| ハラマは当時、「快適で信頼性の高い」グランツーリスモだった |
さて、ランボルギーニが「ハラマが今年で50周年を迎えた」と発表。
このハラマは最初のランボルギーニ市販車である350GT、その次の400GT、そしてミウラ、イスレロ、エスパーダについで発売されたクルマで、1970年から1976年まで生産されています(発表は1970年3月のジュネーブ・モーターショー)。
ネーミングはやはり闘牛関連から
「ハラマ」はスペインの有名な闘牛牧場から取られており、これは闘牛に由来する名称を与えることで有名なランボルギーニにとっての「通例」。
同年代のイスレロは闘牛から、エスパーダは闘牛に使用する剣から、そしてミウラもやはり闘牛の繁殖牧場に因んでおり、その伝統を踏襲したということになりますね(ハラマ・サーキット由来という説もあったが、今回ランボルギーニは明確に「闘牛の血統」と述べている)。
ランボルギーニ・ハラマはこんなクルマ
そしてこのランボルギーニ・ハラマですが、パッケージングとしてはフロントエンジンリアドライブ、そして2+2のグランツーリスモ。
エンジンは4リッターV12が搭載されており、400GTそしてイスレロの発展型という位置付けです。
デザインは当時ベルトーネに在籍していたマルチェロ・ガンディーニで、これはカロッツェリア・マラッツィ(のマリオ・マラッツィ)の手によるイスレロとは異なるところ。
ボディサイズは全長4,485ミリ、全幅1,820ミリ、全高1,190ミリ、車体重量は1,540kg。
シャシーは(イスレロに対して)一新されてブレーキシステムには大径ローター(フロントにはベンチレーテッドディスク)が与えられ、トレッドは10ミリ拡大。
エンジンにはウェーバー製(40 DCOE)キャブレターが採用されたうえでDOHC化され、出力は350馬力、最高速は260km/hを誇ります。
ホイールは15インチサイズのカンパニョーロ製マグネシウムが奢られるなど、新世代のランボルギーニの旗手にふさわしいつくり、そしてコンポーネントとスペックを持っていたようですね。
プリプロダクションモデルのボディはイスレロを作っていたカロッツェリア・マラッツィ(ヴァレーゼ州)にて製造され、プロダクションモデルはカロッツェリア・ベルトーネ(トリノ州)にて、しかし最後の100台は「マラッツィとベルトーネとのハイブリッド(合作)によるものだそう。
なお、この時代の車のボディは「職人が手で叩いて作っていた」ためにちょっとしたバリエーション違い、素材違い(アルミ製)などもあるようで、もしかするとハラマにもそういった個体が存在したのかもしれません(ミウラには鋼板の薄い軽量ボディ版が存在する)。
ちなみにヘッドライトはいわゆる「セミリトラクタブル」。
-
ミウラ設計者、ダラーラ氏が購入してレストアしたミウラが公開。珍しい軽量ボディ版
| まさかアルミボディのランボルギーニ・ミウラが存在したとは | 所有していたのはほかならぬミウラ設計者、ジャンパオロ・ダラーラその人 ランボルギーニがイギリスにて開催のサロン・プリヴェにて、レストア ...
続きを見る
なお、1970年に発売されたハラマ「GT」は176台が生産され、1972年にはハラマ「GTS」へとバトンタッチ(152台が生産されている)。
このハラマGTS(通称ハラマS)は出力が365馬力に高められており、フード上のエアインテーク追加、サイドのエアアウトレット追加等の変更がなされ、ホイールはマグネシウムからアルミへ、そしてインテリアだとダッシュボードとメーター、(後部座席の居住性改善のため)シートが一新されています。
ランボルギーニ・ハラマのインテリアはこうなっている
そしてこちらはハラマのインテリア。
レザー張り、そしてエアコンも装備されて快適性がアップしており、大きな容量を誇るトランクを持つなど、「実用的なスーパーカー」であったようですね。
なお、このハラマはランボルギーニにとって「最後のフロントエンジンGT」。
この後ランボルギーニはウラッコやカウンタック、シルエットといった「ミドシップスーパースポーツ」へと移行しており、フロントエンジンGTの系譜が途絶えています。
合わせて読みたい、ランボルギーニ関連投稿
-
ランボルギーニが50周年を迎えるイスレロ(生産225台のみ)をレストアし公開。エスパーダとともにツアーを敢行
| ランボルギーニは精力的にレストアを継続中 | ランボルギーニのレストア部門、ポロストリコが新たにレストアした「イスレロ」を公開。 「イスレロ」は1968年発売なので50周年を迎えており、その記念と ...
続きを見る
-
ランボルギーニ・ウラッコは今月で発表50周年!ガヤルド/ウラカンの祖先はこんなクルマだった
| このクルマが50年も前に製造されていたというのが信じられない | ランボルギーニが「ウラッコが2020年10月にて、発表20周年を迎えた」と発表。※実際のデリバリーは1973年からウラッコは197 ...
続きを見る
-
ランボルギーニ・カウンタックはなぜ17年も継続生産され、なぜ1989年に生産を終了せねばならなかったのか?
| カウンタックは今でもランボルギーニの精神的支柱でもある | 東洋経済にて、”倒産を乗り越えた!「カウンタック」の神通力”という記事が掲載に。これはカウンタックが17年も製造されたことに焦点を当て、 ...
続きを見る
参照:Lamborghini