■そのほか自動車関連/ネタなど

カナダでもEVの高額な修理コストが話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も

2022/10/27

カナダでもEVの高額な修理費用が話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も

|日本だとそれほど多く走る人が少ないせいか、あまり問題とはなっていないようだが |

EVは維持費は安いものの、購入時は「高価」、売るときは「安価」、そして保険料やもしもの際のコストが高く、トータルで見ると割安と言えないかも

さて、現在はEVが市場に出始めて数年が経つといった状況ですが、そこでちらほら問題となっているのが「EVの修理費用が高い」ということ。

EVが出始めて納車されたての頃は問題とはならなかったものの、時間が経ちバッテリーが劣化したり、事故などで様々なパーツの交換が必要となってきた際にに「えっ・・・」となる例が後をたたないわけですが、今回紹介するのもそういったケースの一つです。

no image
「ちょっとした事故でも車両購入金額の2倍の修理費用を請求された」。中国にてEVオーナーから苦情が噴出。いったいなぜこんなことに?

| EVのコストの40~60%がバッテリーパックによって占められ、これを損傷すると「全交換」に | 加えてEVは販売台数がまだ少なく、パーツ価格が割高だとも指摘されている さて、現在「EV先進国」とい ...

続きを見る

バッテリーの交換に250万円を請求される

今回報じられているのはカナダでの一件で、オンタリオ在住のキア・ソウルEVのオーナーがバッテリー交換のためディーラーに持ち込んだところ、工賃を含めて23,000カナダドル(約250万円)の費用を請求されたと報じられており、このキア・ソウルEVには「16万キロ」のバッテリー保証がついていたものの、このオーナーの場合は17万キロを超えていたため、保証の対象外となったようですね。

ちなみにキア・ソウルEVは小型のハッチバックであり、EVとしてはもっとも安価な部類に属しますが(それでも450万円くらいから)、この250万円というのは車両価格に比較するとかなりのパーセンテージということに。

244753-10_my23_sk3_suv pack_34 rear driving_rhd_rgb - 1920x1100

日本だと数年で十数万キロも走るケースは稀だとは思いますが、北米では珍しくはないものと思われ、今後は同様の問題が多々出てくるのかもしれません。

そしてもう一つの例もやはりオンタリオ州のオーナーの事例であり、こちらはEVではなくハイブリッドモデルなのですが、2011年型リンカーンMKZのバッテリー交換に20,000カナダドル(約220万円)を要求され、そのうち15,000カナダドルはバッテリー代だったと報じられています(ハイブリッドなので、まだバッテリーが小さく、よってこの範囲で収まったのだと思われる)。

なお、米国ではシボレー・ボルトのオーナーがそのバッテリー交換に3万ドル(約445万円)を請求された例もあるので、EVやPHEVで「バッテリーが交換必要な」状況になれば、もうクルマを売ってしまって乗り換えたほうがダメージが小さいのかもしれませんが、そういったEVやPHEVは「売りたくても売れない」レベルの査定額となってしまうのかもしれません。

これからはバッテリーの「残存率」が大きな関心ごとに

おそらくはこれから同様のニュースが大量に出てくるものと思われ、しかしそうなると多くの人がEVやPHEV購入時にこういった残存率や保証を気にするようになるかもしれず、よってディーラーや自動車メーカーはそれなりの対策を持っておく必要があるのかもしれません。

2022-10-23 18.46.46

トヨタはすでに10年後のバッテリー残存率90%を目指すという方針を打ち出していますが、これはもちろん物理的なバッテリーの性能向上に加え、充電時にバッテリーを傷めないようにするなどソフトウエアの面においても改善を行う、としています。

しかしながら現在では「10年後のバッテリー残存率」は60〜65%に留まるというので、この「90%」というのは容易に達成できるレベルでないことも間違いなさそうですね。

トヨタが株主総会にて改めて「EV一辺倒にはならず、ガソリン車も残す」と明示
トヨタが「bZ4Xでは10年後のバッテリー残存率90%を目指す」と発表!なおプリウスPHVでは60〜65%にとどまる

| 現在、バッテリー容量残存率は”10年で半分が常識”とも言われるが | それを考えるとトヨタの計画はあまりに野心的と考えられる さて、トヨタは、バッテリーと電動化に関するカンファレンスにおいて、新型 ...

続きを見る

あわせて読みたい、EV関連投稿

中国にてEVの火災が増加。保険料はガソリン車よりも20%高く、各社とも激化する競争に対応するため開発期間を短縮し発売を急いだことが原因か
中国にてEVの火災が増加。保険料はガソリン車よりも20%高く、各社とも激化する競争に対応するため開発期間を短縮し発売を急いだことが原因か

| 中国だけではなく、世界中で同様の問題が起こりうる | やはり急激なEVシフトは様々なひずみを生むようだ さて、中国にて「EVの保険料は、ガソリン車に比較して20%ほど高い」という報道。現在中国はも ...

続きを見る

保険会社「EVの事故はEVの特殊性に起因して修理費用が高額になる傾向がある。なおEVの事故は加速時に多く、ガソリン車に比較して50%多い」
保険会社「EVの事故はEVの特殊性に起因して修理費用が高額になる傾向がある。なおEVの事故は加速時に多く、ガソリン車に比較して50%多い」

| このままではEV普及のツケはそのユーザーに回ってきそう | これもまた急速にEVを普及させようとした副作用なのかもしれない さて、保険会社アクサ(AXA)がEV(電気自動車)の事故に関する特殊性を ...

続きを見る

ハマーEVのテールランプの価格はひとつ45万円だった・・・!おそらくはこれに限らず、最近のクルマのランプ類は高度化かつ複雑化し、かなり高くなっていそう
ハマーEVのテールランプの価格はひとつ45万円だった・・・!おそらくはこれに限らず、最近のクルマのランプ類は高度化かつ複雑化し、かなり高くなっていそう

| たぶん量産車で一番高価なのはポルシェ911のテールランプなんじゃないかと思う | そしておそらくメルセデス・ベンツも負けてない さて、近年自動車の価格がどんどん高くなっていますが、それはインフレの ...

続きを見る

参照:CTV News

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,