| たしかに日常感じる不安や不満の積み重ねは無視できない |
同じクルマ、同じ機能であっても人によって受け取り方は様々である
さて、テスラ・モデルYに1年乗ったオーナー、エリン・ロビンソンさんが「テスラを買う前にこれだけは知っておいて」という動画を公開。
まず、電気自動車について「便利」と捉える人もいればそうでない人もおり、テスラのクルマを「最高だ」「これまで乗った中で一番」という人もいれば、「最低」だという人も。
そういった差異はその人のライフスタイルや使い方によるものから生じるのだと思われ、たとえば毎日同じ時間に同じ道を走る(通勤など)場合と、レジャーに使用する場合とではまた印象が変わるかもしれませんし、家に充電器がある人とそうでない人でも捉え方に差が出るかもしれません。
はたまた自律運転機能にメリットを見出す人とそうでない人でも判断が分かれることも考えられます。
「テスラを購入する前には下調べを」
そこでエリン・ロビンソンさんが今回公開した動画ではそのメリットやデメリットも偏見なく伝えており、しかし彼女はこのテスラ・モデルYがEV初体験なので、テスラというよりは「EVだから」という点も含まれるのには要注意。
そこでまずテスラ・モデルYについてエリン・ロビンソンさんがイマイチと感じた点を紹介したいと思いますが、まずは彼女の飼っているゴールデン・レトリバーが長距離ドライブだと「車酔い」すること。
これは今までのほかのSUVではなかったことだといい、これは彼女にとってもっとも致命的な問題であったようですね(これは理解できる)。
そして次はスマートフォンとの連携がうまくゆかないときが多く、スマートフォンをキー代わりに使用したくても使用できず、結局はオプションで200ドル支払ってキーを持たないと安心できないということ。
そのほかワイパーが(雨が降ってなくても)勝手に動いて停止できないことがあったり、スマートフォン置き場が小さかったり、ルーフのグラス面積が広いので夏場に暑すぎたり、運転支援デバイスの介入が遅かったり、そしてなぜか数ヶ月の間に3回もパンクしたりして毎日(パンクを恐れ)空気圧を気にするようになったりといったことを挙げていて、こういった小さな積み重ねが「毎日乗るにはストレスが溜まりすぎる」という判断となったもよう(これも理解できる)。
結果的に彼女はこのモデルYを1年ほどで売却することにしたそうですが、逆に「優れている」と感じる点はオートパイロットの有用性、回生ブレーキの自然さといったところだそうで、航続距離や充電体験については「いい」とも「そうでもない」とも触れていないようですね。
さらに彼女は「テキサス生産のテスラのほうが、カリフォルニア生産のテスラのほうが品質がいいらしい」ということにも触れており、生産工場によって当たり外れがあることにも言及しています。
テスラ・モデルYに1年乗ったテスラ女子がその印象を語る動画はこちら
合わせて読みたい、テスラ関連投稿
-
「納車されて1週間のテスラのステアリングホイールが走行中に取れた・・・」テスラオーナーがツイッターにてイーロン・マスクに助けを求める
| こういった例は皆無ではないが、まさか自分の身に起きようとは | 走行中にステアリングホイールが外れた際の驚きは想像の範囲を超えている さて、テスラは何かと品質が問題となることが多く、これまでには各 ...
続きを見る
-
【動画】そんなに問題あるのテスラ・モデルY?ユーチューバーによる「内外装の組み立て品質はこれだけダメ」という解説
| 一台のクルマの中にこれだけの問題があればさすがにクレームとなりそうだ | https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/49862148541/in/da ...
続きを見る
-
ノルウェーのテスラオーナーが集まって品質の低さを世界中に知ってもらおうとストライキ実施。路上にテスラ車を並べ「HELP」の文字を描く
| 相変わらずテスラに関する話題には事欠かない | 加えてアメリカではファントムブレーキに関する集団訴訟が発生する気配 さて、ノルウェーのテスラオーナーが「ハンガーストライキ」を行ったとして話題に。こ ...
続きを見る