
| フェラーリはオーナーやファンに対してはフレンドリーだった |
この記事のもくじ
以外なことだが、ちゃんと日本語への対応も行っている
さて、先日フェラーリより「ようやく受注が承認された」とお伝えしましたが、その後ふとフェラーリのアプリ「My Ferrari」を開くと「オーダー済み」として296GTBが登録されているのを発見。
ちなみにぼくは自分でこの296GTBを登録していないので、フェラーリ側が自動的に登録してくれたものだと思われます。
なお、このアプリそのものは誰でもダウンロードして利用することができ、その際に自身の連絡先(電話番号やメールアドレス)を入力する場面があるのですが、そこへ(296GTBオーダー前に)登録しておいたぼくの個人情報と、今回オートカヴァリーノさん経由で発注した個人情報とが「フェラーリ内で結び付けられた」ようですね。
-
-
参考ランボルギーニオーナー限定アプリ「UNICA」がスゴい!生産状況が確認できたり自分のクルマを管理したり「バーチャルガレージ」も作ることができるぞ
| けっこう内容が充実していて驚いた |この記事のもくじ| けっこう内容が充実していて驚いた |Lamborghini UNICAに登録するとこんなことが利用可能になる生産中であれば自分のランボルギー ...
続きを見る
まだ296GTBの正確な仕様が反映されていない
ちなみに画面に表示されるフェラーリ296GTBのボディカラーは「レッド」であり、ぼくがオーダーする「アッズーロ・ディーノ」とは異なるのですが、これはおそらく「まだ最終的な仕様を入力していないため(たぶん)」。
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。来たるべきフェラーリからの「受注承認」に備え、さらに仕様を詰めてみる。オプション総額は現時点で889万円
| フェラーリのオプションは次々新しいものが登場してくる |この記事のもくじ| フェラーリのオプションは次々新しいものが登場してくる |目玉はシャルル・ルクレールとカルロス・サインツの「サイン」ボクの ...
続きを見る
現在おおよその仕様は決まっているものの、最終的な決定を行っておらず、それを(受注承認後、3か月以内くらいに決めればいいようだ)決定し、ディーラー経由にてフェラーリ本社へと送信されたのち、ここに表示されるボディカラー含む仕様が変更されるものと思われます。
なお、「VINが存在しません」という表示がありますが、製造が開始され、車台番号が発行されたのち、ここに自車のVINが表示されることになりそうですね。

その下には「ドキュメント」「コンフィグレーション」という項目が見られ、これらについては現時点では何も登録されておらず、おそらく仕様決定後にはその一覧などが表示されるのかもしれません。
さらに下には「フォトギャラリー」というセクションがあり、こちらにはフェラーリが登録したレッドの296GTBの画像が一枚のみ。
ただ、生産が開始されるとその様子が静止画や動画で記録されると聞いているので、ここにそれらがアップされてゆくのだと思われます。

そのほか、フェラーリのアプリにはこんな機能もある
このフェラーリのアプリには多彩なコンテンツがあり、上述の「自分のフェラーリ」以外は非フェラーリオーナーでも利用が可能。
正確に言うならば、(一番下、左側の)「MY FERRAI」については、フェラーリを注文していなくても、オンラインコンフィギュレーターで作成した「自分仕様のフェラーリ」を登録しておくことも可能です。
そして右下端の「UNIVERSE」だとフェラーリ・ストア、認定中古車などフェラーリの展開するサービスが表示されます。

そのほかフェラーリのニュースや・・・。

F1関連ニュース、フェラーリ・ミュージアムの紹介やチケット購入にもジャンプ可能。

なお、このアプリには個人の興味などを入力するスペースもあり、興味の対象を入力しておくと、下部中央の「FOR ME」ボタンを押した際、それにマッチする情報が表示され、ぼくの場合は(興味対象として”フード”にチェックを入れておいたからか)フェラーリ本社向かいにあるレストラン「リストランテ・カヴァリーノ」の案内が表示されたりします。
このほかにフェラーリに関する多くの情報、国内外のイベント情報なども配信されており、フェラーリオーナーでなくとも、フェラーリに興味のある人であれば「入れておくべき」アプリだとも言えそうですね。

合わせて読みたい、フェラーリ296GTB関連投稿
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。レーダー探知機用の待ち受け画面をいくつか作ってみた。エンツォ・フェラーリの名言も再現してみたぞ
| この「レーダー探知機起動画面の変更」はノーコストで実施できるのでけっこうオススメ |この記事のもくじ| この「レーダー探知機起動画面の変更」はノーコストで実施できるのでけっこうオススメ |しかも意 ...
続きを見る
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。注文後2ヶ月超でフェラーリからの承認がおりる。これで一歩前に進んだな
| フェラーリの注文から納車まで、そのプロセスは特殊すぎた |この記事のもくじ| フェラーリの注文から納車まで、そのプロセスは特殊すぎた |ここからフェラーリ296GTBの納車までは2年くらいかかりそ ...
続きを見る
-
-
ボクが以前から愛用中の「エアロコンセプト」!フェラーリ296GTBと同じブルーのレザーを使用してキャリーケースをオーダーしようかと勘案中
| エアロコンセプトの製品は「見た瞬間に理由もなしに欲しくなる」たぐいの製品だ |この記事のもくじ| エアロコンセプトの製品は「見た瞬間に理由もなしに欲しくなる」たぐいの製品だ |適度な重みや操作感が ...
続きを見る