JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

パネライが人気の「ネイビーシールズ」に新作4本を追加。素材や仕上げ違いのケースを持ち、しかし今回共通するのは「トロピカルブラウン」の夜光塗料

パネライが人気の「ネイビーシールズ」に新作4本を追加。素材や仕上げ違いのケースを持ち、しかし今回共通するのは「トロピカルブラウン」の夜光塗料

Image:PANERAI | 「ネイビーシールズ」は毎回少しづつ異なる仕様にてリリースされている | ただし「グラデーション文字盤」「レーダー風のスモールダイヤル」は共通した仕様である さて、パネラ ...

マツダ

やはりアメリカは訴訟大国なのか・・・。マツダユーザーが「シートヒーターが熱すぎる」として「逸失利益、収入能力の喪失、医療費、苦痛、障害、精神的苦痛」などを求めマツダを提訴

| 訴訟となった以上、マツダはこれに対して真剣に向き合う必要があり、その行方が気にかかる | 今回は「集団」にて提訴が行われ、なんらかの問題が存在した可能性も さて、自動車メーカーは時折「意味不明な訴 ...

タグ・ホイヤーが「カレラクロノグラフ エクストリームスポーツ」を8年ぶりにリニューアル。モータースポーツへの情熱そして大胆さとエレガンスを前身で表現【動画】

タグ・ホイヤーが「カレラクロノグラフ エクストリームスポーツ」を8年ぶりにリニューアル。モータースポーツへの情熱そして大胆さとエレガンスを全身で表現【動画】

Image:TAG HEUER | 「新作」 カレラ エクストリーム スポーツは立体的なケースに精緻なオープンワークダイヤル、より情熱的な仕上がりを持っている | 近年のタグ・ホイヤーは「モータースポ ...

フェラーリ

フェラーリ、ポルシェ、アストンマーティン、トヨタ、テスラ、フォード、GM、BYD、NIO・・・。自動車メーカーの株価はこの1年でどういった理由でどう推移したのか?

| ハッキリ言えば、この1年では「フェラーリの一人勝ち」、そしてポテンシャルを感じさせるのはテスラである | 一方、フォードやトヨタ、フォルクスワーゲンなど「既存」自動車メーカーの未来は明るくない さ ...

フェラーリ

フェラーリ・プロサングエは発表からはや2年。プロサングエはフェラーリの利益そしてイメージをどう変えたのか、それは「成功」だったのか

| 結論から言えば、プロサングエは「フェラーリにとって、あらゆる方面からの利益をもたらした」クルマだと言えるだろう | そしてその利益は綿密な計画によってもたらされている さて、信じられないことですが ...

ブライトリングがエンデュランス プロに限定モデル「アイアンマン」を追加。「クオーツ」に抵抗がなければ比較的安価で優れた選択だと考えている

ブライトリングがエンデュランス プロに限定モデル「アイアンマン」を追加。「クオーツ」に抵抗がなければ比較的安価で優れた選択だと考えている

Image:Breitling | ブライトリングは「エンデュランス プロ」のラインアップを一気に拡大中 | 現在のブライトリングのラインアップにおいては「エンデュランス プロ」はもっとも求めやすい部 ...

ベントレーがコンチネンタルGTの内装にインスパイアされた高級ラゲッジ3点セットを発売。お値段48万円、「ベントレーにしては」意外と安いような気も

Image:Bentley | 「自分のベントレーにあわせた」カラーでオーダーできるのかどうかは不明 | ただし生産地がクルマとは異なるため、仕様の変更は受け付けてくれない可能性も さて、ベントレーは ...

フェラーリ・ローマの任意保険に加入。「対人・自損」の料率クラスが低いためか、車両金額そのものは高いのに「ポルトフィーノよりも安上がり」

フェラーリ・ローマの任意保険に加入。「対人・自損」の料率クラスが低いためか、車両金額そのものは高いのに「ポルトフィーノよりも安上がり」

| なんにせよ保険料が安く上がるのはありがたい | そしてここからやってくるフェラーリ296GTBの保険料には戦々恐々である さて、フェラーリ・ローマの任意保険を手配することとなり、意外なことに「ポル ...

