大限に活用でき、ドリフトを伴うコーナリングテクニックを使用できる」という文言も見られることで、より車両とドライバーとのエンゲージメントを高めるという目的があるもよう。

ただ、ちょっと恐ろしいのは「誤って」必要とするのと反対へとトルクを割り振ってしまう場合であり、しかしこれについてはちゃんとフェイルセーフ機能が盛り込まれていて、これによって「危険を及ぼす操作」ができなくなっているようですね。

あわせて読みたい、フェラーリ関連投稿

フェラーリ
フェラーリが電動ハイパーカーのサウンドに関する特許を2件出願。「本物」「音質」を追求し、同社が「他社のEVと我々のEVは天と地ほど違う」という理由はここにある

| フェラーリは「意味のない装備は不要どころか軽蔑すべき存在」だと考えている | たしかにボクもフェイクダクトやフェイクマフラーは我慢できない さて、フェラーリはもっとも美しく気高いサウンドを発するV ...

続きを見る

「ダウンフォースと美観の両立」?フェラーリが可変式リアウイングの特許を出願。空気抵抗の低減と高ダウンフォースとをバランスさせリアウイング装着を回避する考えか
「ダウンフォースと美観の両立」?フェラーリが可変式リアウイングの特許を出願。空気抵抗の低減と高ダウンフォースとをバランスさせリアウイング装着を回避する考えか

| 意外かもしれないが、フェラーリは「美しさを重視」するがために市販車へリアウイングを装着したがらない | そのためにフェラーリはこれまでにも様々な解決策を模索してきた さて、フェラーリは様々な特許を ...

続きを見る

フェラーリ
フェラーリがシートに関する特許を出願。これまでのシートの概念を廃止し「車体に直接取り付けられた7つのパーツ」によって乗員を支えることに

| これによってシート全体の重量を低減し、さらには最大限のサポートが得られるように | フェラーリは最大限のドライビングエクスペリエンス実現のため、ドライバーへの負担を可能な限り小さくしようとしている ...

続きを見る

参照:CARBUZZ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , ,