>ポルシェ(Porsche) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

新型ポルシェ911ターボ(991.2)試作車がニュルを走る。ウワサされる「後輪駆動+MT」あるいは「ハイブリッド」なのかは現時点では判断できず【動画】

新型ポルシェ911ターボ(991.2)試作車がニュルを走る。ウワサされる「後輪駆動+MT」あるいは「ハイブリッド」なのかは現時点では判断できず【動画】

| もしかするとポルシェは「911ターボ」と「911ターボS」とを別のキャラクターを持つクルマとして展開するのかもしれない |

いずれにせよ、911ターボが「スーパーカーと比肩しうる最強モデル」となるのは間違いない

さて、ポルシェは「911カレラS」「911カレラGTS」系のフェイスリフトを行っていますが、この後にも続々911ファミリーのアップデートが控えており、そして今回ニュルブルクリンクにて捉えられたのが991.2世代(991後期)の911ターボと見られるプロトタイプです。

新型ポルシェ911(992.2)ついに発表。GTSには超軽量(+50kg)ハイブリッド+新設計の3.6Lエンジン搭載、911シリーズ通じてクーペボディは「2シーター」に
新型ポルシェ911(992.2)ついに発表。GTSには超軽量(+50kg)ハイブリッド+新設計の3.6Lエンジン搭載、911シリーズ通じてクーペボディは「2シーター」に

| 想像していたよりも新型ポルシェ911のパフォーマンス面における進化は大きかった | とくに911初となるハイブリッドシステムには驚かされる さて、ポルシェがフェイスリフト版となる992世代のポルシ ...

続きを見る

新型ポルシェ911ターボには謎が多い

ポルシェは911ラインアップについて「ターボ」「GT3」という2つのフラッグシップを持っていますが、「ターボ」は先進テクノロジーやデバイスを用いて速く走るという足し算のクルマ、そしてGT3は強化されたシャシーにサスペンション、軽量化をもってクルマ本来のポテンシャルを引き出すという引き算のスポーツカーだと認識しています(ただし単なる引き算ではなく、引き算によって得られた解を最適化するために数々の最新技術が用いられている)。

そういったこともあるためか、911GT3は時を経たとしてもその本質価値を失わず、しかし911ターボは採用されるテクノロジーが上書きされるに従い(中古市場での)価値を失っているようにも思えます。

つまり「最新」を追い求めると、いつかはまた新しい「最新」に追い越されてしまうということになりますが、これはある意味で911ターボの宿命なのかもしれません。

Porsche-911-turbo (2)

そういったこともあってか、ポルシェは991世代の911ターボに「軽量パッケージ」を導入するなど、GT3の領域に近づけるといった試みを行っているほか、930ターボを意識したインテリアを設定するなど「色褪せない」「タイムレスな」魅力を付与しているように思えます。

そして直近で出ている(新型911ターボに関する)ウワサが「マニュアル・トランスミッションのみ、後輪駆動のみ」というもので、もしこれが事実だとすれば、ポルシェはさらに911ターボをスパルタンなクルマに仕立て上げ、その価値を引き上げようとしているんじゃないかとも考えられますが、「911ターボ+後輪駆動+MT」というレシピはすでに911スポーツクラシックにて実現されており、よって技術的には「難しくない」のかもしれません。

Porsche-911-turbo (4)

もっとも高価なポルシェ911、「スポーツクラシック」はこうやって作られる!何から何まで特別な内外装はこうやって再現されていた【動画】
もっとも高価なポルシェ911、「スポーツクラシック」はこうやって作られる!何から何まで特別な内外装はこうやって再現されていた【動画】

| ポルシェ911スポーツクラシックはボディ、内装、パワートレーンどれをとっても特別だった | ポルシェが内装にセミアニリンレザーを用いるのは918スパイダー以来 さて、ポルシェが全世界1,250台限 ...

続きを見る

そしてこの911スポーツクラシックは非常に高い人気を誇っており、あるいはポルシェが(911RとGT3ツーリングの関係のように)911スポーツクラシックにて見出された”新たなる需要”を敏感に察知してこれを商品化しようとしているのだとも考えられ、しかし現時点では何が真実なのかはわからず、よってもう少し踏み込んだ情報が出てくるのを待つしかないだろう、とも考えています。

Porsche-911-turbo (3)

なお、今回目撃された新型911ターボについては、偽装のせいもあって現行モデルと大きく変わらないようにも見えるものの、すでにフェイスリフトを受けた911カレラS/911カレラGTS系同様、前後バンパーやランプ類、エンジンフード等が(外観だと)変更されると考えてよく、しかし一部でウワサされるように「ハイブリッドが積まれるかどうか」については未知数です。※ハイブリッドを示すステッカーは貼られていないようだ

新型ポルシェ911ターボのプロトタイプがニュルを走行する動画はこちら

合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿

テックアートがポルシェ911ターボ「GTストリート R ツーリング」発表。コンバージョン価格のみで1850万円、GT3RS風のルックスにダックテール
テックアートがポルシェ911ターボ「GTストリート R ツーリング」発表。コンバージョン価格のみで1850万円、GT3RS風のルックスにダックテール

Techart | その価格は非常に高価ではあるものの、テックアートだけに品質そして機能は「お墨付き」 | 限定25台、それぞれの911ターボ GTストリート R ツーリングが顧客の指定スペックによっ ...

続きを見る

もはやポルシェ911を通り越して別の何かに。マンソリーによる911ターボSのカスタム、P9LM EVO 900「ウルトラターボ」はこんなクルマ【動画】
もはやポルシェ911を通り越して別の何かに。マンソリーによる911ターボSのカスタム、P9LM EVO 900「ウルトラターボ」はこんなクルマ【動画】

Photo:RoCars | マンソリーは「富裕層を狙い”911ターボS”をベースに選択」 | いったいどうやってこの形状を考えつくのか想像もできない さて、現在ポルシェのカスタム市場が(レストモッド ...

続きを見る

新型ポルシェ911ターボは「MTのみ、後輪駆動」という怪情報が登場する。930ターボオマージュという点では「アリ」だが安全性を考慮すると「ナシ」だろう
新型ポルシェ911ターボは「MTのみ、後輪駆動」という怪情報が登場する。930ターボオマージュという点では「アリ」だが安全性を考慮すると「ナシ」だろう

| ただし2025年はポルシェ930ターボ登場から数えて50周年に相当し、ポルシェは「何か」をやってくるはずである | 「MT、後輪駆動」の911ターボが導入されるとすれば、それは限定モデルとなるだろ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , ,