★すでにオークションにかけられ、1億5000万円で落札★
フェラーリは今年70周年を迎え、世界各地でイベントを開催中。
そんな中、ジャンニ・アニェッリ氏のために作られた、「世界に一台のテスタロッサ・スパイダー」が公開に。
フェラーリ・テスタロッサは1984年に発表されたV12ミドシップというレイアウトを持つ当時のフラッグシップですが、これに「オープン」はなく、よってこの個体がいかに特別であるかがわかります。
関連投稿
フェラーリが「テスタロッサ」商標失効の可能性。その場合「テスタロッサ」は電気シェーバーに
ジャンニ・アニェッリって誰よ?
ジャンニ・アニェッリ氏(2003年没)はフィアット創業者ジョヴァンニ・アニェッリの孫に当たる人物で、1945年に大学卒業後、イキナリ副社長としてフィアットに入社。
その後フィアットを大きく成長させた人物でもあります。
フィアットとフェラーリとの関係性については、1988年にフィアットがフェラーリを傘下に収めたことによって形成されますが、これによってアニエッリ一族がフェラーリの株式の多くを所有することに。
よってフェラーリが上場しフィアットと(名目上)切り離されたとしても、未だ強力な影響力を持つわけですね。
関連投稿
フェラーリの利益、販売台数とも第二四半期で過去最高に。株価は上場以来二倍の値をつける
なお、何かと問題をおこすラポ・エルカーン氏はジャンニ・アニェッリ氏の孫で、現在はフェラーリの役員を務めており、いずれはフェラーリの社長に就任すると目されています。
参考までにジャンニ・アニェッリ氏は名うてのプレイボーイとして有名で、その血がラポ・エルカーン氏にも流れていると言えそうですね。
なぜフェラーリ関係者なのにボディカラーは「ロッソ」ではないのか?
なお、このシルバーのボディカラーについては理由があり、ジャンニ・アニェッリ氏のイニシャル「GA」を逆に読むと「AG」となって、これは「銀の元素記号」。よってシルバーを選んだ、とのこと。
なおシルバーに加えてネイビーのアクセントも見られ、ジャンニ・アニェッリ氏の「ただならぬセンス」が見られる部分。
アメリカの統計では、ホワイトさんはホワイトの車を選んだり、ブラウンさんはブラウンの車を選ぶ傾向があるとされますが、それと同じことなのかもしれませんね。※フェラーリのF1マシン、”F2003-GA”のGAは、その年はじめに亡くなったジャンニ・アニェッリ氏への敬意を表したもの
このフェラーリ・テスタロッサ・スパイダーは「たんにルーフをカットしただけ」ではなく、電動格納式のソフトトップを持つことが大きな特徴。
わざわざこの一台のためだけに電動開閉機構を作った、というところからも、その力の入れようがわかります。
さらに面白い機構としてはトランスミッションに「仕掛け」があること。
トランスミッションそのものは5速マニュアルですが、「Valeo」ボタンを押すとクラッチペダルが隠れ、「ATと同じように」運転できるそうです(この時代にはまだセミオートマチック・トランスミッションは採用されていない。1997年のF355で初めて”F1マチック”として投入されている)。
これは怪我によって足を傷めていたジャンニ・アニェッリ氏のために考案されたシステムで、同じ装備が同氏所有のフェラーリF40にも装着されていたようですね。
ジャンニ・アニェッリ氏は生粋の珍車好きだった
ジャンニ・アニェッリ氏はほかにも「世界でただ一台の」ランチア・デルタ・インテグラーレ・スパイダー、フィアット・ムルティプラ・スパイダー(なんでムルティプラ・・・)を所有していたことでも知られます。
なお、この「世界で一台の」フェラーリ・テスタロッサ・スパイダーはオークションへと出品され、すでに1億5000万円で落札。
画像の嬉しそうな表情の夫妻が落札者だと思われますが、数々のドラマが詰まった車ではあり、ずっと大切にしてほしいですね。
参考までに、こちらがランチア・デルタ・インテグラーレ・スパイダー。
フィアット・ムルティプラ・スパイダー。