| ポルシェの勢いはまさに「恐るべし」 |
ポルシェは4月に「2021年の第1四半期における販売と受注状況」を公開していますが、今回はその「決算(利益)」を発表することに。
これによると2021年第1四半期の売上高は77億ユーロで、これは前年同期比で28.3%プラスという大幅増。
さらに2021年第1四半期の営業利益は12億ユーロに達し、これは前年同期比(5億7200万ユーロ)の2.1倍という記録すべき数値となっています。
そしてポルシェの2021年第1四半期における営業利益は16.2%(前年同期比の9.5%)だともアナウンスされており、とにかくこの3ヶ月は今までにないほどの結果となったようですね。
ポルシェの2021年第1四半期の販売はこうだった
ここで2021年第1四半期の販売状況をおさらいしてみたいと思いますが、まず販売台数はグローバルで781,986台。
やはり成長の牽引役はタイカンであり、前年比で5.52倍の9,072年(ポルシェの販売における8台に1台がタイカン)。
なお、「もっとも売れたポルシェ」はやはりマカンで22,458台、次いでカイエンの19,533台。
そして次は上述の通りタイカン、さらに911が9,133台と続き、718ケイマン/ボクスターは6,190台、パナメーラは5,600台という数字です。
地域別のポルシェ販売状況はこうなっている
販売地域別だとEMEA(アジア・パシフィック、アフリカ、中東)の32,129台(前年比+46%)、次は中国の21,991台(+56%)、アメリカの20,468台(+43%)、欧州の19,389台(+16%)。
ドイツは5,957台(+14%)だそうですが、ドイツの人口は8319万人なので、この3ヶ月において、約14,000人に一人がポルシェを購入したということになりますね(参考までに、日本国内だと同期比で2,037台)。
参考までに、日本の自動車メーカーも2021年第1四半期については比較的好調だと伝えられ、しかしその立役者は「中国」だとも。
欧州の自動車メーカーはかつて中国に依存し過ぎ、その反動で大きな痛手を受けており、そのため「(中国依存を避け)世界各地でバランス良く販売してゆく」ことで安定的な成長と大きな販売減を回避しようとしていますが、ここは日本の自動車メーカーが「中国重視」を貫くのとはちょっと違うところでもありますね。
-
トヨタが「中国でワールドプレミアする」新型エレクトリックSUVのティーザー動画を公開!レクサス同様に中国重視政策を拡大か
| EV市場に出遅れたトヨタにチャンスはあるか | さて、新型レクサスESのティーザー画像をリリースしたばかりのトヨタですが、今回はやはり上海モーターショーにて発表する電気自動車SUVコンセプトの予告 ...
続きを見る
ああせて読みたい、関連投稿
-
ブガッティ「2021年第1四半期は、100年以上の歴史の中で最高の受注だった」。なおシロンは300台以上を納車し150台が納車待ち、受注枠はあと50台に
| あと二年もすればすべてのシロンを納車し「売るクルマがなくなる」ブガッティ。シロン後継は? | さて、ブガッティが「2021年の第1四半期の販売台数が、ブガッティの歴史上、過去最高になった」と発表。 ...
続きを見る
-
テスラの2021年第1四半期の利益が前年同期比で+74%に。イーロン・マスクCEOの報酬は323億円が支払われ、別途ボーナスとして1兆2000億円を受け取る権利が発生した模様
| もう少しすればサイバートラックの販売が大きく利益に貢献することになりそうだ | さて、テスラが2021年第1四半期の業績を公開し、改めて納車台数が過去最高(184,000台)になったこと、売上高と ...
続きを見る
-
フェラーリの2021年第1四半期は販売・利益とも増加し純利益は23%プラス!にもかかわらず「2022年に達成予定だった計画を2023年に後ろ倒しにする」
| フェラーリは2019年に5つのニューモデルを発表しており、「幸運」だった | さて、フェラーリがコロナウイルスの影響のため、2022年に達成を設定していた財務目標を1年延期し、2023年に後ろ倒し ...
続きを見る