-
【動画】現在もっとも「クールな」クルマ、プロジェクト・マイバッハ!ルイ・ヴィトンのデザイナー渾身のカスタムカーはこうなっている
| このクルマが「ワンオフ」というのが残念でならない | ただ、非常に強い市販化要望が存在するといい、少量ながらも限定生産に踏み切るのかも さて、数日前にはルイ・ヴィトンとナイキとのコラボスニーカーの ...
-
ポルシェ917へのオマージュ!デザイナーが考えた未来の「超ロングテール」ポルシェのデザインが前衛的すぎた
| ガソリンとEVとが併用される時代だと今と大きくクルマのデザインは変わらないだろうが、EVしか生産されなくなった時代のクルマは今とは全く異なる思想で設計されるだろう | そして「EVネイティブ」なデ ...
-
もしBMW 7シリーズが3.0CSL風のシャークノーズを採用していたら?CGアーティストがちょっぴりレトロな7シリーズのレンダリングを作成
| 賛否両論あるが、ボクはBMWのデザインとその意図を支持したい(買うかどうはか別だけど) | 実際にBMWは「よく売れている」ので、多くの人が共感しているのだと思う さて、BMWは先日「衝撃的な」デ ...
-
「浪人」?フィスカーがロバート・デ・ニーロ主演の映画「RONIN」からその名をとった新型車、ズバリ「RONIN」を発表!大人4人が乗れるGTカーとなるもよう
| フィスカーはこれまでにも数々なプロジェクトを立ち上げているが、実現したものはほんの一握り | ただしヘンリク・フィスカー氏のアグレッシブさは高く評価したい 元アストンマーティンのデザイナー、そして ...
-
BMWのデザイナー「今後のMパフォーマンスモデルにもMモデル同様の4本出しテールパイプを採用するが、それは丸ではなく台形などスタイリッシュなものになる」
| 欧州特にドイツの一部自動車メーカーの間では「ハイパフォーマンスモデルのテールパイプは丸」という認識があるようだ | 調べてみてもその由来はわからない さて、BMWのチーフデザイナー、ドマゴジ・デュ ...
-
次世代ランボルギーニはこうなる?ハイブリッドスーパースポーツをイメージしたコンセプトカー「ランボルギーニ・ヴィジョン・イベント・ホライズン」
| 各部の構造やパーツが「フローティングマウント」され、いかにもエアロダイナミクスに優れそうだ | ただし現在のランボルギーニの採用するデザイン言語とは大きく異る さて、台湾在住のデザイナーLin Y ...
-
「フェラーリ・ヴィジョンGT」登場!フェラーリの過去のレーシングカー、そして戦闘機をミックスした近未来的なコンセプトカー
| フェラーリの市販車はこれまでにも大きくデザインを変化させており、しかしどのクルマも「紛れもないフェラーリ」なのが面白い | 外部デザイナーも「フェラーリのDNA」を再現するのに様々な手法を用いてい ...
-
【動画】BMWのデザイナーがX7の「デザイン的意味」について語る!BMWのデザインはボクらの想像よりもずっと先にあり、深い意味を持っていた
| これまではディティールばかりが目についてきたが、新型X7ではこれまだバラバラだったBMWのデザイン的な特徴がひとつになり、しかもバランスしている | 今後の「完全に新しくなる」BMWには大いに期待 ...
-
【動画】元フェラーリやマクラーレンのデザイナーが中国自動車メーカーの躍進を語る!業界トップレベルの認識では「中国メーカーはすでに侮れないポジションにいる」ようだ
| ボクらからすれば「中国の自動車メーカーはまだまだ」だという認識もあるが | もうじき、日米欧の自動車メーカーは「対中国車戦略」を真剣に考えざるを得なくなるのかも さて、フェラーリ、BMW、ミニ、マ ...
-
価格高騰必至!元ルイ・ヴィトンのデザイナーとのコラボによって誕生した150台のみ限定の「メルセデス・マイバッハ・バイ・ヴァージル・アブロー」が素晴らしすぎた
| 昨年11月に発表されたプロジェクト・マイバッハ×ヴァージル・アブロー・コンセプトはこのモデルのプレビューだった | おそらくメルセデス・マイバッハ・バイ・ヴァージル・アブローは即完売となりそうだ ...
-
英国チューナー「カーン」のデザイナーが自身のためにフェラーリGTC4ルッソをカスタム!コンセプトは「毎日乗れる4人乗りスーパーカー」
| あまりに仕上がりが自然すぎ、どこをカスタムしたのかすらわからない | 「カーン」は長年にわたり独自のデザイン、高いクオリティにて根強い支持を誇る さて、カーン・デザイン、チェルシー・トラック・カン ...
-
元VW、アウディのデザイナーが「アルファロメオ・ジュリア・クーペ」を提案!ボクは電動化時代になれば、アルファロメオの新しい方針にもっとって「実際に登場するんじゃないか」と考えている
| アルファロメオはほかブランドとの差別化のため「ドライバビリティ」という要素を高いプライオリティに掲げるようだ | そうなればジュリア・クーペ、GTVの復活は欠かせない さて、ロシアのカーデザイナー ...
-
フェラーリが完全電動化時代の限定モデルを発表したら?過去と現在、未来が交錯する「ICONA SP-X」のレンダリング
| おそらく、どんな時代になろうともフェラーリはその伝統を捨てることはないだろう | むしろガソリンエンジンという枷から解き放たれることで「さらにフェラーリらしく」なるのかもしれない さて、フェラーリ ...
-
【動画】元フェラーリ、マクラーレンのデザイナーがGMA T.33に辛口コメント!「ウーパールーパーに似ているが、純粋に官能的だ。9.91点だな」
| GMA T.33のシンプルさはここ最近では類を見ない | フロントにはスプリッターの代わりの「秘密兵器」が内蔵されているようだ さて、マクラーレンF1の設計者、ゴードン・マレー氏は自身の自動車メー ...
-
ホイールはワイヤースポーク風にスピナー付き!1952年、2012年の「アルファロメオ・ディスコボランテ」にインスパイアされた新型ディスコボランテ
| あくまでもアルファロメオ公式ではなく、デザイナー個人の考えた「ディスコボランテ」 | ちなみに「ディスコボランテ」とは空飛ぶ円盤の意味 さて、イタリアのコーチビルダー、カロッツェリア・トゥーリング ...
-
【動画】トヨタがGRスープラのデザイン決定プロセスを公開!どうやら最初から80スープラとの関連性は切り捨てられていたようだ
| あわせてクレイモデル作成過程も公開、「現実の世界は、画面の中の3Dとは異なる | やはり「アナログ」な仕事は見ていても楽しいものだ さて、トヨタがGRスープラ開発の初期スケッチとクレイモデルを公開 ...
-
こんなデザインで発売して欲しい!工業デザイナーが「新型」FJクルーザーをデザイン。ブロンコやジープを意識しドアやルーフは取り外し式に
| レトロなSUVブームの今、トヨタはFJクルーザーを「販売中止」にしておくのはもったいない | ぜひとも「フルエレクトリック」にて復活させてほしいものだ さて、インダストリアルデザイナー、イーノック ...
-
【動画】ランボルギーニ・ウラカン後継モデルはこうなる?カーデザイナー兼ユーチューバーが予想イラストを公開するも「ボクはそうならないだろう」と考える
| おそらくはV12モデルとの共通性は排除され、現行のウラカンとはまったく異なるデザインが与えられるだろう | さらにはランボルギーニのデザイナーも「ウラカン、アヴェンタドール」とは異なって新世代に ...