| フェアレディZは単なる製品の枠を超えて「もはや文化」 |
ただし日産にそのための資金があるかどうかはちょっと疑問
さて、発表以後も様々な方面で話題になっている新型フェアレディZ。
やはり話題のメインはその価格で、400馬力というハイパワーにもかかわらず、その価格が北米では4万ドル(日本円で440万円くらい)に抑えられるであろうことがウワサとなっているわけですね(ただ、様々なオプションパッケージが用意され、それらを選ぶとすぐに100万円くらい価格が上がるようだ)。
そしてもうひとつ大きな話題となっているのは「新型フェアレディZは、先代からのフルモデルチェンジではなく、形式がZ34のまま」で、つまりはマイナーチェンジの範疇に入ること。
つまり日産は、新型フェアレディZについて、「エンジンを載せ替え、ガワを変える」ことで新しさをだしてきたということですね(実際は80%のパーツが新設計となっているようだが、それでも既存の設計を流用したからこそこの価格が実現できたワケで、ぼくはそれについてネガティブに考えていない)。
-
新型日産フェアレディZの北米価格はスープラが霞む3万9995ドル(440万円)?形式はZ34のまま、実質的にはフルモデルチェンジではなく「数字と見た目を変えただけのマイチェン」で低価格を実現か
| だとしても、この価格とこのスペックを実現した日産には拍手を送りたい | おそらくGRスープラは販売をさらに落とし、値下げを迫られることになりそうだ さて、日産は新型フェアレディZ(正確に言うと北米 ...
続きを見る
次期フェアレディZは存在する?
そういった事情を鑑みると、ふと気になるのが「次期フェアレディZは存在しうるのか」?
現在日産が資金に乏しいことはよく知られており、今回の新型フェアレディZでもこの様子(最小限のコストしかかけていない)であれば、まず間違いなく電動化されるであろう(そしておそらくは完全新設計しなくてはならないであろう)次期フェアレディZを開発するだけの余力が日産にあるのかどうか、ということですね。※ただしPHEVではなくピュアエレクトリック版であれば、ほかEVとプラットフォームを共有できるので設計コストは低くなる
ただ、今回カーメディアがその疑問を日産の最高執行責任者であるアシュワニ・グプタ氏にぶつけたところ、なんと「需要がある限り、フェアレディZは絶対に継続させる」という回答があった模様。
この意図としては、フェアレディZが「機械としてのクルマ」ではなく、日産にとっての「文化」であるため(そのために絶やすことはできない)だとしていますが、これはたしかにわかるような気も。
実際のところ、前CEOであるカルロス・ゴーン氏が「GT-RとフェアレディZは日産にとって一つの象徴である」とし、「顧客から作ってくれと熱望されるようなクルマを(日産は)資産として持っており、しかし他のメーカーにはそういったクルマがなく、にもかかわらずそれを作らないのは何事か」と一喝して死の淵から蘇らせたわけですが、これには当然それらを「(利益を追求したモデルではなく)広告塔」として使用するという意図があったのは間違いなさそう(実際のところ、GT-Rはみごとにその役目を果たした)。
すべては新型フェアレディZにかかっている
ただ、日産がいくらZを「重要資産であり、会社の文化を体現するもの」と考えていたとしても、「売れなければ」、つまり消費者にアピールできないような存在になってしまえば、利益はもちろん広告塔としての役割を期待することもできず、その意味では今回の新型フェアレディZがどう転ぶかによって、今後のZの存在が左右されることになりそうです。
合わせて読みたい、日産フェアレディZ関連投稿
-
新型フェアレディZとのコラボによるドライビングシューズが販売開始!製造するのは日本発のこだわりシューズブランド「ネグローニ」
| イエロー、ブルーの「色出し」はイタリアの工房へと依頼 | ちょっとネグローニに興味が出てきた さて、日本発のドライビングシューズブランド、「ネグローニ(NEGRONI)」が新型日産フェアレディZと ...
続きを見る
-
新型日産フェアレディZ発表!400馬力の新開発エンジンにGT-R譲りの技術、強化されたボディと足回りを持つ「最強のダンスパートナー」
| 新型フェアレディZの価格は未発表なるも、4万ドルからの設定だと見られている | 思ったよりもその内容は「進化」していそうだ さて、日産が待望の新型フェアレディZを公開。正確にいうならば、今回公開さ ...
続きを見る
-
日産フェアレディZ開発担当「新型Zは、数値を追い求めたものではない。もっとも重要なのはクルマとの対話なのです」。やはりこのクルマはMTを選んだほうが良さそうだ
| 現代では、MTを用意すること=ムダを愛し、数字ではなく楽しさを追求しているという意思表明にも感じられる | ちょっと前まではAT=遅いという認識だったが さて、驚いたような驚かなかったような新型フ ...
続きを見る
参照:MotorTrend