
| メルセデス・ベンツはもはやガソリンエンジンをお荷物としか思ってない? |
さて、先日メルセデス・ベンツは「マイバッハのV12モデル」を予告していましたが、今回「こっそりと」そのV12モデル、マイバッハS680を発表することに。
なお、このマイバッハS680はフラッグシップということになりますが、にもかかわらずなぜ「こっそり」なのかは不明で、しかし推測するに「現在EQシリーズを中心に電動化を進めるメルセデス・ベンツにとって、V12エンジンという”環境にあまりよろしくない”モデルを全面に押し出すこと」は、会社として推奨できないということなのかもしれません。※テスラの人気が高いのは、「エレクトリックカー=エコなクルマ」しか作っていないからだとされ、いかにメルセデス・ベンツやフォルクスワーゲンがEVを拡充しようとも、ガソリン車を作っている限りはテスラに敵わない部分だと言われる
-
-
「マイバッハ」は今年で100周年!メルセデス・ベンツ「マイバッハは最高の製品であるだけではなく、社会における最高でもある」。V12エンジン搭載モデル追加を示唆
| おそらく、これが「最後の」V12エンジン搭載マイバッハとなるだろう | メルセデス・ベンツが「マイバッハが100周年を迎えた」と発表。最初のマイバッハは1921年9月に発売された「W3」ですが、こ ...
続きを見る
まさに「ひっそり」登場
なお、このメルセデス・マイバッハS680について、ダイムラー社のメディアサイトに一連の画像がひっそりと掲載され、さらに説明は一切ナシ。
これを見てもメルセデス・ベンツはやはりV12モデルのマイバッハを押し出したくないのかもしれません(メルセデス・ベンツはなんとしても会社的にクリーンなイメージを押し出してゆきたい)。

なお、その外観は2020年11月に発表されたV8モデルとほぼ同じルックスとカラーを持つように見え、しかしクロームの使用面積やホイールデザインに相違があるようですね。

-
-
新型メルセデス・マイバッハSクラス発表!2トーンカラーは職人が一週間かけてペイント、まさに「ラグジュアリーキング」
| ドライブモードには超快適な「マイバッハ」も備わる | メルセデス・ベンツが予告通り、フルモデルチェンジ版となる「メルセデス・マイバッハSクラス」を発表。ベースは新型Sクラスとなるものの全長は18セ ...
続きを見る
メルセデス・マイバッハ「V12」S680はこう違う
そして今回公開された画像を見ると、V8モデルのマイバッハとはいくつか異なるところも。

上述のホイールやクロームパーツのほか、V12バッジやS680バッジといったところにも相違があるようですね。

エンジンはもちろんV12ですが、出力は現時点では公開されておらず、しかし先代マイバッハの621馬力を超えているのではないかと思われます。
駆動方式についてはもちろん4WDだと考えて良さそうですね。

メルセデス・マイバッハS680のインテリアはこうなっている
そしてこちらはメルセデス・マイバッハS680のインテリア。

こちらもV8モデルのメルセデス・マイバッハと大きくは変わらないようですね。

こちらはリアシート。
やはりV8モデルとほぼ同じ。

そしてオフィシャルサイトには「マイバッハグッズ」も。

なお、マイバッハは腕時計やバッグについてメジャーブランドとのコラボレーションを行っていないように思われ、しかし今後はなんらかの動きがあるかもしれませんね。

合わせて読みたい、メルセデス・マイバッハ関連投稿
-
-
え?マイバッハのエントリーモデル?中国専用、3リッターエンジン搭載の「メルセデス・マイバッハS480」が約2500万円で販売開始
| なぜか中国ではメルセデス・マイバッハS580、S650は販売されていないようだ | さて、現在ほとんどの自動車メーカーにとって中国は「外せない」市場となっており、その傾向はプレミアムカーメーカーで ...
続きを見る
-
-
メルセデス・ベンツが今後の計画を語る!「マイバッハ拡充」「AMGとマイバッハもエレクトリック化」「EQSとEQEにSUV追加」
| 発表されたばかりのSクラスについても自信を見せる | エントリーモデルからハイエンド、さらにはEVに至るまで積極的にラインアップを拡大し続けるメルセデス・ベンツ。今回は「将来的な展開」についていく ...
続きを見る