BYDとファーウェイによる「スマートドライブ」を搭載した最初のクルマ「BAO 8」登場。大物同士の協業によって今後中国車はさらに競争力を強めることになりそうだ

BYDとファーウェイによる「スマートドライブ」を搭載した最初のクルマ「BAO 8」登場。大物同士の協業によって今後中国車はさらに競争力を強めることになりそうだ

Image:Fang Cheng Bao | 中国車はソフトウエア開発、そしてコネクティビティや自動運転においても日米欧のクルマを凌駕することに | 実際のところ、日米欧の自動車メーカーはソフトウエア ...

no image

フォードとVWとの「商用車における」提携に際し、フォード側で協議に要した時間は15分、しかしVWでは「2ヶ月」。この差が現在の状況の「差」を生んだのかも

Image:Ford | フォードは今でも創業者一族が最高の権限を持ち、意思決定のルートが集約されている | 一方のフォルクスワーゲンでは「多くの承認を得なければならない」 さて、現在の自動車業界では ...

マツダが中国にて長安汽車との共同開発による「EZ-6」を発売開始。価格は約325万円から、しかし同等以上の性能を持つEVが複数登場しており厳しい船出に

マツダが中国にて長安汽車との共同開発による「EZ-6」を発売開始。価格は約325万円から、しかし同等以上の性能を持つEVが複数登場しており厳しい船出に

2024/9/29    , , , , ,

Image:Changan MAZDA | そのデザインや機能、仕様は中国市場が好む内容をふんだんに盛り込んでいるが | それでもライバルのほうが「先」を行っていることは間違いない さて、マツダとその ...

ホンダ、トヨタとも提携する中国GACが「コストパフォーマンス激高」EV、”RT”を発表。ちなみにボクはGACを「こういった自動車メーカー」だと捉えている

ホンダ、トヨタとも提携する中国GACが「コストパフォーマンス激高」EV、”RT”を発表。ちなみにボクはGACを「こういった自動車メーカー」だと捉えている

| GACはほかメーカーの人気があるクルマのデザインを取り入れ、より安価に、より機能を充実させて販売する自動車メーカーだという印象 | それもひとつの”賢い”やり方かもしれないが さて、中国にてトヨタ ...

フロリダでのスーパーカーディーラーの火災は「リマック・コンセプト・ワン」が原因だと伝えられる。これでまた電動ハイパーカーに対する向かい風が強くなりそう

フロリダでのスーパーカーディーラーの火災は「リマック・コンセプト・ワン」が原因だと伝えられる。これでまた電動ハイパーカーに対する向かい風が強くなりそう

Image:UC(X) | エレクトリックハイパーカーは様々な意味で「在庫リスクが非常に高い」商品であるとも考えられる | 正直なところ、スーパーカー / ハイパーカーディーラーとしても「扱いたくない ...

フィアット創業者一族が設立した会社がポルシェ911の新しいデザイン的特徴「縦型フィン」を”サメのようだ”として揶揄。911ジョーズなるレンダリングを公開

フィアット創業者一族が設立した会社がポルシェ911の新しいデザイン的特徴「縦型フィン」を”サメのようだ”として揶揄。911ジョーズなるレンダリングを公開

Image:Garage Italia | ただし現在ではフィアット創業者一族、ラポ・エルカンはガレージ・イタリアから退いているようだ | たしかにポルシェ911カレラGTSの「縦型フィン」は非常に目 ...

これはこれでカッコいいな・・・。ブガッティが「全く異なる」デザインを採用したトゥールビヨンの「ボツ案」公開。どこかでこれを実現してほしいものだ【動画】

これはこれでカッコいいな・・・。ブガッティが「全く異なる」デザインを採用したトゥールビヨンの「ボツ案」公開。どこかでこれを実現してほしいものだ【動画】

| もしかすると今後の「バリエーション」展開においてこの案が採用される可能性も | 実際のところ、ブガッティは今までに出てきた案をディーヴォなどいくつかのモデルに採用している さて、ブガッティは「こう ...

