| 驚くべきことにエンジンルームやエンジンまでもが「自作」 |
インテリアだとシフトノブに至るまでが丁寧に作り込まれている
さて、これまでにもホンダやトヨタなどの日本車、そしてランボルギーニなどスーパーカーのミニカーをカスタムしてきたジャカルタ・ダイキャスト・プロジェクト。
その多くは自身で考えた仕様へとカスタムしていますが、時折「実在するチューンドカー」や「デザイナーの考えた架空のレンダリング」にインスパイアされたモデルを製作することも。
そして今回披露した最新カスタムが「パガーニのV12エンジンを搭載したマツダRX-7」で、これはちょっと前に公開された(実在する)究極の魔改造車です。
-
よくこんなクルマを作ったな・・・。パガーニのV12エンジンをマツダRX-7に突っ込んだ究極の魔改造車があらわる。車体デザインは2次元アーティスト
| マツダRX-7にV8をスワップする例は珍しくないが、V12エンジンとはかなり珍しい | このリヤタイヤの太さがこのクルマの性格を物語る さて、フォーミュラDの公式フォトグラファー、ラリー・チェン氏 ...
続きを見る
ワイドボディ含むエアロパーツはパテにて成形
そこでジャカルタ・ダイキャスト・プロジェクトがこのマツダRX-7をカスタムする過程を見てみたいと思いますが、ベースとなるのはホットウィール製のこのRX-7。
カシメを外して分解し、その後は塗装を剥離します。
そしてタイヤとホイールは社外品へと入れ替え(ちゃんとブレーキキャリパーとローターもセットされている)。
タイヤとホイールを仮合わせし、どれくらいフェンダーを出すか、ホイールアーチをどれくらい削るかの目算を立て・・・。
ルーターでホイールアーチを拡大。
ボンネットは「レス」にて作成するため、潔く切り取ります。
その後はパテにてリアスポイラーを成形し・・・。
前後オーバーフェンダーや・・・。
フロントスポイラーも成形。
そしてドアに穴を開け・・・。
ピアノ線とプラ棒からの削り出しパーツにてGTミラーを製作して取り付けます。
フロントバンパー周りの複雑な造形もしっかり再現されていますね。
そしてこちらがおおよその外装が完成した状態。
ビフォーアフターはこんな感じです。
インテリア、そしてエンジンもフルスクラッチ
そしてここからはこのRX-7のインテリア、そしてエンジン編ですが、インテリアはダッシュボードこそノーマル品を流用しつつ、フロアやシート、ロールケージ、リアのトランクスペースまで完全に自作。
なお、ロールケージとピラー内側とを溶接するプレート、そしてその肉抜き穴までを再現するという恐るべきスキルを見せています。
さらにはフロントセクションのストラットやパイプフレームまでも自作。
そしてV12エンジンはプラ棒や金属製チューブを用意して・・・。
フルスクラッチにて製作(ラジエターも取り付けている)。
シャシー側を塗装するとこう。
ボディ側をペイントするとこう。
両方をマリアージュさせるとこう!
いやスゴいなこの技術・・・。
ホットウィール製マツダRX-7を「パガーニのV12エンジンを積んだ魔改造車」へとカスタムする動画はこちら
合わせて読みたい、マツダRX-7関連投稿
-
納屋に放置されたマツダRX-7が23年ぶりに外へと出される!オーナーは新車で購入、「あまりにパワーがあって速く、怖かったので乗らずに置いていた」
| それにしても、RX-7をずっと乗らずに23年間放置していたとはもったいない | きれいに洗車し磨き上げたところ、まさに新車コンディションにまで復活 さて、世界共通で盛り上がるクルマのネタというえば ...
続きを見る
-
けっこう違和感ないな!マツダRX-7(FD3S)に80スープラの顔面をスワップしたカスタムカーが登場、各方面で称賛を浴びる
| できればここにRB26DETTを押し込んで「究極の90年代ドリーム」を実現して欲しい | 奇抜なように見え、フロントフェンダー上のアウトレットなどよく計算されている さて、ここ最近マツダRX-7の ...
続きを見る
-
マツダRX-7を6年かけてコツコツ改造し、GT-Rの4WDシステムと4ローターエンジンを突っ込んだ男がいた!その出力はなんと1257馬力、火を吹く様子も【動画】
| それでもマツダRX-7の外観を保とうとするあたりにRX-7愛が伺える | いったんはこれでプロジェクト終了だそうだが、おそらくまだまだこの先がありそうだ さて、運転免許を取得してはじめて購入した中 ...
続きを見る