>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)

ホンダが中国にて「新型EVコンセプト」を公開、そのうち2台の「e:NS2」「e:NP2」を2024年に発売すると発表。新車販売の100%EV化を5年前倒しで進めることに

ホンダが中国にて「新型EVコンセプト」を公開、そのうち2台の「e:NS2」「e:NP2」を2024年に発売すると発表。新車販売の100%EV化を5年前倒しで進めることに

| ホンダは現在、日本、中国、北米ともそれぞれ異なるパートナーとともにEVの開発・販売計画を立てている |

とくに主戦場となる中国では現地パートナーに開発を大きく依存しているとも伝えられるが

さて、上海モーターショーが開幕し、「EV一色」だとして話題になっていますが、トヨタは現地のパートナー(BYDとGAC)と協力して開発を進める「bZ Sport Crossover Concept(スポーツクロスオーバーコンセプト)」「bZ FlexSpace Concept(フレックススペースコンセプト)」を発表しており、そして今回はホンダが「e:NP2 Prototypeとe:NS2 Prototype」と命名された2台の新しいコンセプトカーを公開しています。

なお、上の画像では4台のクルマが写っていて、これは順に「e:N SUV 序、e:NS2 Prototype、e:NP2 Prototype 、e:N GT Concept」。

この「序」はプロローグを意味しており、ホンダe:Nシリーズの次世代モデルを予告するものではありますが、注意すべきは米国向けのホンダ・プロローグ(Honda Prologue)とはまったく異なるクルマである、ということです。

ホンダが北米向け電動SUV「プロローグ」公開!GMとの共同開発、おそらくはシボレー・ブレイザーと多くを共有するようだ。デザインはこれまでのホンダとは似て非なるもの
ホンダが北米向け電動SUV「プロローグ」公開!GMとの共同開発、おそらくはシボレー・ブレイザーと多くを共有するようだ。デザインはこれまでのホンダとは似て非なるもの

| ボクとしては、このホンダ・プロローグのデザインはなかなかイケてると考えている | 今後、ホンダのEVは「各地域ごと」で異なる内容となりそうだ さて、ホンダがGMとの共同開発にて北米地域を中心に発売 ...

続きを見る

ホンダ「e:NP2 Prototypeとe:NS2 Prototype」はこんなクルマ

そこでこのe:NP2 Prototypeとe:NS2 Prototypeにつき、これらは実際に2024年はじめに発売を予定しているといい、「2035年までにEVの販売比率100%」というホンダの新しい目標に向かって走り始める先駆者ということになります。

なお、ホンダは少し前までに「グローバル販売において、2040年までにEV販売比率を100%にする」と述べていたので、つまりこの計画は5年前倒しされて進められるわけですね。

1128397

これらe:NP2 Prototypeとe:NS2 Prototypeに関し、興味深いのは「両方ともクーペスタイルのセダン」というボディ形状を持つこと(下の画像はe:NP2 Prototype)で、やや最低地上高が高いようにも見えますが、こういったクロスオーバー風、かつクーペスタイルを持つセダンは中国で非常に人気があるといい、実際にホンダは同様のスタイルを持つ「アヴァンシア」を現地にて販売中です。

ホンダが中国にて高級SUV「UR-V」「アヴァンシア」をマイチェン!外観はクローム追加で高級感重視、現地の嗜好を反映へ
ホンダが中国にて高級SUV「UR-V」「アヴァンシア」をマイチェン!外観はクローム追加で高級感重視、現地の嗜好を反映へ

| 中国では「クーペSUV」が非常に好まれる | ホンダは中国において「東風ホンダ」「広汽ホンダ」の2社の合弁を展開 さて、ホンダは他の自動車メーカーの例にもれず、中国において現地企業とのタイアップに ...

続きを見る

ただ、ボディ形状はよく似ていても両者のフロントマスクは大きく異なり、この2台はホンダの中国におけるパートナー2社によって棲み分けを行うために「同じ車体を使用しつつも見た目を調整した」兄弟車だと考えられ(アルファードとヴェルファイアのようなもの)、しかし詳細については明かされないまま。※下の画像はe:NS2 Prototype

1128398

ホンダはこれらについて「SUVの優れた実用性とセダンの洗練されたフォルムを組み合わせたデザイン」を併せ持つと表現しており、e:NP2 Prototypeは”より洗練された人物像”、e:NS2 Prototypeについては”ダイナミックでエモーショナルなデザインで、初めて見た人を興奮させる”と説明しています。

さらにはe:Nシリーズ共通のコンセプトとして「動」「智」「美」を掲げ、それぞれ下記のように説明しています。

・動…Hondaが培ってきたダイナミクス技術で人とクルマが一体になったような独自のドライビングプレジャーを提供

・智…クリーンですっきりとしつつ心地よいラウンド感をもたせた造形とHonda CONNECT 4.0などの先進装備で知的な室内空間を提供

・美…SUVのようなユーティリティーの高さとセダンのような流麗なフォルムを両立したデザイン

Honda

e:N SUV Prologue conceptはこんなクルマ

そしてこちらは「市販化には言及されていない」ものの、今回はじめて公開された「e:N SUV Prologue(序)concept」。

こちらは上の2台に比較すると「より高級な」セグメントに位置し、文字通りSUVスタイルのデザインを持つクルマです(これがe:Nシリーズのフラッグシップとなるようだ)。

1128396

このモデルには、ホンダの最新の運転支援機能や安全機能、そしてAIを活用したHonda Connectテクノロジーが搭載されるとアナウンスされていますが、e:NP2 Prototypeとe:NS2 Prototype含めてEVとしての性能などについては全く触れられておらず、かつドアミラーや「カメラ」を見る限りでは市販に向けてデザインの調整が行われることになるはずで、これらはまだまだ(文字通りの)コンセプトカーの域を出ないと考えて良いのかも。

そしてこれらは(おそらく中国で現地パートナーとともに開発されているため)中国専売車だと思われ、それにしては中国で好まれる「丸くなめらかで流線型」といった特徴を備えておらず、しかしもちろんこれもホンダの意図した戦略を反映したものなのでしょうね。

中国車はなぜ「切れ長の目」「LEDライトバー」「数字とアルファベットの車名」という共通の特徴を持つのか?「差別化」よりも「模倣」を選択か
中国車はなぜ「切れ長の目」「LEDライトバー」「数字とアルファベットの車名」という共通の特徴を持つのか?「差別化」よりも「模倣」「普遍化」を選択か

| ただし小型車だと丸いデザイン、オフローダーだとブロンコやランクル、F-150風が人気 | 機能上の必然性ではなく、「売れるための」のデザインを追求したらこうなった さて、現在自動車市場ナンバーワン ...

続きを見る

合わせて読みたい、ホンダ関連投稿

え?ホンダeはどうなるの?ホンダが中国にて新しいEVシリーズ「e:N」を展開すると発表し、これまでと全く違うサイバートラックみたいなデザインを公開
え?ホンダeはどうなるの?ホンダが中国にて新しいEVシリーズ「e:N」を展開すると発表し、これまでと全く違うサイバートラックみたいなデザインを公開

| ホンダは地域や国ごとに別々の展開を行っており、それが「儲からない」原因だと言われている | このままだとホンダeは一代限りで終了しそうだ さて、現在「最大」の電気自動車市場となった中国のマーケット ...

続きを見る

ホンダ
ホンダが電動化社会において「必要な企業とされるべく」世界規模での組織変更を行うと発表。EV開発の集約、それによる開発加速を狙うことが狙い

| ただし、ホンダは企業文化的に「個」を尊重するあまり、強烈なリーダーシップを取ることができない | そしておそらく、今の時代は「個を尊重する」よりも「価値観に合わない人・モノを切り捨てる」ほうが重要 ...

続きを見る

ソニー・ホンダモビリティが市販EVブランド「AFEELA(アフィーラ)」、そしてプロトタイプを発表!これはソニー Vision-Sのアップデート版だと考えて良さそう
ソニー・ホンダモビリティが市販EVブランド「AFEELA(アフィーラ)」、そしてプロトタイプを発表!これはソニー Vision-Sのアップデート版だと考えて良さそう

| AFEELA プロトタイプ、ソニー Vision-Sを比較すると多くの点で一致している | ソニーとホンダはうまく棲み分けを行いこのビジネスを進めてゆくようだ ソニーとホンダとの合弁会社、ソニー・ ...

続きを見る

参照:Honda

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
-, , , , , , , ,