
| 長い道のりだったが、これでようやくムーンスウォッチ全11本が揃う |
ボク的には「ジュピター」「ネプチューン」がベスト
さて、オメガ×スウォッチ「ムーンスウォッチ」シリーズ、” MISSION TO MERCURY ”を購入。
これで全ムーンスウォッチがめでたく揃ったということになりますが、この「ミッション・トゥ・マーキュリー」はぼく的に「シリーズ中もっともカッコいい1本」なんじゃないかとも考えています。
ケース本体は「ディープグレー」、ストラップは「メタリックグレー」というダークなカラーリングを持ち、一方で文字盤上のマーキングにはホワイトが用いられることに。
雰囲気的には一連の「ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」を連想させる仕様を持っていると思います。
ムーンスウォッチ「ミッション・トゥ・マーキュリー」はこんな腕時計
そこでこのムーンスウォッチ「ミッション・トゥ・マーキュリー」を紹介してみたいと思いますが、こんな感じでケースもダークなカラーリングで統一されています。

ストラップはメタリックグレー、樹脂パーツはディープグレー。

片側には「OMEGA」、もう一方には「SWATCH」。

ストラップの橋には「Speedmaster(スピードマスター)」。

文字盤もディープブラック、そしてサブダイヤルとインナーダイヤルのエッジはブラック。

リュウズにはオメガとスウォッチとのコラボマーク。

風防はドーム状です。

文字盤上には「OMEGA」「Speedmaster」「swatch」「moonswatch」のありがたい文字軍が並びます(ベゼルのタキメーター上にはドットオーバー90も再現されている)。

バッテリーカバーには「マーキュリー」のプリント、そして「MISSION TO MERCURY」の文字。

同じダークグレー系であっても、同時期に購入した「MISSION TO THE MOON(ムーンシャインゴールド)」の文字板とはちょっと異なる雰囲気ですね。
ムーンスウォッチシリーズはいずれもそのテーマに合わせて固有の調整がなされており、そこがまた人気の理由でもあり、「すべて集めたい」と思われる要素なのかもしれません。

なお、このミッション・トゥ・マーキュリーもいつもどおりストラップをNATOベルトへと交換予定ですが、手持ちではこれにマッチするものがなく、現在新しく購入しようと考えて候補を模索中です。

オメガ×スウォッチ「ムーンスウォッチ」マーキュリー開梱動画はこちら
合わせて読みたい、オメガ×スウォッチ「ムーンスウォッチ」関連投稿
-
-
スウォッチとオメガ・スピードマスターとのコラボ腕時計「ムーンスウォッチ」ミッション・オン・アースを購入!地球らしさをイメージしたグリーンとブルー
| このグリーンのケースの色合いはなかなかに新鮮 | それぞれのムーンスウォッチにもたらされた意味を読み取ってゆくのも面白い さて、スウォッチとオメガによるコラボレーション腕時計、ムーンスウォッチを買 ...
続きを見る
-
-
オメガ×スウォッチ「ムーンスウォッチ Mission To Jupiter」購入!早速NATOストラップにチェンジ、フェラーリ296GTBの内装カラー風に【動画】
| このムーンスウォッチ「Mission To Jupiter」は”サファリ風”にカスタムしても面白いと思う | 今のところ、所有しているムーンスウォッチのストラップはすべて交換済み さて、OMEGA ...
続きを見る
-
-
シリーズ唯一の「アラスカ針」!オメガ スピードマスター×スウォッチ「ムーンスウォッチ」ミッション・トゥ・マーズを購入する【動画】
| ミッション・トゥ・マーズは奇抜に見えるものの、腕への収まりはなかなかいい | このアラスカ針には特別感とオメガの歴史が感じられ、価値の高い一本でもある さて、スウォッチ×オメガ「ムーンスウォッチ( ...
続きを見る