ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>アウディ(Audi) >ポルシェ(Porsche)

抜いて抜いて抜きまくる。ニュル最速の女性ドライバーが911GT3Rでほかの車をゴボウ抜きする動画

投稿日:2016/03/30 更新日:

ニュルブルックリンクをサーキットタクシー等でしょっちゅう走っている女性レーシングドライバー、サビーネ・シュミットさん。
そんな彼女が自身の所属するレーシングチームの911GT3Rでニュルブッルックリンクを走行。

とにかく前走車を抜いて抜いて抜きまくる様子が鬼神のようですが、トンデモナイ速さを見せています。
レース中の様子らしくほかの車もレーシングカーで、アストンマーティン、BMW、そしてポルシェもあり、スピンする車もあって衝突しそうになりますが、そんなことは御構い無しにプッシュしまくります。

なお彼女は「ニュルブルックリンクの女王」と呼ばれているそうですが、その称号はダテじゃない、ということですね。

関連投稿:ニュルブルクリンクにて、アウディR8 GTの「リングタクシー」が目撃される

ニュルブルクリンクは世界有数のサーキットですが、入場料を払って比較的簡単に走行できることでも有名。
その為一般車、時にはバスやバンまでもがテストのために走っていることがあり、「自己責任」を重視するドイツらしいサーキットである、とも言えますね。

そんなニュルブルクリンクですが、「リングタクシー」なるものが存在。
その名の通りニュルブルクリンクを走るタクシーで、現地で有効な運転免許証を持たない旅行者や、その車のパフォーマンスをプロのドライビングで体験したい人向けのプログラム。

リングタクシーには、メーカーがプロのレーシングドライバーを雇って走らせるもの(恒常的な場合やイベントなど一時的な場合がある模様)、そしてニュルブルクリンク近郊の業者が催すものがありますが、これはウインドウに「Renn-taxi.de」とあり、後者のようですね。

車両はアウディR8シリーズ最強の「GT」で、マットシルバーとマットグレーとのコンビにイエローのアクセントが入っており、なかなかにインパクトのある仕様。
標準モデルではなく「GT」を採用することでそれなりにコストは掛かりそうですが、逆にリングタクシーに乗りたいと思う人は「安い料金設定の車に乗りたい」と思うわけではないので、業者側としては料金設定を高くしても上級グレード、そもそもパフォーマンスの高い車を選んでおいたほうが集客には有利なのかもしれません。

VIA:Autogespot

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->アウディ(Audi), >ポルシェ(Porsche)
-, , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5