>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

トヨタが「2029年に月に送り込む」ランクル顔月面車の名称を「ルナクルーザー」に決定したと発表。ランクル精神はついに宇宙へ

2020/08/31

| 月のみならず火星での活躍にも期待 |

トヨタは2019年3月に「トヨタのクルマを月に送る」と発表していますが、今回その名称が「ルナクルーザー」に決定した、とアナウンス(これまでは”有人与圧ローバ”と呼ばれていた)。

なお、このルナクルーザーは40系ランドクルーザーをモチーフにしたであろう顔つきを持っており、ランドクルーザー一族がついに月にまで到達、ということになりそうです。

このルナクルーザーは「国際宇宙探査ミッション」のためにトヨタとJAXA(宇宙航空研究開発機構)とが協力して作り上げることになりますが、実際に使用されるのは2030年のミッション(打ち上げは2029年)となる模様。


ついにトヨタ車が月面を走る

なお、国際宇宙探査ミッションそのものとしては非常に壮大な構想を掲げており、「人類の活動領域の拡大」もそのひとつ。
よって、このルナクルーザーは、月面だけではなく火星に送られる可能性もあるようで(その場合はマーズクルーザーとなるのかもしれない)、その詳細は下記の通り公開されています。

有人与圧ローバ(ルナクルーザー)概要
・全長×全幅×全高 6.0m×5.2m×3.8m(マイクロバス約2台分)
・居住空間13m3(4畳半ワンルーム程度)
・2名滞在可能(緊急時は4名滞在可能)
・燃料電池(FCV)技術採用
・月面では1万キロの走行が可能(予定)

toyota-chooses-lunar-cruiser-as-rover-name-6

なお、トヨタはこのルナクルーザーについて昨年5月から計画をスタートさせたとコメント。
地球上の1/6という重力、そして過酷な放射線環境や温度環境、極高真空環境に晒される中での未知なる世界への挑戦だとしていて、JAXAはこの挑戦にあたって「チームジャパン」を結成し、そしてトヨタはそこで大きな役割を果たすということになりますね。

toyota-chooses-lunar-cruiser-as-rover-name-4

なお、トヨタによるとやはり「ルナクルーザー」はランクルの精神を引き継いでいると述べており、下記のようにコメントされています。

「LUNAR CRUISER」という愛称には、共同研究において試作車の製作など実際にモノづくりを進めていく中で、関係者や一般の方々に親しみを持ってもらいたい、トヨタのSUV・LAND CRUISERがもつ「必ず生きて帰ってくる」という精神や、品質、耐久性、信頼性を月面という過酷な環境を走る有人与圧ローバにも引き継いでいきたいという想いを込めています。

JAXAとトヨタは、2020年代後半の打ち上げを目指し、2019年6月13日に締結した共同研究協定に基づき、有人与圧ローバの研究を進めています。今年度(2020年度)は、シミュレーションによる走行中の動力や放熱の性能確認、タイヤの試作・走行評価、VR(仮想現実)や原寸大の模型を活用した有人与圧ローバ内部の機器配置の検討など、各技術要素の部品の試作、試作車の製作に取り組んでいます。
さらに、JAXAとトヨタは、“チームジャパン”の仲間づくりの一環として、「有人与圧ローバが拓く“月面社会”勉強会(通称、チームジャパン勉強会)」を通じ、有人与圧ローバを出発点として、将来の月面社会のビジョンや課題について様々な業種間で横断的に意見交換を行っています。

TOYOTA

toyota-chooses-lunar-cruiser-as-rover-name-2

ほかに月へと送り込まれたのはこんな車両

なお、これまでに月面に送り込まれた車両としては1971年のアポロ15号に搭載されたポルシェ設計のルナローバー(製造は別の会社)、中国製の月面車として月兎号がありますが、月兎号はわずか2日で走行不能に。※中国製だからというより、それだけ環境が予想よりずっと厳しい

一方ポルシェ設計のルナローバーは単独ミッションにおける「4時間26分、36キロ走行」という記録を持っていますが、トヨタはル・マン同様、月面でもポルシェの記録に挑むことになるのかもしれません。

toyota-chooses-lunar-cruiser-as-rover-name-1

参照:トヨタ(1)トヨタ(2)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , , ,