
| たしかに英国では「人口比」で相当数のフェラーリが売れているというが |
この記事のもくじ
さて、イケメンユーチューバー、MrJWW氏がフェラーリの正規ディーラー、「フェラーリ・コルチェスター」を紹介。
コルチェスターというと人口20万前後という小さな都市ですが、この規模の都市にあるディラーとしてはかなり展示が充実しており、なんと「5大スペチアーレ」、いわゆる288GTO、F40、F50、エンツォフェラーリ、ラ・フェラーリという、フェラーリの歴史上でも価値が高いとされる限定モデルが展示中です。
フェラーリ・コルチェスターにはこんなモデルが展示されている
そこでまずフェラーリ・コルチェスターの外観。
現在フェラーリはあたらしいCIを導入した店構えに切り替え中ではありますが、そこまでディーラーに強く(建て替えを)迫っていないのか、まだまだ独自の外観を持つ正規ディーラーも多いようですね。

そしてディーラーの中はこんな感じ。
このコーナーには288GTO、F40、F50、エンツォフェラーリ、ラ・フェラーリが並びます。

地方都市のいちディーラーの中にここまでのラインアップがあるのはちょっと驚きですね。

こちらは「元祖」スペチアーレ、288GTO。

-
-
グループB参戦のために誕生しながら戦う場を与えられなかったフェラーリ288GTO。もし実際に参戦していたら?
続きを見る
ちなみにこの5台のみで、17億円程度の価値がある、とのこと。

見るからに素晴らしいコンディションを持っているように思います。

-
-
フェラーリF40は今年で30歳。その歴史、仕様などを振り返ってみよう
続きを見る
5大スペチアーレ発売後に登場した「最新」スペチアーレ、ラ・フェラーリ・アペルタ。

そのほかにはこんなフェラーリも
そしてこのフェラーリ・コルチェスターには、ほか多数の希少なフェラーリが展示され、こちらは599GTO。

F12tdf。

-
-
【動画】人気が全く下がらないフェラーリF12tdf。その「知られざる5つの事実」を見てみよう
続きを見る
上のF12tdfと同じ色味を持つ458スペチアーレ・アペルタ。

はじめて見た、ロッソのモンツァSP2。

F1マシンも展示中(最優秀ディーラーとして表彰されると、フェラーリから贈呈されることがあるようだ)。

そのほか様々なモデルも展示されていますが、展示台数としては10台以上、そしてこれらの総額を合計すると「軽く20億円を超える」ことになりそうですね。

フェラーリの”スペチアーレ”が展示されるフェラーリ正規ディーラーの動画はこちら
あわせて読みたい、関連投稿
-
-
アメリカの税関が「車台番号改ざん」の疑いがあるF50を押収。フェラーリの協力のもと調査した結果「2名のオーナー」が重複していることがわかり所有権を裁判で争うことに
続きを見る
-
-
セバスチャン・ベッテルが自身のコレクションから貴重な8台を売却!フェラーリF50、エンツォフェラーリ、ラ・フェラーリ等垂涎のレアカーも
続きを見る
-
-
【動画】これがフェラーリ11年の進化だ!エンツォフェラーリ、ラ・フェラーリとの加速勝負はその飛躍度合いを表していた
続きを見る
参照:Mr JWW