
Image:Porsche
| いまのポルシェが置かれる状況を鑑みるに、すぐにMT搭載モデルが拡大することは望めない |
ただしポルシェは「MT搭載モデルを絞ることで」マニュアル・トランスミッションを継続
さて、ポルシェはつい最近まで911カレラの全モデル(ベースモデルからカレラGTSまで)に7速マニュアルトランスミッションを設定しており、しかし現在、カレラTを除くすべてのモデルが8速PDK(デュアルクラッチトランスミッション)のみの設定となってしまい、つまり「MTの選択肢が減っている」という状況です。
911ラインナップ全体を見渡したとしても現在マニュアルトランスミッションを選択できるのは、カレラT」に加えて「GT3」のみしかなく、これだけ拡大した911ファミリーにおいても「わずか2モデル」しかMTを選べないわけですね。
ポルシェが今後マニュアル・トランスミッションをどう扱うのか
そこで気になるのが「今後ポルシェ911のマニュアル・トランスミッションはどうなるのか」。
そのヒントはポルシェ911のプロジェクトマネージャー、クレン・ギーベンハイン氏が国際試乗会の場で発したコメントにヒントがあり、まずは以下のように述べています。
「私たちはマニュアル仕様のモデルを1つに絞り、それを維持することに決めました。市場での需要がそれほど高くないと予想していたからです。 だから、カレラSにマニュアルが追加されるのかという質問には、現時点ではお答えできません。まだ決まっていないからです。しかし、私たちはネット上の記事を読んでおり、需要があることも理解しています。そのため、検討はしています。」
この「1つ」というのは「911カレラにおいて」という意味なので「GT3」や「ターボ」はここに含まれず、しかし複数モデルからマニュアル・トランスミッションを廃止することにより、ポルシェは製造段階における複雑さを削減し、コストを抑えることができたのだと考えられます。
よって現在の「販売が減っている」状況において、コストを投じて複数モデルにMTを投入する可能性は高くなく、911カレラの複数モデルにMTが追加されるかどうかは「今後の販売動向次第」なのかもしれません。
ただ、同氏はポルシェの最重要市場のひとつであるアメリカにおいて「強い要望がある」ことにも触れていて、これはポルシェが「MT拡大」に向けて動くひとつの動機となりうる可能性もありそうですね。
「市場によってマニュアルの需要は大きく異なります。通常、ヨーロッパの方が需要が高いと予想されるかもしれませんが、実際にはそうではありません。マニュアルに対する非常に高い需要があるのはアメリカです。これは私としてもとても嬉しいことです。しかし、残念ながらこの3~4年間、アメリカでのマニュアルの需要は伸びていませんでした。最近のアメリカではマニュアルの需要が増えているのは驚きです。しかし、それは良いサプライズです。」
クレン・ギーベンハイン

一方、いかにポルシェがそうしようと考えたとしても、「物理的にマニュアル・トランスミッションを積むことができない」モデルも存在し、それはハイブリッドシステムを搭載する911カレラGTS。
これに積まれるT-ハイブリッドはPDK用に最適化されており、このハイブリッドシステムを適切に動作させ、最大限の効率性を引き出すには「PDKとの組み合わせ以外にはない(システムを一括制御できる)」とされ、よって今後ハイブリッドシステムを積むであろう新型911ターボやGT2 RSには「マニュアル・トランスミッションを期待できない」と考えていいのかも。
いずれにせよ、ポルシェはMTを「全廃」する意思はいまのところはなく、ガソリンオンリーモデルが存在する限り、MTもまたその生命をつなぐことができるのだということになりそうです。
合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿
-
-
ポルシェが911GT3「ヴァイザッハパッケージ+MT」でニュル最速のマニュアル・トランスミッション記録を更新すると明言。その真意を考える
Image:Porsche | ポルシェは増えすぎた911のバリエーションそれぞれに「積極的に購入する理由」を与えるため、キャラクターや機能・装備をサブブランド化したいのだと考えられる | すでにマニ ...
続きを見る
-
-
ポルシェもEVのフェイクMTをテスト済み。しかし「電動パワートレーンは内燃エンジンよりも優れているので、(より優れていない)過去のものを模倣する必要はありません」
| ポルシェは自社のEVに対し「疑似マニュアル・トランスミッション」ではなく別の方法を用いることで顧客へのアピールを考えているようだ | その「別の方法」が何なのかは現時点ではわからないが さて、EV ...
続きを見る
-
-
「マニュアルトランスミッションのみ」、新型ポルシェ911カレラT発表。ファン感涙のウッド製シフトノブ装備、そしてMTのシフトパターンが社内外に用いられ「MT乗りの矜持を示す」仕様に
参照:Porsche | ポルシェは「増えすぎた」911ラインアップにつき、それぞれのキャラクターを明確にすることでその棲み分けを図る | 992.2世代ではいっそうの「差別化」が明確に さて、つい先 ...
続きを見る
参照:CARBUZZ