>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

トヨタが14年間使い続けてきた「(ハイブリッド等電動化車両に用いている)」ブルーグラデーションエンブレムを廃止。今後は青いドットにてトヨタの取り組みを表現

トヨタが14年間使い続けてきた「(ハイブリッド等電動化車両に用いている)」ブルーグラデーションエンブレムを廃止。今後は青いドットにてトヨタの取り組みを表現

| トヨタはこの数年で大きく対外的な表現手法を変更し、様々な手段にて環境への取り組みをアピール |

そして改めて「マルチパワートレーンでカーボンニュートラルを達成する」姿勢を強調

さて、トヨタは2009年以降、ハイブリッドパワートレーンを搭載したクルマには「ブルーのグラデーション」を使用したトヨタエンブレムを用いていますが、そのエンブレムが今後変化する可能性があるもよう。

これはトヨタから正式に発表されたわけではないものの、トヨタの最新モデルであるカムリには(ハイブリッドであるにもかかわらず)青いグラデーションが採用されていないことからもその可能性が高いことがわかります。

アメリカでデザインされた新型トヨタ・カムリが発表。スポーツグレードではなんとカナードつきフロントバンパー採用、アグレッシブなハニカムグリルにディフューザーも
アメリカでデザインされた新型トヨタ・カムリが発表。スポーツグレードではなんとカナードつきフロントバンパー採用、アグレッシブなハニカムグリルにディフューザーも

| カムリはアメリカで5番目に売れている乗用車だけに、トヨタとしては「全方位でのアップグレード」を行ってきたようだ | とくに人気の「AWD」を全グレードで採用したことは非常に大きい さて、トヨタが米 ...

続きを見る

今後ハイブリッドモデルには「青いドット」が採用に

そしてこの「ブルーのグラデーションを持つトヨタエンブレム」の代わりに。今後のトヨタのハイブリッドモデルに採用されてゆくであろうアイコンが「青いドット」。

Toyota-Camry (8)

これはカムリに装着されている「HEV」バッジとともに装着されているものですが、トヨタはこれについて「地球上に住む人々の幸福と、それを次世代に引き継いでゆきたいという(その願望)に対するトヨタの取り組みを象徴するもの」だと説明しています。

これはトヨタの「Beyond Zero」計画の一環であり、電動化車両を使用して「当社の製品でカーボンニュートラルを超え(これがビヨンド・ゼロの意味でもある)、地球と社会にプラスの影響を与える」という意思の表明でもあり、トヨタは環境目標を達成するためにEVだけでなく(水素含む)さまざまな新エネルギー車を生産したいと考えているため、多くの車両にこの青いドットを使用することはそれを対外的に示すいい機会そして手法なのかもしれません。

L1004333

よって今後、トヨタの新型ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、バッテリー電気自動車、燃料電池電気自動車には新しい青い丸に置き換わることになりそうですが、これはすでに(日本だと)プリウスにて始まっている変化であり、今後のハイブリッドモデル全体に波及することになるものと思われます。

日本ではすでにプリウスからその変化が始まる

なお、プリウスではトヨタエンブレムの仕様がやや変更されており、まずは表面がよりフラットになってエッジがビシっと立っていること」。

さらにはこれまでのクロームからややマットっぽいフィニッシュへと変更されています。

L1510636

トヨタが「ブルーグラデーション」を用いなくなった理由はわからないものの、トヨタは(レクサスでもそうですが)再ブランディングとともにリアにおけるバッジやエンブレムの扱いを変えていて、リアでは(トヨタだと)エンブレムを小さく目立たなくし、そしてモデルネームを大きく。

L1004335

よって、このデザインにおいて「ブルーグラデーション」を採用することは(面積や構造的に)難しく、また無理にそうする意味もないのかもしれません。

L1510564

なお、この青いドットは(トヨタの意図を察するに)新エネルギー車すべてに共通する仕様となる可能性が高く、そして「エネルギーの種類の違い」をあらわすのは「HEV」「PHEV」といった文字列になるものと思われます。

L1510561

さらには、これまで販売国や地域によって差異のあったパワートレーン表記についても「統一」されることになるのかもしれません。

L1250463

あわせて読みたい、トヨタ関連投稿

トヨタ
豊田章男トヨタ自動車会長がEV販売の伸び悩みを指摘し「ようやく人々はEVに夢を見るのをやめて現実を見るようになった」。確かにその通りかも

| 豊田章男会長は改めてカーボンニュートラル達成手段は「EVのみではない」と強調 | 結果的にトヨタの勝利となるのは間違いなさそう。2024年のグローバル販売あたりでは数値にてそれが証明されるかも さ ...

続きを見る

トヨタ
トヨタの「EV積極政策への転換」はBYDが原因だった?BYDとの合弁を通して中国製EVの競争力に驚き「これはヤバイ」

| それでも「ヤバイ」と思ったことをそのままにしないのが「さすがトヨタ」である | 中国製EVがどこまで逃げ切れるか、そしてトヨタがどこまでキャッチアップできるかは要注目 さて、トヨタは長年「気候変動 ...

続きを見る

トヨタ
豊田章男「私は14年かけトヨタとレクサスを退屈なブランドから楽しい車を作るブランドへと変革したが、今それが一瞬にして元の姿に戻るのではという悪夢を恐れている」

| 現在のトヨタの強さが「本物」なのか、「砂上の楼閣」であったのかはこれからはっきりするだろう | 豊田章男氏はトヨタを変革するのに相当な苦労を積み、しかしその成果を自分以外でも維持できるのかどうかに ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , ,