>ロータス(Lotus) ■車/バイクの試乗記、展示会やイベントなど

【試乗:ロータス・エキシージ350~中編】内装はカーペットなし、アルミむき出し。ほかにこんな車があるか?

2018/01/13

| ロータス・エキシージ350は何もかもが乗用車離れしている |

さて、ロータス・エキシージの試乗レポート「中編」。
前編ではそのスペックや外装を紹介しましたが、中編ではその内装を紹介。
エキシージはあまりにスパルタンな内装を持っており、フロアがモノコックの構造材であるアルミ「むき出し」であったり、完全に「乗用車とは一線を画した」クルマであることもわかりますね。

ロータス・エキシージ350のインテリアを見てみよう

ドアを開けるとこんな感じ。
ドアの天地は非常に狭く、開閉した感じから相当に軽いことがわかります。※おそらくオプションのレザーパック装着

サイドシルは異常に高く、分厚い形状(実際は画像よりもずっとデカ厚に見える)。
ドアを開けた瞬間、「え?これに乗るの?これに?」と思ったほどスパルタンなインテリアです。

lotus8

フロアはアルミむき出し!
内装のカーペットは無い(カーペットは70,200円のオプション)!

lotus5

センターコンソールのスイッチはこれだけ(オーディオは21,600円のオプション)!
ここまで割り切った量産車は他になく、とにかく内装はスパルタン。

lotus9

ステリングホイールは小さい!

lotus1

座面は相当な低さ。
隣に普通のセダンが並んだとしてもSUVのように見えるほど低い着座位置となっています。
ただしエキシージはベルトラインが高いので全く不安はなく、むしろ安心感を覚えるほど。

lotus7

これが話題のトランスミッション(操作部)。
アウターパネルを廃止することで数百グラムを削った、というアレですね。
見た目は非常に格好良く、これだけで「おお!」と盛り上がるところ。

lotus3

シフトパターンは文字を削って再現されており、シンプルなだけではなく「かなり手が込んでいる」こともわかります。

lotus10

手間がかかっているといえばドアロックピンも。
アルミの削り出しですが、こういったところを見てもエキシージはとんでもなくコストのかかった車だということがわかります(レザーもかなりの面積で使用されていて、目に見える部分、手に触れる部分には全く手を抜いていない)。

lotus6

ヘッドスペースはかなり余裕あり。

lotus2

シートはかなり「薄い」構造ですが、けっこう座り心地は良く、しかし心地よく体をホールド。
シートの硬さだけでいえば「ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ」の方がずっと硬い、と感じるほどです。

シートとシートの間は「ごくわずか(横に乗る人との距離が短い)」。
全幅1800ミリの車にしては相当に左右シートが接近しているものの、もちろんこれは「ロールセンター適正化」のために重量物を車体中央に集めていることが理由です。
なおシートの調整は「前後のみ」で、上下やリクライニングの調整は不可能。

他の画像はFacebookのアルバム内にて公開中。
続きは後編にて。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ロータス(Lotus), ■車/バイクの試乗記、展示会やイベントなど
-, , , , , ,