>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)

ホンダ・シビック・タイプRのBTCC参戦用車両が公開。このオーバーフェンダーはナイス

2018/03/01

| サードパーティーが同じようなエアロを出してきそう |

ホンダがBTCC(イギリスツーリングカー選手権=British Touring Car Championship)参戦用の新型シビック・タイプRを公開。
これは完全なるレーシングカーで、見ての通りワイドフェンダーやリアウイングが装着に。
これはチーム・ダイナミクスからエントリーされる車両ですが、ホンダワークスからの支援を受けた「セミワークス」だと考えて良さそう。

シビックはBTCCでもっとも成功した車のひとつ

BTCCは1958年までルーツを遡ることが出来ますが(つまり今年で60周年)、シビック・タイプRはBTCCの常連(ホンダはインテグラで参戦していた時期もある)。
ただし2017年までは先代シビック・タイプR(FK2)での参戦であり、新型に切り替わるのは2018年シーズンが「初」。

他に参戦する国産車としてはスバル・レヴォーグGTがありますが、これはBTCCのレギュレーションに従い「FR化」されているのが特徴。
駆動方式がFFもしくはFRしか認められていない、ということへの対応です(同じ理由で、GT3クラスにおけるランボルギーニ・ウラカンは2WD化されている)。

その他の参戦車両としてはフォルクスワーゲンCC、アウディS3セダン、ボクスホール・アストラ、MG6 GT、フォード・フォーカスRS、アルファロメオ・ジュリエッタ(2018年から復帰)など。
トヨタ・アヴェンシス、BMW125i Mスポーツも2017年から引き続き参戦するものと思われます。

あわせて読みたいホンダ・シビック・タイプR関連投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
-, , , ,