JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| まさかこれがマツダ・ロードスターとは | マツダ・ロードスターをベースにクラシック・マスタングへとコンバートされた個体がebayにて販売中。 なお、これはワンオフではなくて「コンバージョンキット」 ...
| これでヴェイロンの維持もまだ容易(?)に | ブガッティがヴェイロンのオーナー向けに新しいメンテナンスパッケージを公開。 これは「Loyalty Maintenance Programme=LMP ...
| BMW自らがサーキット用に改造したi8 | BMWがフォーミュラEのセーフティカーとして新しく改装を施したBMW i8を投入。 231馬力のガソリンエンジンと143馬力のエレクトリックモーターはそ ...
| 応募してみたら当選した | さて、先日ポルシェのキャンペーンにて「ジャン=ポール・エヴァンのチョコレート」が当たるというキャンペーン(Porsche Valentine Campaign 2018 ...
| アウディきってのスタイリッシュな4ドアモデル | さて、先日試乗した先代アウディA5に加え、今回は新型アウディA5。 アウディA5はクーペスタイルのサルーンということになりますが、アウディではこの ...
| アキュラ重役「ZSXが発売されることはない」 | アキュラのブランドリーダー、Emile Korkor氏がメディアに語ったところによると、「ベイビーNSX」こと「ZSX」は登場しないだろう、とのこ ...
| パワートレーンはハイブリッド | CGアーティスト、Sergey Dvornytskyy氏の考えたランボルギーニのコンセプトカー、「Lamborghini Belador(ランボルギーニ・ベラドー ...
| ポルシェ918スパイダーの後継はこうなる | フランスのCGアーティスト、Romain Gauvin氏が918の後継モデルとして「9e1」のレンダリングを作成。 もちろん非公式ですが、「このままポ ...
|大事に至らず無事解決 | さて、先日よりちょっと懸念となっていたアウディTTのトラブル「アウディコネクトに接続できない」。 ディーラーさんにて色々と試していただいた結果、「SIMカードの通信が不安定 ...
| ポルシェがまた翻意? | 一部で次期ポルシェ911(992)の話が出ていますが、同じような話がいくつかから出ており、今回はオーストラリアの「Motor」が次期911GT3について「ターボエンジン採 ...
| スーパーカーに乗る人は悪い人? | ブルガリア政府がランボルギーニはじめマイバッハ、ベントレー、ロールスロイス、フェラーリのオーナーをマネーロンダリングおよび税金逃れの嫌疑で調査する、と発表。 対 ...
| 自動車史上、はじめて地球上の素材以外を使用した車に | スーパーカーコレクター、クリス・シン氏が自身のオーダーしたアストンマーティン・ヴァルキリーについて情報を公開。 クリス・シン氏はパガーニ・ウ ...
| フェラーリをオーダーするということはやはり特別だ | さて、GQジャパンに連載中の「自動車評論家、西川淳氏がフェラーリ488スパイダーをオーダーし、納車されるまで」。今回は第三回が掲載され ...
| 日本にはない、北米独自の企画モノ? | なんとあの「いすゞ・ビークロス(クロスビーと混同しそう)」に”アイアンマン・エディション”なるグレードが存在していた模様。 文字通り「アイアンマン・レース」 ...
| なぜイタリア人はスーパーカーを作れたのか | さて、「BizGATE」にて面白い記事があったので、ここで触れて見たいと思います。 その記事とは「フェラーリ・ランボルギーニ生む働き方」。 ワインジャ ...
| 同じ自動駐車でもその作動ロジックは全然違う | さて、現在各自動車メーカーが力を入れている「自動運転」。 その機能の一つに「自動駐車」がありますが、このロジックは各社で異なり、それぞれ「使える場面 ...
| フェラーリをオーダーする連載企画、第二弾 | 自動車評論家の西川淳氏が、フェラーリ488スパイダーをオーダーする過程を記したシリーズ第二弾がGQ JAPANにて公開。今回はディーラーを訪問し、 ...
| アルピナ版M5が早くも登場 | BMWアブダビに新型5シリーズをベースにした「アルピナB5ビターボ(Bi-Turbo)」が登場。 その出力は608馬力と本家BMW M5の600馬力を超えており、ア ...
| マリオットとはいえど安心できない | サンクト・ペテルスブルグのマリオット・ホテルにて、バレーサービスの係員が預かったフェラーリ458を知り合いに貸したとして訴えられることに。 訴えたのは弁護士で ...
| マクラーレンセナの開発コンセプトは”3つの800” | マクラーレンが最新ハイパーカー「セナ」の別カラーを公開。 あわせてデザイナーであるロバート・メルヴィーユ氏のインタビューも紹介しています。 ...
| 地味ながらも凄みのあるゾンダ760 | パガーニ・ゾンダ760が中古にて販売中。 ゾンダ「760」シリーズはゾンダの最強モデルという位置づけで、エアロパーツなどいくつかのバリエーションを持ちながら ...
| アウディが「初のRSモデル」、RS2へのオマージュを発表 | アウディが超速ワゴン、RS6をさらに過激に705馬力までチューンした「RS6アバント・パフォーマンス・ノガロ・エディション(RS6 A ...
| 試乗中、ずっと自分は笑っていた | ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ試乗、最終章。 これまでは内外装のチェック、そしてその後高速道路上での試乗へ。 今回は無事に試乗を終えてランボルギーニ ...
| 価格は標準モデルの2.5倍 | カリフォルニアベースの少量生産車メーカー、レズバニが「ビースト・アルファX ブラックバード(Beast Alpha X Blackbird)」を公開。 これはわずか ...
| まさかの微粒子フィルター問題 | BMW M3が今年5月に生産が終了する、とのウワサ。 これはBMW Blogが報じたもので、現行(F80)M3はNEDC(New European Driving ...
| ただの「トヨタ教習車」 | トヨタが新型教習車、「トヨタ教習車」を発売。 格好良い車名はなく、ただ単に「トヨタ教習車」というのがその名前です。 なお教習車というと「マツダ・アクセラ」が多いようにも ...
| 無事に打ち上げ成功、一つまた偉業を達成 | テスラCEO、イーロン・マスク氏が運営する航空宇宙関連企業、「スペースX(SpaceX)」が火星へ向けたロケット「ファルコンヘビー」の打ち上げに成功。 ...
| 出力は520馬力、レブリミットは9000回転 | ポルシェが991.2世代の911GT3RSを近々に発表予定ですが、ひとまずリークされたものを紹介(画質もちょっと粗い)。 一説では次期911(99 ...
| けっこう高いアルファード | さて、先日試乗したトヨタ・アルファードの見積もりを取得。 グレードは「ハイブリッド(エアロボディ) SR Cパッケージ」を選んでいます。 車両本体価格は5,674,3 ...
| スポーツカーは意外と強い | JAIAの発表による、2018年1月の輸入車登録ランキング。 1月は全般的に販売台数が少ないようですが、2018年1月においては前年比94.9%と「前年割れ」。 それ ...