>マツダ(MAZDA) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

マツダらしくない?欧州マツダが新型「CX-60」のティーザー画像を公開。ボクはマツダのデザインの変化をこう捉える

2021/10/13

マツダらしくない?欧州マツダが新型「CX-60」のティーザー画像を公開。ボクはマツダのデザインの変化をこう捉える

| マツダは世界的な流行に対応するべく、「数字1ケタ」では独自路線、「数字2ケタ」ではデザイン的チャレンジを行うのではと考える |

ともあれ、マツダが多様性を見せつつあることは好ましい変化だと思う

マツダは5つの新しいSUVラインナップ、「CX-50、CX-60、CX-70、CX-80、そしてCX-90」を投入すると発表済みですが、今回欧州のマツダ法人が、公式ツイッターにてCX-60のティーザー画像を公開。

なお、これら新型SUVについては市場によって使い分けられることになり、オフロード性能を求めるアメリカにはCX-50を、道路や駐車場が狭い日本と欧州にはCX-60(2列シート)とCX-80(3列シート)を、反面道路にゆとりがあり大きなクルマが好まれる北米市場向けにはCX-70(ワイドボディ2列シート)とCX-90(ワイドボディ3列シート)を投入するとアナウンスされています。

新型マツダCX-50のパテント画像がリーク!現行のマツダが持つデザインから大きくは離れず、しかしディティールでCX-5との差別化が図られるようだ
新型マツダCX-50のパテント画像がリーク!現行のマツダが持つデザインから大きくは離れず、しかしディティールでCX-5との差別化が図られるようだ

| マツダのコメントからするに、CX-50はややオフローダーっぽい印象を与えるクルマとなるのかも | 残念ながら、今のところCX-50は米国専売 さて、マツダはつい先日、5つの新しいSUVラインナップ ...

続きを見る

新型マツダCX-60は「マツダっぽく」ない?

まず、このティーザー画像を見てぼくが思ったのは「マツダっぽくないな」ということ。

角度の問題もあるかと思いますが、これまでのマツダが(SUVに)採用してきたプロポーションとは大きく異なるようにも見え、ただしぼくとしてはマツダの変化についてポジティブに捉えています。

参考までに、ぼくの考えるマツダのデザイン的特徴としては「どんなクルマでもスポーツカー的に見せようとしている」ということ。

たとえばCX-5だと、「ロングノーズ、ショートデッキ」に見せようとしていて、ロングノーズを演出する方法だと「ボンネットの先に、ボディ同色のパーツ」を付与することで視覚的に「ボンネットを長く」見せています。

L1250039

これによって相対的にキャビンが後ろに移動しているように、そしてキャビンが小さく見え、結果的にスポーツカー的ルックスとなるわけですね。

加えてマツダはフロントウインドウを「寝かせる」傾向があり、これもスポーツカー的なイメージを演出することに一役買っているのは間違いありません(マツダは、ドライビングポジション最適化のため、フロントホイールからペダルやステアリングホイールまでの距離を長く取っており、これによってフロントウインドウを傾斜させることが可能になるのだと思われる)。

L1250046

一般的に、クルマのデザインとして、「ボンネットが短くなればなるほど」「キャビンが大きく見えれば見えるほど」ファミリーカーっぽく、そして所帯っぽく見え、しかしマツダは「そう見えないよう」配慮しているということになり、この手法はMAZDA3にも顕著です(いうなれば、マヨネーズやケチャップのボトルのようなシルエットを持っている)。

新型CX-60はずいぶんゴツく見える

そして本題のCX-60ですが、画像を見る限りではかなりフロントがゴツく見え、これは今までのマツダとはかなり異なる雰囲気です。

上述の通りマツダは「ケチャップの容器」のような、先端がスマートなデザインをウリにしていたわけですが、CX-60ではフロントがドドンと押し出されているように見え、これはひとつの変化と言えるかもしれません。

ただ、MX-30においては、これまでのマツダとちょっと異なる「厚みのあるフロント」を採用しているのもまた事実で、マツダは新しいデザインの方向性を模索しているであろうことも伺えます。(しかしMX-30の販売台数は多くはなく、そのデザインが受け入れられていないのかも。ただ、観音開きドアの影響も否めない)。

L1270186

そして現在の自動車業界の一つの流行について、「押し出しの強い顔が好まれる」というものがあって、日本だとトヨタ・アルファードの人気がそれを証明しており、米国だとフォードF-150や、それを意識したであろう新型トヨタ・タンドラもその例に漏れません。

14年ぶりに登場した「新型トヨタ・タンドラ」!実用性、走破性、そしてデザイン性を極限まで向上させてアメリカンピックアップトラックに正面から挑む
14年ぶりに登場した「新型トヨタ・タンドラ」!実用性、走破性、そしてデザイン性を極限まで向上させてアメリカンピックアップトラックに正面から挑む

| フォードF-150、ダッジ・ラム1500の牙城を崩せるか | オプションも充実、用途に合わせて様々な使い方ができるように さて、トヨタが待望の新型タンドラを発表。これは主に米国にて販売されるフルサ ...

続きを見る

ちなみにホンダもこれまでの「スマートな都会的デザイン」からマッチョになることを宣言し、北米で販売されるリッジライン、パスポートも「ワイルド」風味へと変身しています。

参考なぜホンダ・オデッセイはスマート路線から押し出しの強いデザインへ転じたのか?クルマもいまや「インスタ映え」の時代へ

| ホンダはこれからデザインを大きくシフトさせるかもしれない | さて、ホンダ・オデッセイがフルモデルチェンジ。クルマのスペックについては多くのメディアが報じているので、ここで改めて述べるまでもありま ...

続きを見る

さらにマツダはCX-5のマイナーチェンジにて「オフローダーっぽい」仕様を追加しており、さらに北米では「(SUVについて)全車4WDを標準化」するなどその方向性を多様化させつつある模様。

「スバル・エフェクト」?マツダがCX-5のマイチェンを機に「スバルっぽく」変化しつつあるようだ。アウトドア風の外観にシフト、さらに北米では「SUVを全車標準で4WD化」へ
「スバル・エフェクト」?マツダがCX-5のマイチェンを機に「スバルっぽく」変化しつつあるようだ。アウトドア風の外観に一部シフト、さらに北米では「SUVを全車標準で4WD化」へ

| やはりマツダの「プレミアム」はだれも望んでおらず、スバルの「シンプルなアウトドア仕様」は多くの人が望んでいたのか | これがマツダ再生のきっかけになることを望むばかり さて、マツダは欧州と米国にて ...

続きを見る

このような流れは「アメリカ発」ではあるものの、欧州や中国においても押し出しの強い顔は非常に人気が高く、なんだかんだ言いながらグリルを巨大化させているBMWがよく売れていることを考慮するに、その手法は異なれど、個性的で目立つ顔の人気が高いということは間違いないと思います。

BMWのデザイン責任者語る「ええ。これからもキドニーグリルは大きくなりますよ。縦型のものや、横に大きなものも出てくるでしょう」
BMWのデザイン責任者語る「ええ。これからもキドニーグリルは大きくなりますよ。縦型のものや、横に大きなものも出てくるでしょう」

| どうやらBMWは数々の批判に屈せず、むしろそれを糧としているようだ | たしかに話題になるということは「注目されている」ということなのかも さて、何かと議論の的になるBMWの大きなキドニーグリル。 ...

続きを見る

新型マツダCX-60のティーザー画像はこちら

そして新型CX-60に話を戻すと、こういった世界的トレンドを鑑みてマツダが挑戦するのが「これまでと違ったゴツめの顔」なんじゃないかと考えており、「数字2ケタ」モデルについては、「1ケタ」モデルの持つスマートさとは異なる雰囲気を出したいのかもしれません(CX-30もけっこうゴツい樹脂製モールを持っている)。

参照:Mazda Motor Europe(Twitter)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->マツダ(MAZDA), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , ,