>フェラーリ

【官能の咆哮】フェラーリ 12チリンドリ × ノビテック:新開発のエキゾーストシステムによって真のV12サウンドが目を覚ます【動画】

【官能の咆哮】フェラーリ 12チリンドリ × ノビテック:新開発のエキゾーストシステムによって真のV12サウンドが目を覚ます【動画】

| フェラーリのカスタムは一般に敬遠されがちではあるが、「ノビテックならOK」という向きも少なくはない |

実際のところ、ノビテック製エキゾーストシステムの奏でるサウンドは「折り紙付き」である

さて、フェラーリは現在V12エンジン搭載モデルとして「12チリンドリ」「プロサングエ」をラインアップをラインアップしていますが、いますが、今回はドイツのチューナー、ノビテックが12チリンドリを対象とし「そのポテンシャルを最大限に引き出すための」エキゾーストシステムを発表することに。

なお、現代のクルマは厳しい排ガス規制や騒音規制によってそのパワーや音量が著しく制限される傾向にあり、しかしノビテックはそういった「制限」によって隠されてしまった12地輪取りの「本質」を引き出そうというわけですね。

まさかフェラーリがこんなにオシャレなスーパーカーを作るとは想像もできなかったな・・・。12チリンドリの内外装をチェックしてきた(前編)【動画】
まさかフェラーリがこんなにオシャレなスーパーカーを作るとは想像もできなかったな・・・。12チリンドリの内外装をチェックしてきた(前編)【動画】

| フェラーリ 12チリンドリは見れば見るほど良く考えられ、デザインされたクルマである | ピニンファリーナ時代ではけして生まれなかったスーパーカーだと考えていいのかも さて、オートカヴァリーノさんに ...

続きを見る

▶ノビテック製エキゾーストが解き放つ、ピュアV12サウンド

このフェラーリ12チリンドリに搭載されるのは6.5リッター自然吸気V12エンジン(819ps/最大9500rpm)。

そのポテンシャルを最大限に引き出すのが今回ノビテックが開発し発表した2種類のスポーツエキゾーストです。

  • Sportエキゾースト:迫力あるサウンドと快適性の絶妙なバランス
  • Raceエキゾースト:まさにサーキット仕様。V12本来の獰猛さが剥き出しに

両タイプとも電子バルブ付き&専用テールパイプを装備し、ドライバーの意志ひとつでサウンドキャラクターを切り替えることができる、とのこと。

▶ ノビテックはフェラーリ12チリンドリのビジュアルもアップデート

そしてノビテックが手掛けるからには外観もアップデートされ、以下のようなカスタムによってルックスが磨きあげられるうえ、いくばくかのパフォーマンス向上も期待できるはずであり、まさに“視覚・音・挙動”すべてが再定義されたGTの完成ということに。

  • 専用ローダウンスプリングで車高を落とし、よりアグレッシブな佇まいへ
  • コーナリング時の姿勢制御も強化され、走りのキレが向上
  • フィニッシュには鍛造NF11ホイール(ノビテック製)をセットアップ
フェラーリ 12チリンドリには電動リアゲート、ソフトクローズドアが備わっている。まさかフェラーリのスポーツカーにこれらが装備される日が来ようとは【動画】
フェラーリ 12チリンドリには電動リアゲート、ソフトクローズドアが備わっている。まさかフェラーリのスポーツカーにこれらが装備される日が来ようとは【動画】

| 近年のフェラーリは「快適性」を強く意識しており、高級車に匹敵する装備を備えつつある | フェラーリの新型車にはいつも驚かされてばかりである さて、「フェラーリ 12チリンドリを見てきた」今回は後編 ...

続きを見る

▶ 結論:フェラーリ12チリンドリはノーマルでも究極、しかにノビテックのエキゾーストシステムにて“本能”が目覚める

フェラーリ12チリンドリの本質は感情を揺さぶるV12の咆哮にこそ宿るものと考えられ、そのサウンドと走りをさらに研ぎ澄ませたノビテックバージョンは「ただのチューンドカー」ではなく、それは“公道で味わえるレーシングスピリット”。

「フェラーリに手をいれる」ことには否定的な向きも多いかとは思いますが、ノビテックはフェラーリのチューニング / カスタムに関して長い歴史を持ち、かつ「実質的なパフォーマンス向上を目指す」という姿勢から別格であると見られることも多く、「すっかり大人しくなってしまった」最新フェラーリの本質を蘇らせるべく、ノビテック製エキゾーストシステムを選ぶ人も少なくはないのかもしれません。

ノビテックがチューンしたフェラーリ12チリンドリを紹介する動画はこちら

合わせて読みたい、ノビテック関連投稿

ノビテックがフェラーリ296GTS用の「最強」チューニングメニュー、N-Largoを公開。出力は868馬力へと向上、価格は非公開なるも「推して知るべし」
ノビテックがフェラーリ296GTS用の「最強」チューニングメニュー、N-Largoを公開。出力は868馬力へと向上、価格は非公開なるも「推して知るべし」

Image:NOVITEC | これだけ継続的にチューニングを展開するということは、「それなりの注文が入っている」のだとも考えられる | おそらく顧客はドバイ、そしてモナコあたりに集中しているのだと思 ...

続きを見る

「世界初」ノビテックが手掛けたフェラーリ SF90 XXついに公開、外観の変化は最小、しかし出力は+30馬力の1,070馬力へ【動画】
「世界初」ノビテックが手掛けたフェラーリ SF90 XXついに公開、外観の変化は最小、しかし出力は+30馬力の1,070馬力へ【動画】

| たとえノビテックといえどもフェラーリSF90 XXのチューニングは困難であっただろう | さすがにハイブリッドシステムは「そのまま」、しかしエンジン出力は30馬力アップ さて、現在フェラーリのチュ ...

続きを見る

ノビテックより「満を持して」プロサングエのカスタムが登場。フェラーリの改造は許容される行為ではないが、プロサングエの場合は「事情が違う」のかも
ノビテックより「満を持して」プロサングエのカスタムが登場。フェラーリの改造は許容される行為ではないが、プロサングエの場合は「事情が違う」のかも

| プロサングエの顧客は従来のフェラーリのそれとは異なり、またプロサングエは走行性能を極限レベルにて追求したクルマではない | ノビテックはプロサングエの外観のみではなくエンジン出力までをアップグレー ...

続きを見る

参照:NOVITEC(Youtube)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,