フェラーリ・ローマの登録が完了。ポルトフィーノに比較すると「長く、広く、低く」、車体重量は80kg軽くなっている

フェラーリ・ローマの登録が完了。ポルトフィーノに比較すると「長く、広く、低く」、車体重量は80kg軽くなっている

| 重量低減については「ルーフ開閉機構の削除」「新開発の8速DCT」が影響しているものと思われる | 0−100kmh加速はポルトフィーノの3.5秒からローマでは3.4秒へ さて、納車間近のフェラーリ ...

マセラティ

ステランティスCEO「我々が中国車に勝つには、我々自身が中国人にならなければ」。中国新興メーカーの株式を取得しそのノウハウを習得する戦略を採用

| たしかに同氏のいう通り、新しい時代に対応しなければ新しい時代で生き残ることはできない | それにはまず旧来のガソリン時代の考え方を捨てねばならない さて、現在欧州の自動車メーカーが悩まされている深 ...

日産

カルロス・ゴーンが最高裁から「45億円と超高級ヨットを日産に返還するよう」命じられる。もちろんゴーンは「不服」として即刻控訴

| もしひとつでも「敗訴」が確定すれば、現在抱えるほかの訴訟においても連鎖的に敗訴することになるのかも | 実際のところ、一体何が真実なのかわからない さて、泥沼化している「日産とカルロス・ゴーン」問 ...

最近買ったモノ5連発。「ベン タヴァニティのパンツ」「「wjkのパンツ」「スキムミルクのTシャツ」「デウス エクス マキナのTシャツ」「スイートイヤーズのロT」

最近買ったモノ5連発。「ベン タヴァニティのパンツ」「「wjkのパンツ」「スキムミルクのTシャツ」「デウス エクス マキナのTシャツ」「スイートイヤーズのロンT」

| 基本的にボクは「普通の服」「ボタンや襟付きの服」が好きではない | そしてジャージ、Tシャツ、スウェット、ミリタリーものが大好きである さて、最近購入したモノを画像とともに紹介したいと思いますが、 ...

VWが今後「内装から安っぽいプラスチックを排除し高級なファブリックに置き換える」と発表。「加えて攻撃性も排除してライバルを差別化を図り、”いい人”に見えるようにします」

VWが今後「内装から安っぽいプラスチックを排除し高級なファブリックに置き換える」と発表。「加えて攻撃性も排除してライバルを差別化を図り、”いい人”に見えるようにします」

| デザインの進歩は技術の進歩と連動しており、技術の進歩によってこれまで不可能であったデザインが”可能”に | そしてこれがユーザーにメリットがあることであれば大歓迎である さて、現在「記録的な」販売 ...

ベントレー

ベントレーは全ラインアップを電動化へと入れ替えるかわりに「ハイブリッドを核にした緩やかな電動化」へ。「高級車市場では誰もがEVを拒否しています」

| 現在の自動車業界では普及価格帯から高級車市場に至るまで「すべての計画」を再考する必要性に迫られている | なぜか英国ブランドはいずれも「電動化」に対して熱心に取り組んでいる さて、ミニ、ロールス・ ...

マクラーレンの新型ハイパーカー「W1」はすでにVIP顧客へと公開済。最高出力1,218馬力 / 最高速350km/h、購入するには40項目もある推薦状が必要とも

マクラーレンの新型ハイパーカー「W1」はすでにVIP顧客へと公開済。最高出力1,218馬力 / 最高速350km/h、購入するには40項目もある推薦状が必要とも

Image:McLaren | ただしマクラーレンのVIP顧客は「推薦状なく」W1の割当がなされるものと考えられる | マクラーレンの新型ハイパーカー、W1の発表はすでに秒読み段階 さて、マクラーレン ...

マクラーレンが「吸気側と排気側」に物理的かつ自然にサウンド(周波数)を増幅させるデバイス」を設置するもよう。電気的にこれを行わないのは「さすが」マクラーレン

マクラーレンが「吸気側と排気側」に物理的かつ自然にサウンド(周波数)を増幅させるデバイス」を設置するもよう。電気的にこれを行わないのは「さすが」マクラーレン

| 現在、多くの自動車メーカーが「より刺激的なサウンドをドライバーに届けようと」しているが | その大半は「電気的に」増幅されスピーカーによって室内に流される音でもある さて、マクラーレンは新型ハイパ ...

ベントレーが「リビエラの海と高級ヨットにインスパイアされた」ベンテイガ EWB アズール リビエラ コレクションを発表、究極のエレガンスと贅沢を表現

ベントレーが「リビエラの海と高級ヨットにインスパイアされた」ベンテイガ EWB アズール リビエラ コレクションを発表、究極のエレガンスと贅沢を表現

Image:Bentley | ベントレーはその顧客にマッチした独自の高級路線を突き進む | 絶妙なカラーリングと内装素材の選択によってリビエラの優雅さ、ラグジュアリーさを表現 さて、チョコチョコと限 ...

マクラーレンが新型ハイパーカーの名称につき「W1」であることを正式発表。「F1、P1に続き、最新の”1”の名を持つクルマにふさわしい存在である」

マクラーレンが新型ハイパーカーの名称につき「W1」であることを正式発表。「F1、P1に続き、最新の”1”の名を持つクルマにふさわしい存在である」

Image:McLaren | 現時点では「W」が何を意味するのかはわからない | しかしながらティーザーキャンペーンでは「ワールドチャンピオンシップ」という言葉が登場している さて、マクラーレンが1 ...

ポルシェが出荷した「最後の空冷911」、”ラストワルツ”が1億円オーバーで落札される。パワーアップ含め様々なOPが装着済み、ポルシェによる「最後の空冷モデル」証明書も

ポルシェが出荷した「最後の空冷911」、”ラストワルツ”が1億円オーバーで落札される。パワーアップ含め様々なOPが装着済み、ポルシェによる「最後の空冷モデル」証明書も

Image:Bonhams | 製造されたのは「空冷ポルシェの生産終了4日前」ではあるが、その後にポルシェによるカスタムがなされたため「出荷ベース」での最後の個体に | おそらくこの落札価格は993世 ...

ついにボクのフェラーリ296GTBの生産が開始されるもよう。うまくコトが運べば来年はじめには納車が可能に。少しづつ準備を進めてゆこうと思う

ついにボクのフェラーリ296GTBの生産が開始されるもよう。うまくコトが運べば来年はじめには納車が可能に。少しづつ準備を進めてゆこうと思う

| ここまで来るにはかなり長い道のりを要し、かつ予想外に長い時間を要することに | それでも「待った甲斐がある」クルマに仕上がるはずだ さて、長らく変更がなかった(注文していた)フェラーリ296GTB ...

ロールス・ロイスが「プライベートマンション」をオープンさせ「顧客と密接な関わりを持ちながらオーダーメイド車両を作れるように」。今後同様の流れが加速しそう

ロールス・ロイスが「プライベートマンション」をオープンさせ「顧客と密接な関わりを持ちながらオーダーメイド車両を作れるように」。今後同様の流れが加速しそう

Image:Rolls-Royce | すべてのラグジュアリーメーカーは現在「量よりも利益率の向上」へと動いている | 自動車メーカーの場合、それは「1台あたりの売上単価、ひいては利益単価の向上」を意 ...

新型ホンダ・プレリュードは「ハイブリッド+MT」?これが実現すればCR-Z以来の組み合わせ、そして他社が持ち得ないアドバンテージに

新型ホンダ・プレリュードは「ハイブリッド+MT」?これが実現すればCR-Z以来の組み合わせ、そして他社が持ち得ないアドバンテージに

Image:Honda | 開発には相当なコストがかかると思われるものの、そこは「ワールドワイドに」販売することでコストを吸収する戦略か | しかし実際にこれが実現するかどうかはわからない さて、ホン ...

初代BMW 8シリーズは5人のデザイナーのコンペから勝ち残った1案が採用となり製品化されていた。ただし企画から発売までは6年、とんでもないコストがかかったクルマに

初代BMW 8シリーズは5人のデザイナーのコンペから勝ち残った1案が採用となり製品化されていた。ただし企画から発売までは6年、とんでもないコストがかかったクルマに

| それでもBMW 8シリーズ(E31)ばBMWの高いデザインレベルを世に示し、そのポジションを高めることに貢献している | ただしセールスとなると話は別であり、それは現行8シリーズにも同じことが言え ...