| それでもまだ「謎」は残されている |

先日はフルモデルチェンジ版となるポルシェ911 GT3 / 911 GT3 ツーリングの二台がモンツァ・サーキットを走る姿が目撃されていますが、今回はニュルブルクリンクを走る新型718ケイマンGT4 RSのスパイフォト。
718には「ケイマンGT4」がすでに投入済みではあるものの、このGT4”RS”は今までに設定のなかったモデルであり、つまりはブランニューモデルです。
そしてポルシェにおけるRSとはレン・シュポルト、つまりレーシングスポーツを表し、その名の通りケイマンGT4に比較してもずいぶん過激なルックスが与えられているようですね。
目撃されるケイマンGT4RSは毎回仕様が異なる
なお、ケイマンGT4RSのプロトタイプは目撃される都度異なる仕様を持っていて、以前は「センターロックホイールに小ぶりなリアウイング」、しかし今回は「5穴ホイールに大型リアウイング」。※今回と同じ仕様の718ケイマンGT4RSが厚い偽装で目撃されたこともある

718ケイマンGT4との相違について、フロントから見てみると、フロントリップがやや出っ張っているようにも見えますが、実際のところは「そう見えるだけ」なのかも。
ただし明確な違いは911GT2 RS同様の「フロントフード状のNACAダクト」。
これは今後、「RS」モデルの特徴となるのかもしれませんね。

サイドステップ、インテークカバーも718ケイマンGT4同様に見えますが、リアクオーターウインドウのルーバーには要注目。
ルーバーの方向からするに、ここからエアを取り入れるということになりそうで、もしそうだとすると、718ケイマンとしても、そして911まで含めても「ポルシェの市販モデル初」の構造です。

ここから取り入れたエアが冷却に回されるのか、それとも(エンジンの)吸気に回されるのかはわかりませんが、いずれにしても「現在の仕様ではカバーできない強大なパワー」を持ち、吸気なりクーリングなりを要するということは間違いなさそう。

リアだとやはり、この巨大なウイングが目を引くところ。
ステー部分に分厚いカバーが取り付けられているために「なんらかのデバイスが隠れてるんじゃないか」という気もするものの、おそらくは先日この部分の偽装が取れた新型911GT3RSに見られたのと同じ構造を持つグースネックスタイルだと考えられます。
-
-
偽装最薄の新型ポルシェ911GT3が目撃!レーシングカー”911RSR”寄りのデザインそして機能が与えられ、さらなる高みへ
| やはりポルシェにとっても、ボクらにとっても911”GT3”は特別だ |この記事のもくじ| やはりポルシェにとっても、ボクらにとっても911”GT3”は特別だ |新型ポルシェ911はほかのいずれの9 ...
続きを見る

エンジン出力についいては、718ケイマンGT4の420馬力から一気に450馬力にまでパワーアップするとも言われ、しかし一説では「500馬力」という話も。
実際のところ、リアクォーターウインドウを潰してまで吸気なりクーリングを行うのであれば「+30馬力」ではなく、もっと高い出力が与えられると考えるのが妥当なのかもしれません。
-
-
ポルシェ718ケイマンGT4"RS"は500馬力に?ケイマンGT4の420馬力を大きく超えて911GT3をも脅かす存在に
| 991世代の911GT3がちょうど「500馬力」 |この記事のもくじ| 991世代の911GT3がちょうど「500馬力」 |ポルシェ718ケイマンGT4はこんなクルマ 718ケイマンGT4RS ...
続きを見る
発表については「今年後半」と見る向きが多く、しかしコロナウイルスの影響にて先送りされる可能性もありそうですね。

VIA:CARSCOOPS