>フェラーリ

フェラーリF80はなぜ「V6、4WD」という記念限定モデルの伝統に合致しない構成を採用したのか?フェラーリ自らV12を採用しなかった理由を語る

フェラーリF80

Image:Ferrari

| フェラーリの記念限定モデルは「過去を振り返る」のではなく「新しい未来」を創ってゆく存在となるべきである |

そのためには「新しい道」を示さねばならない

さて、ついにダイナミックデビューを飾ったフェラーリの新型ハイパーカー「F80」。

これまでの周年記念モデルとは異なって「レーシングカーに近づいた外観」を持ち、AWDといった今までにない要素も持ちますが、やはり最大のトピックは「周年記念モデルとしてははじめて6気筒を採用したこと」。

これまでの記念モデルだと288GTOがV8、F40がV8、F50がV12、エンツォフェラーリがV12、ラフェラーリがV12といった構成を持っており、つまり今回のF80はこれまでの伝統を打ち破る存在となっているわけですね。

フェラーリの最新ハイパーカー「F80」がイベントにて走行する。実車はレーシングカーというよりも「高いデザイン性と質感を誇るロードカー」という印象【動画】
フェラーリの最新ハイパーカー「F80」がイベントにて走行する。実車はレーシングカーというよりも「高いデザイン性と質感を誇るロードカー」という印象【動画】

| やはりフェラーリだけあってファンの期待を裏切らない | 最近のクルマの多くはデザイン技術の進歩によって複雑なディティールを持ち、しかしそれらは画像だけだと伝わりにくい さて、フェラーリは最新ハイパ ...

続きを見る

もちろん、フェラーリは意図的に「歴史を上書き」

さらにはこれまでの記念モデルはF1マシンとの関連性を強く感じさせる要素があり、しかしF80ではどちらかというとル・マン・ハイパーカーである499Pとの関連性が強くなっています(V6ツインターボ+3モーターというパッケージングは両者で共通している)。

しかしこういった「掟破り」はもちろんフェラーリが意図して行ったもので、フェラーリのマーケティングおよびコミュニケーション責任者、エンリコ・ガリエッラ氏によれば以下の通り。

「私たちは、最も象徴的なエンジンを使うべきか、最高のパフォーマンスを持つエンジンを使うべきかという問いを投げかけ、最高のパフォーマンスを選ぶことにしました。これは、私たちがスーパーカーを作る際に常に行ってきたことであり、その時点で最高のパフォーマンスを持つ選択肢を使用することです。F40とそのツインターボV8を見てください。」

11
Ferrari

この「伝統を守るべきか、パフォーマンスを重視すべきか」は多くの自動車メーカーにとってのジレンマでもあり、ポルシェであれば「911の水冷化」「自然吸気エンジンからのターボ化」「ケイマン/ボクスターにおける6気筒から4気筒へのダウンサイジング」といった例が見られます。

そしてこういったケースのほとんどが「保守的なファン」からの批判を招いているのもまた事実です。

実際のところ、F80に採用される3リッターV6ツインターボは「900馬力」というとんでもない数字を発生させ、追加された3つのエレクトリックモーターによって300馬力を上乗せしシステムトータルでの出力はフェラーリのロードカー史上最強の1,200馬力へ。

そして記念限定モデルとしては例がない「全輪駆動」を採用することで0-100km/h加速2.15秒、200km/hまでの加速5.75秒というこれまでにない領域に達しているわけですね。

30
Ferrari

さらにエンリコ・ガリエッラ氏は「現時点ではF80のセットアップが最良の解決策」だと述べており、F80では「3つのエレクトリックモーター」に加えて6つのエレクトリックモーターが搭載されており、つまりは合計で「9つもの」モーターが搭載されていることについても言及しています。

そして「6つの」モーターとは電動ターボ用の2つの(48V)モーター、そしてプロサングエ同様にアクティブサスペンションを駆動する4つの48Vモーターとなりますが、これらについても「伝統」よりも「パフォーマンス」を重視したもので、いわば革新的な機構ということに。

61
Ferrari

こういった側面を考慮するに、まさにF80は「フラッグシップ」たるに相応しい存在であり、パフォーマンスのみならず技術的にも「最新かつ最高のフェラーリ」であると考えられ、まさに記念限定モデル(その時代を代表するひとつの象徴)の正しいあり方を示す存在なのかもしれませんね。

加えて、現在のフェラーリは「イコーナ(ICONA)」シリーズを展開しており、「伝統」についてはイコーナシリーズにて実現してゆく計画を持っているのだとも考えられ、12チリンドリが「パフォーマンス面のフラッグシップという地位を捨て、新たな方向性を確立した」のと同様、フェラーリの各モデルには、これからの新しい時代のフェラーリを創ってゆくためにそれぞれの明確な役割が与えられるのだと思われます(実際にデザインについてもモデルごとに大きく分けられるようになっており、ここも以前のフェラーリとは異なる部分である)。

フェラーリ「12チリンドリでは、急進的で破壊的なデザイン手法を採りました。なぜならV12フロントエンジンモデルはいまやパフォーマンス面でのフラッグシップではないからです」
フェラーリ「12チリンドリでは、急進的で破壊的なデザイン手法を採りました。なぜならV12フロントエンジンモデルはいまやパフォーマンス面でのフラッグシップではないからです」

Image:Ferrari | 今やパフォーマンス面だと、V6/V8ミドシップのほうが優れ、パワーにおいてはV8ハイブリッドのほうがV12の上を行く | よってフェラーリはV12フロントエンジンモデル ...

続きを見る

合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿

フェラーリが新型ハイパーカー「F80」発表。同社市販車史上最強の1,200馬力、「宇宙船」「F1」にインスピレーションを得たデザイン、F40へのオマージュも【動画】
フェラーリが新型ハイパーカー「F80」発表。同社市販車史上最強の1,200馬力、「宇宙船」「F1」にインスピレーションを得たデザイン、F40へのオマージュも【動画】

参照:Ferrari | フェラーリF40はそのすべてのディティールに「ドラマ」を感じさせるスーパーカーである | さらにメカニズム、ドライビングダイナミクスにおいては今後のフェラーリのあり方を示して ...

続きを見る

フェラーリF80のコンフィグレーター探索「内装編」。コンセプトはシングルシーター、よって助手席を「ほぼ無視」した潔さが"さすがフェラーリ"
フェラーリF80のコンフィギュレーター探索「内装編」。コンセプトはシングルシーター、よって助手席を「ほぼ無視」した潔さが"さすがフェラーリ"

Image:Ferrari | フェラーリのスペシャルモデルはいずれもコンセプトが明確である | それにしてもここまで過激なクルマを市販してくるとは さて、前回はフェラーリF80のカーコンフィギュレー ...

続きを見る

フェラーリの最新ハイパーカー「F80」がイベントにて走行する。実車はレーシングカーというよりも「高いデザイン性と質感を誇るロードカー」という印象【動画】
フェラーリの最新ハイパーカー「F80」がイベントにて走行する。実車はレーシングカーというよりも「高いデザイン性と質感を誇るロードカー」という印象【動画】

| やはりフェラーリだけあってファンの期待を裏切らない | 最近のクルマの多くはデザイン技術の進歩によって複雑なディティールを持ち、しかしそれらは画像だけだと伝わりにくい さて、フェラーリは最新ハイパ ...

続きを見る

参照:Auto Express

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , ,