>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)

ホンダがジャパンモビリティショーでの出展概要を公開。目玉は「スペシャリティ スポーツ コンセプト」、ひとまずは「サステナ・シー コンセプト」などの画像を公開

ホンダがジャパンモビリティショーでの出展概要を公開。目玉は「スペシャリティ スポーツ コンセプト」、ひとまずは「サステナ・シー コンセプト」などの画像を公開

| ホンダ スペシャリティ スポーツ コンセプトの情報はショー開催まで「おあずけ」となりそうだ |

「スペシャリティ スポーツ コンセプト」はプレリュードの再来という説もあるが

さて、ホンダが「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」の出展概要を公開(一般公開は10/28-11/5)。

ここではコンセプトカー(四輪・二輪)はじめパワープロダクツ、そして航空機に使用される技術などを展示することになりますが、今回いくつかのコンセプトモデルの情報が先行公開されています。

出展ブースのテーマは「Honda DREAM LOOP」だと紹介されており、これは”Hondaの夢をかたちにしたモビリティを起点に、未来に向けてお客様の夢が多様性に満ちて広がっていくことを表現している”のだそう。

なお、今回のジャパンモビリティショーでもっとも期待されるのはワールドプレミアとなる「Honda Specialty Sports Concept(スペシャリティ スポーツ コンセプト)」ですが、こちらについては今回情報が提供されておらず、内容を知ることができるのはもう少し先になりそうです。※早ければ10/25のプレスデー初日に公開されるかもしれない

honda-at-2023-japan-mobility-show

ホンダは「ジャパンモビリティショー」にこういったコンセプトモデルを展示する

そこでまず発表されているものだと、こちらは「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)」。

”開放”がテーマとなっていて、何からの開放なのかというと「限りある資源からの開放」だそうで、資源の循環利用(リソースサーキュレーション)を行うことで資源の枯渇を防ぐという意味合いがあるようです。

honda-sustaina-c-concept (1)

こちらも同じ考え方を持つ「Pocket Concept(ポケット コンセプト)」。

ちなみに先日北米で発表された「Moto Comapact(モトコンパクト)」は残念ながら出展されないようですね。

honda-pocket-concept

ホンダがモトコンポの後継モデル「モトコンパクト」発表。ハンドル等を折りたたんでブリーフケース状に変形し家庭でも充電可、お値段約15万円
ホンダがモトコンポの後継モデル「モトコンパクト」発表。ハンドル等を折りたたんでブリーフケース状に変形し家庭でも充電可、お値段約15万円

| 日本での販売については言及されていないが、乗るあてがなくとも欲しくなってしまう | 本当にこのクオリティが再現されていれば「非常に高いコストパフォーマンス」を持つと断言できる さて、ホンダがモトコ ...

続きを見る

そしてこちらは「煩わしい充電から開放してくれる」という”SC e: Concept(エスシー イー コンセプト)”。

バッテリーを交換式とすることで充電にかかる時間を不要としています。

honda-sc-e-concept

一方でこちらは「拡張」をテーマにしたコンセプトカー、”Honda CI-MEV(シーアイ・エムイーブイ)”

生活圏の拡張をイメージしているといい、公共交通機関がないような環境等での使用を前提としたマイクロモビリティの一種です。

honda-ci-mev

そのほか、ホンダはこういった内容・技術を展示予定

そのほかホンダからアナウンスされているのは「HondaJet(ホンダジェット)/Honda eVTOL(イーブイトール)」。

ただしこれらは実機を展示するわけにはゆかず、前者については内装のモック、後者については1/5サイズのミニチュアの展示を行うと発表しています。

ホンダが「宇宙を目指す」と発表!再利用可能なロケット、アバターロボット、月面でのエネルギー再生システム、さらに地球では「空飛ぶクルマ」の開発も
ホンダが「宇宙を目指す」と発表!再利用可能なロケット、アバターロボット、月面でのエネルギー再生システム、さらに地球では「空飛ぶクルマ」の開発も

| いずれのジャンルも「新しい挑戦」ではあるものの、ホンダの「コア技術」を活かせることが共通しているようだ | 「HONDA」ロゴ入りのロケットが打ち上げられる姿を見てみたいものだ さて、ホンダがなん ...

続きを見る

これらに加えてプラットフォーム型自律移動モビリティ「Honda Autonomous Work Vehicle(オートノマス ワーク ビークル)」、離れた場所から操作が可能な「Honda アバターロボット」、北米で発売するEV「プロローグ(Prologue)」プロトタイプ、社内ベンチャーから誕生した電動スクーター「ストリーモ」など幅広い展示がなされるようですね。

ホンダが社内ベンチャーから誕生した電動スクーター「ストリーモ(Striemo)」を発表!新会社も設立、価格26万円 / 限定300台にて先行抽選販売受付中
ホンダが社内ベンチャーから誕生した電動スクーター「ストリーモ(Striemo)」を発表!新会社も設立、価格26万円 / 限定300台にて先行抽選販売受付中

| ちょっと高いような気もするが、なかなかに面白い乗り物だと思う | 日本だとストリーモは第一種原付扱い、登録や乗車時のヘルメットが必要 さて、ホンダが事業創出プログラム「IGNITION(イグニッシ ...

続きを見る

合わせて読みたい、ホンダ関連投稿

ホンダが中国にて「新型EVコンセプト」を公開、そのうち2台の「e:NS2」「e:NP2」を2024年に発売すると発表。新車販売の100%EV化を5年前倒しで進めることに
ホンダが中国にて「新型EVコンセプト」を公開、そのうち2台の「e:NS2」「e:NP2」を2024年に発売すると発表。新車販売の100%EV化を5年前倒しで進めることに

| ホンダは現在、日本、中国、北米ともそれぞれ異なるパートナーとともにEVの開発・販売計画を立てている | とくに主戦場となる中国では現地パートナーに開発を大きく依存しているとも伝えられるが さて、上 ...

続きを見る

ホンダが電動バイクの拡大計画を発表!2030年までに年間350万台を販売し構成比率を15%に。なお、2輪はホンダの稼ぎ頭であり、全体の半分の利益を2輪で稼いでいた
ホンダが電動バイクの拡大計画を発表!2030年までに年間350万台を販売し構成比率を15%に。なお、2輪はホンダの稼ぎ頭であり、全体の半分の利益を2輪で稼いでいた

| 確かに取り組まねばならない事業ではあるが、価格が高くなりすぎること、中国メーカーに対抗できないであろうことから「茨の道」だと考える | とにかく売れるか売れないかはその「価格」次第 さて、意外と少 ...

続きを見る

ホンダが北米向け電動SUV「プロローグ」公開!GMとの共同開発、おそらくはシボレー・ブレイザーと多くを共有するようだ。デザインはこれまでのホンダとは似て非なるもの
ホンダが北米向け電動SUV「プロローグ」公開!GMとの共同開発、おそらくはシボレー・ブレイザーと多くを共有するようだ。デザインはこれまでのホンダとは似て非なるもの

| ボクとしては、このホンダ・プロローグのデザインはなかなかイケてると考えている | 今後、ホンダのEVは「各地域ごと」で異なる内容となりそうだ さて、ホンダがGMとの共同開発にて北米地域を中心に発売 ...

続きを見る

参照:Honda

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
-, , , , ,