>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

【動画】レクサスLSはこうやってデザイン/製造される。その「匠」の技を見てみよう

| レクサスが匠(TAKUMI)の技を紹介するシリーズ動画を公開 |

レクサスが新型LSに採用されるデザインそして技術に関する動画を公開。
今回、その「スピンドルグリル」について解説していますが、機械による加工よりも職人による作業のほうが優れるとしており、その「匠」っぷりを遺憾なくアピールしています。
なお、このスピンドルグリルの設計については6ヶ月を要したことも報じられ、その穴の数は5,302個にも及ぶ、とのこと。

スピンドルグリルとは?

スピンドルとは「回転軸」を指し、トヨタのルーツである「紡績」に使用する糸巻き軸=紡錘をイメージしたものであると言われてきましたが、レクサスのデザイナーによって「下方から空気を多く取り入れることを考えたらこの形状になった」と「スピンドルグリル=紡錘説」が否定されることに。
ただ、あの形状を表現するのにわざわざ「スピンドル」という必要はなく(グリルやそのパーツが回転するわけではない)、しかしわざわざ「スピンドル=紡錘」という名称を与えていることからも、紡錘とは無関係ではないだろう、と考えています。

それでは動画を見てみよう

こちらがスピンドルグリルのデザインや製造、仕上げを見せてくれる動画、「2018 Lexus LS | Stories of Brave Design – Chapter 4: Spindle Grille」。

こちらはドアトリムオーナメントに使用される切子調カットガラスと匠の技、「2018 Lexus LS | Stories of Brave Design – Chapter 1: Kiriko glasswork」。

折り紙を折るように手作業で行われるドア内張りのハンドプリーツの工程を示した「2018 Lexus LS | Stories of Brave Design – Chapter 2: origami fabric pleating」。

「行燈」をイメージしたアンビエントイルミネーション、「2018 Lexus LS | Stories of Brave Design – Chapter 5: Illumination」。

レクサスいわく「デザイナーと生産現場のTAKUMIが試行錯誤の末に作り出した」アートウッドの作業工程を示す動画、「2018 Lexus LS | Stories of Brave Design – Chapter 3: Art Wood」。
これはミリ単位でスライスし染色した木を400枚ほど積層し、角度をつけて「スライス」することで自然にはない絶妙な柄が誕生する、とされています。
いずれの技術、考え方も「和」に基づいたものですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , ,