>ポルシェ(Porsche)

レンダリングでもこんなに過激な911は無かったな・・・。ケン・ブロックがポルシェ911をミドシップに改造しパイクスピークに挑む「フーニピッガサス」を公開

2022/05/18

レンダリングでもこんなに過激な911は無かったな・・・。ケン・ブロックがポルシェ911をミドシップに改造しパイクスピークに挑む「フーニピッガサス」を公開

| 搭載されるエンジンは4リッターフラットシックスをツインターボ化し1400馬力を発生 |

ケン・ブロックの車体制御スキルがどこまでパイクスピークで通用するのかはちょっとした見ものだ

以前はフォードとのパートナーシップにて活躍し、現在はアウディのスポンサードを受けるレーシングドライバー、ケン・ブロック。

今回はBBiオートスポーツが製作した最新のレーシングカーにて”アメリカ最古のレース”でもあるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに挑むと発表しています。

このレーシングカーは見ての通りポルシェ911(おそらく964)をベースとしたもので、その名も「フーニピガサス(Hoonipigasus)」。

これは自身の展開する「フーニガン(Hoonigan)」、そこに「ピッグ(Pig)」「「ペガサス(Pegasus)」とを組み合わせた造語だと思われますが、このうちの「ピッグ」とはもちろんボディカラーのインスパイア元になった「ピンクピッグ」。

ポルシェ「ピンクピッグ」とは?

このピンクピッグとはポルシェが1971年のル・マンに参戦させたポルシェ917/20を指し、またの名を「雌豚ベルタ」「トリュフハンター」とも。

この917/20は「917」と名がつくものの、それまでの917とは異なって「丸っこい」ボディを持っており、いかにも鈍重そうなこのクルマを見た際、スポンサーのマルティニが「この豚みたいなクルマにはマルティニカラーやロゴを用いることはまかりならぬ」とポルシェに通達し、例によって皮肉屋のポルシェは917/20に「豚」と誰が見てもわかるカラーリングを施してしまったというのがこの”ピンクピッグ”誕生の真相だとされています。

ポルシェによると、ポルシェが命名したのは「ピンクピッグ」ではなく単なる「ピッグ」だったそうで、命名したのはポルシェのデザイナーであったアナトーレ・ラパン。

こんな感じで「肉の部位」が点線とともに記されており、ポルシェ・ミュージアムでもトップクラスの人気を誇るほか、カーカバーやTシャツなどのグッズ展開もなされています。

ポルシェが「もっとも面白いニックネームを持つクルマ」TOP5を紹介
【動画】ポルシェが「もっとも面白いニックネームを持つクルマ」TOP5を紹介!「カンガルー」「おばあちゃん」他、おなじみ「ピンクピッグ」も

| ポルシェのレーシングカーのなかにはけっこう知らないアダ名を持つ個体も | さて、ポルシェが不定期にて公開している「TOP5」動画。「もっとも優れるサウンド」「もっとも最高速が高いクルマ」「もっとも ...

続きを見る

そして「ペガサス」とは、オイルメーカーのモービルが使用していたロゴであり(現在はエクソンと合併してエクソンモービルとなっている)、そのモービルの前身であるソコニー・バキューム社が1931年に誕生したときに登場したもの。

ちなみに「モービル」はもともとバキューム・オイル社が持っていたオイル名で、このバキューム・オイル社とスタンダード・オイル・オブ・ニューヨーク社(略してソコニー)とが合併してできたのがソコニー・バキューム社ですが、この合併による新会社誕生とともに赤いペガサスのマークが成立したというのが通説です(バキュームオイル社が黒いペガサス、ソコニー社が赤いガーゴイルのマークを使用しており、これらをかけあわせたと言われる)。※ソコニー・バキューム社が1950年代にソコニー・モービル・オイル、1960年代にはモービル・オイルに社名変更している

ちなみにこのペガサスマークは初期のポルシェに描かれていることが多く(その由来はわからない)、よって356のアウトローカスタム、911のレストモッド、はたまたポルシェ公式のコンセプトカーにペイントされていたことも。

ヘッドライトが四角なのにしっかり「ポルシェ」なヴィジョン・スパイダー公開!ジェームズ・ディーンが事故死した550スパイダーの現代版

| スパイダーブームの昨今、ポルシェはこのヴィジョン・スパイダーを発売すべきだ | ポルシェは「これまで公開されず、市販化もなされなかった」コンセプトカーたちを相次ぎ公開していますが、今回リリースされ ...

続きを見る

ポルシェ911「フーニピガサス」はこんなクルマ

そこで本題のポルシェ911「フーニピガサス」について、まずエンジン搭載位置はリアからミッドに移され(つまり相当に本気)、その出力はなんと1400馬力(4リッター・フラットシックス・ツインターボ)。

駆動方式は4WD、車体重量は1000kgだというので相当に高い戦闘力を持つと想像できますが、サスペンションについては「前年度のテレメトリーとGPSデータをもとに車高を調整することができる」のだそう。

Hoonipigasus-Ken-Block-Pikes-Peak-4

参戦するのはPPO(パイクスピーク・オープン)クラスで、ダウンフォースがモノをいう同レースに合わせて巨大なフロントスプリッターとリアウィングを持ち、前後フェンダーは超ワイド。

Hoonipigasus-Ken-Block-Pikes-Peak-1

本来リアウインドウがある位置にはエアスクープが設けられ、テールエンドはダックテール形状を持ち、そこにリアウイングのステーが貫通するという形です。

Hoonipigasus-Ken-Block-Pikes-Peak-3

なお、この車両のカラーそしてグラフィックをデザインしたのは元オリンピックスノーボーダー、ミュージシャン、ストリートアーティストという肩書を持つグッチゴースト(Guccighost)トラブルアンドリュー(Trouble Andrew)が担当し、ピンクピッグをそのまま再現するのではなく、グラフィティ調の絵柄を採用したところがユニークですね。

実際にこのクルマを駆るケン・ブロックは「パイクスピーク・ヒルクライムは、私がラリードライバーを続ける大きな理由の一つです。このヒルクライムに出場し、優勝したドライバーのリストには、ワルター・ロール、アリ・バタネン、ミシェル・ムートン、セバスチャン・ローブ、ロッド・ミレンなど、私のヒーローが数多く含まれています。パイクスピークというトップレベルのレースに参戦し、総合優勝を争うチャンスをずっと狙っていました」と語っており、かなり本気のチャレンジを行うもよう。

ちなみにケン・ブロックがパイクスピークを走るのは今回がはじめてではなく、レースデビューの年である2005年にグループNラリーカーを走らせたほか、2017年には「Climbkhana(クライムカーナ)」をパイクスピークにて撮影しています。

一方、マシンを製作したBBiオートスポーツは、パイクスピークにて8回の表彰台と5回のクラス優勝を記録しており、両車とも「申し分ない実績をもってレースに臨む」ことになりそうですね。

ケン・ブロックのニューマシン、「フーニピッガサス(Hoonipigasus)」を紹介する動画はこちら

あわせて読みたい、ケン・ブロック/パイクスピーク関連投稿

ケン・ブロックのエレクトリックジムカーナ「エレクトリカーナ」用のピュアEV、アウディS1 e-tron クワトロ・フーニトロンが完成!「停止状態から右足だけでイキナリ150km/hでのドーナツターンができるのはコイツくらいしかない」
ケン・ブロックのエレクトリックジムカーナ「エレクトリカーナ」用のピュアEV、アウディS1 e-tron クワトロ・フーニトロンが完成!「停止状態から右足だけでイキナリ150km/hでのドーナツターンができるのはコイツくらいしかない」

| おそらくはガソリン車とは全く異なる走りを見せてくれることになりそうだ | 旋回性能・速度はガソリン車とは比較にならないものと思われる さて、史上初のオール電化ジムカーナ「Elektrikhana( ...

続きを見る

【動画】ケン・ブロックがアウディ RS e-tron GTをカスタム!ボディとホイールはマットホワイト、「ストームトルーパーのようだ」
【動画】ケン・ブロックがアウディ RS e-tron GTをカスタム!ボディとホイールはマットホワイト、「ストームトルーパーのようだ」

| ケン・ブロックはアウディとのパートナーシップによってこれからも様々なカスタムカーを見せてくれそうだ | ケン・ブロックのカスタムの幅は非常に広い さて、アウディとのパートナーシップによって様々なプ ...

続きを見る

1200馬力、4ローター・ロータリー搭載、後輪駆動のマツダ3!?ドリフターが米パイクスピークに参戦するマシンを公開
1200馬力、4ローター・ロータリー搭載、後輪駆動のマツダ3!?ドリフターが米パイクスピークに参戦するマシンを公開

| おそらくは4WD版のマツダ3を後輪駆動化しているものと思われる | エキゾーストパイプはボンネットから直接「突き出る」ことに さて、アメリカの由緒あるレース(メジャーな大会としては2番めに古い)、 ...

続きを見る

参照:Ken Block

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , ,