| イメージはあの「ディアブロSE30」 |
ランボルギーニ・モントリオールにて、非常に珍しい「パープル」のランボルギーニ・アヴェンタドールSVが販売中。
近年のランボルギーニというとレッドやイエロー、オレンジ、ブルー、グリーンが人気で、パープルは「少数派」。
ただしかつての限定モデル、(ジャミロクワイのミュージックビデオで有名になった)ディアブロSE30が「パープル」を採用しており、このアヴェンタドールのインスピレーション元もその「ディアブロSE30」とのこと。
価格は「プレミア」つき
なお、ディアブロSE30は1993年のランボルギーニ30周年の折に発売された150台限定モデルで、エンジンは標準のディアブロと同じ5.7リッターV12ながらも485馬力から523馬力にまでパワーアップ。
駆動輪は後輪、トランスミッションは5速マニュアルというハードコアモデル。
↓こちらがディアブロSE30

lamborghini diablo se30
今回のランボルギーニ・アヴェンタドールSVのインテリアは「ホワイトアクセント」。
ラインやステッチにはホワイトが使用されています。
ホイール、そしてリアフェンダー状の「SV」文字もホワイト。
センターロックホイールのナットはブラックを選択していますね。
全体的にかなり珍しいカラーリング。
エンジンルーム内はカーボンパーツ満載。
カバー類が(通常のアヴェンタドールに比べ)省略され、”SV”はかなり軽量化に注意が払われていることがわかります。
https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/39519381890/in/dateposted-public/
なお販売価格は7150万円くらい(849,900カナダドル)となっており、これはもちろん新車価格を大きく超える設定。
ランボルギーニ・モントリオールは「正規ディーラー」ではありますが、北米や欧州の正規ディーラーはプレミアム価格での販売を行うことが多く、ここは日本とはちょっと違うところ(日本だとあまり大手を振ってプレミアム価格をつけることはできない)。
あわせて読みたい、ランボルギーニ・アヴェンタドールSV関連投稿
再現度高し。あの「アリタリア」カラーのランボルギーニ・アヴェンタドールSVが目撃に
ランボルギーニ・ウラカン/アヴェンタドール向けの新オプションが登場した模様。「SVロゴ」ほか
ランボルギーニ・アヴェンタドールSVの「最終生産ロット」車両。純正カスタムにてミウラ・オマージュ風に
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911