-
-
マツダがワイルドなピックアップトラック、BT-50 LEを豪州限定にて発売!他の国でも発売すればけっこう売れそうなのにな・・・
| これまでのマツダBT-50に比較すると格段に全体の整合性が取れるようになった | 中身はいすゞのピックアップトラック「D-MAX」 さて、マツダは主にオーストラリア市場向けにピックアップトラック「 ...
-
-
ポルシェが911ダカールに続き「911のオフロード版」さらに「80-90年代へのオマージュモデル」投入を示唆!今年は車両生産開始75周年、911の60周年という節目だけに何かが起こりそう
| ポルシェはその豊かなモータースポーツ、そしてスポーツカーの歴史を活用してラインアップを最大化 | ここまでオンロード/オフロード両方でのヘリテージを持つスポーツカーブランドも他にないだろう さて、 ...
-
-
もしフェラーリがランボルギーニ・ウラカン・ステラート、ポルシェ911ダカールに対抗したら?「SF90ダカール・クロス・エディション」がデザイナーによって考案される
| なかなかに魅力的なクルマではあるが、フェラーリがこの路線に走ることはないかもしれない | ただ、もしかすると「スポーツカー×オフローダー」は今後大きく盛り上がるかも さて、ランボルギーニは明日にウ ...
-
-
ポルシェが公式にて「初代カイエンのレストモッド」公開!オフロード特化型のカスタムを持ち、イベント用なるもすでに購入希望者も登場
| おそらく初代カイエンのレストモッドは大きなビジネスになるものと思われる | 登場から20年、改めてポルシェ・カイエンのポテンシャルが証明されることに さて、ポルシェ・カイエンは今年で20周年を迎え ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン・ステラートの「偽装なし、オプション装着」試作車が目撃される!正式発表前にこの姿を拝めるとは・・・。【動画】
| 新型ランボルギーニ・ウラカン・ステラートにはブラックとレッドのグラフィック、ブロンズアクセントのオプションが設定されることになりそうだ | さらには特別な「63」文字も表示可能 さて、先日その姿が ...
-
-
まさかのポルシェ公式!911カレラ4Sにポータルアクスル、オフロード用タイヤ等を追加した「911スペシャル・エクスペリメンタル・プロジェクト」公開。世界で最も高い位置に達したクルマに
| 問題はこのポルシェ911スペシャル・エクスペリメンタル・プロジェクトが今後の展開にどうつながるのか | 現時点では新型ポルシェ911「ダカール」との関連性は薄いように思えるが さて、ポルシェはおよ ...
-
-
【動画】ジムニーシエラが「パワー4倍、重量3倍」のハマーH2に悪路で戦いを挑む!やはりジムニーの走破性はあなどれない
| スポーツカーとは異なり、オフローダーだとパワーの差がその性能の差となって現れるわけではない | たしかにジムニーは以前から価格に比して高い走行性能が評価されてきた さて、スズキの想定した「ニッチ」 ...
-
-
まさかのロールスロイス・カリナンをオフロードカスタム!オーバーフェンダーにルーフトップテント、タイヤにホイールなどをあわせると2000万円以上かかるもよう
| 現在はまだ企画段階、しかし実際に注文が入っており近日中に製作にかかることになりそうだ | カリナンの車両代金含めた総額だと7000〜8000万円くらいは必要かも さて、様々なクルマを本気でカスタム ...
-
-
やっぱりオフロード仕様の911の名称は「ダカール」?ポルシェのアンバサダーがうっかり「#Dakar」のハッシュタグを付けてインスタにUP→即削除
| たしかにポルシェはパリ=ダカール・ラリーにて輝かしい成績を残してきたが | 現時点で911サファリ/ダカールのスペックや販売方法、もちろん価格についてもわからない さて、ポルシェは911のハイライ ...
-
-
ポルシェ911のオフロード版は「サファリ」ではなく「ダカール」?ポルシェは「サファリ」「ダカール」とこんな関係がある
| モータースポーツ活動は非常にお金がかかるが、成功を収めることができれば「後の資産」として未来永劫活用できる | ポルシェは「959」にふたたび注目を集めたいのかもしれない さて、何かとウワサのポル ...
-
-
レクサスが新型LXを発表!新グレード「エグゼクティブ」は1800万円、22インチホイールアルミルーフなど「レクサス初」が満載の究極SUVが誕生
| レクサスは基本に忠実に、そしてどんな細かいところも改良してきたようだ | レンジローバーやメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェのSUVに真っ向から戦いを挑む さて、トヨタが新型LXを国内 ...
-
-
新型ランドクルーザー(LC300)向けの「ハードコアな」カスタムパーツ登場!悪路走破性と車体保護性能が格段に向上
| 開発と発売はオーストラリアの4WD専門チューニングカンパニー。現地では実需としてこれらパーツが求められそう | 新型ランクルはインタークーラーの位置が低く、悪路走行には対策が必要らしい さて、オー ...
-
-
水冷世代では珍しい?997ターボベースの「911サファリ」が目撃される!ライトポッドやロックガードなどは「手練の者」の仕業と見た
| ワンオフと思われる外骨格は見事にボディ形状とバンパーデザインに沿っている | さらにフロントバンパー下部にはスキッドガードも さて、初代911や964世代の911を「サファリルック」にカスタムする ...
-
-
【動画】リマックCEO自らが1台2.6億円のハイパーカー「ネヴェーラ」を駆り、自社の新社屋建設予定地となる悪路をドリフト!こんな事ができる人はそうそういないだろうな
| いろいろな意味で、これほど羨ましい人生を歩んでいる自動車人も少ないだろう | 33歳でブガッティを配下に置き、自分の開発したハイパーカーで自分の会社のための広大な土地を走り回る さて、リマックはネ ...
-
-
マツダCX-50発表!無骨なルックスを持ちながらも「オフロードを走るためにオンロードでの走行性能を追求した」逆説的な理由とは?
| 予想以上にCX-50はオフローダーっぽいルックスで出てきた | 一方、その考え方はドライブトレーン、インテリアともにマツダらしいものだった さて、マツダが予告通り新型SUV、CX-50を発表。この ...
-
-
【動画】トヨタが「デザートチェイス・タンドラTRD」発表!砂漠レースのサポートカーを意識し「あらゆるものを装備した」エクストリーム仕様
| 新型タンドラはダッジやフォードといったライバルよりも高い人気を誇りそうだ | それにしても、トヨタはオンロード、オフロードともに思いっきり攻めてくる さて、トヨタがタンドラのカスタムカー「デザート ...
-
-
日産がSEMAに「オフロード仕様」の初代フェアレディZを展示すると発表!最近はにわかにメーカー直系レストモッドが流行中
| 各自動車メーカーとも、過去のモデルを盛り上げることで現在の後継モデル、ひいては自社のブランド価値を高めたいのかもしれない | それにしても世界的な「オフロード嗜好」の盛り上がりには驚かされる さて ...
-
-
山から400メートルも転げ落ちるとクルマはこうなるのか・・・。ブロンコスポーツがボコボコになるもキャビン形状を維持し乗員と愛犬の命には別状なし
| アメリカでは実際に山岳路をオフローダーで走る人も多いようだ | ただ、ブロンコスポーツにはちょっと荷が重すぎた さて、アメリカはコロラド州のサン・ミゲル郡保安官が撮影した、「山を400メートル転が ...