>テスラ(TESLA)

テスラは注目度が高いにも関わらずなぜ社内からのリークが少ないのか?そこには様々な抑制策があった

2022/12/20

テスラ

| テスラの場合、リーク情報は高く売れるだろうが、それでもバレた際には「割に合わない」 |

そしておそらく、テスラの従業員は会社に対する忠誠心がほかの自動車メーカーよりも高そうだ

さて、テスラは相変わらず注目度の高い自動車メーカーであり、そして様々な製品を開発し、さらに色々な報道がなされるものの、テスラ内部からの「リーク」は非常に稀です。

つまりはサイバートラックや新型ロードスター、モデル3のフェイスリフト、さらには安価な新型EVなど多種多様のプロジェクトを抱えていながらも、それらがリークされるのは部外者がなんとか撮影に成功したという程度にとどまり、従業員からの情報公開が「ほとんどない」わけですね。

【動画】ドローンがテスラ工場にて最新のサイバートラック試作車を捉える!全長5.9メートルとされるその大きさには驚きだ・・・
【動画】ドローンがテスラ工場にて最新のサイバートラック試作車を捉える!全長5.9メートルとされるその大きさには驚きだ・・・

| テスラは2023年のサイバートラック発表に向けてその仕様を調整中 | やはり「スモール版」サイバートラックを発売してもらわないと日本では乗れそうにない さて、公的にその登場が「2023年になる」と ...

続きを見る

テスラは様々な方法でリークを抑制していた

そして今回報じられているのが、テスラがリークを抑制しているその方法。

2015年に出版されたイーロン・マスクCEOの伝記本によれば、ひとつは「受信者ごとに少しづつ送るメールの内容を変更する」ことで、これにより、リークされたメールの本文を見ることで「誰に送ったものなのか」がわかるようになることを意味します(マイクロソフトも同様の手法を採用していると聞いたことがある)。

そしてほかには、Eメール内に本文を記載するのではなくファイルとして”本文を添付して送信する”というもので、この手法によっても「ファイルサイズによって誰がリークしたかがわかる」ようになっていると述べています。

そのほか、メール内に情報漏洩者を特定するためのバイナリ署名を仕込んだりするほか、単純に有効な方法として、最近同氏が買収したツイッターにおいては、「会社に損害を与える可能性のある情報をリークしたことがわかったら、その社員に対して法的措置を取る」と事前に通知したことから、テスラでも同様の手法を採用していると考えてよく、実に様々な方法を組み合わせてリークを防いでいるものと思われます。

なお、テスラ社は「裁判では負けない」ことで知られており、そのため「もしも自分がテスラから訴えられたらどうなるか」をテスラの社員が一番よく理解しているということがもっとも重要なのかもしれません。

テスラ

テスラは年末に向けて販売を加速

そしてもうひとつテスラに関して報じられているニュースが「米国内にて、年末までに購入すれば、最大1万マイル分の充電が無料になる」というキャンペーンの開始。

これはまだ実施されたわけではありませんが、数ヶ月前までは「注文してから納車まで長く待たねばならない」状況であったものの、今では生産能力が向上したため(そして受注がおそらく減っているため)に納車待ち期間が短くなっており、これを受けてテスラは更に販売を加速させるためにこれまでの値上げから一転し、販売を促進するために動いていると報じられています。

テスラ
テスラの受注残が劇的に減少し20万台を割り、同時に納車期間も大幅短縮。売れていないのか生産能力が向上したのか判断が分かれるところだが、おそらく「両方」だろう

| テスラの生産効力がアップしたのは間違いのない事実であり、あとは正式な納車台数の発表を待ちたいところだ | さらにテスラはメキシコ、カナダに工場を建設するという報道も さて、テスラの受注残が減り、納 ...

続きを見る

参考までに、すでに「2022年末までのモデル3、モデルYの購入であれば3,750ドルの割引を行う」というプロモーションが行われているものの、今回の「無料充電」はそれにプラスされるものとなり、かなり「太っ腹」な対応だと言えそうです。

なお、この恩恵を受けるにはいくつか条件があり、それは「新車登録された車両のみ有効」「納車日から2年以内にスーパーチャージャーを使用すること」「無料スーパーチャージ(充電)は譲渡不可」「注釈がない限り、他のインセンティブ/調整との積み重ねが可能」というもので、新車でテスラ・モデル3/モデルYを購入すれば、自動的に(1万マイルの充電に相当する)数百万ドルの割引がなされたのと同じ結果に。

ちなみに現在の「需要よりも供給が多い」理由としては、インフレ抑制法(IRA)によりテスラが7,500ドルの連邦税額控除を受けられなくなったものの、2023年1月1日から再び控除の対象となるため、「買い控え」が生じていることが大きな理由だとされています。

あわせて読みたい、テスラ関連投稿

トヨタ
やはりトヨタとホンダはこのEV化の波に乗れてない。テスラ購入者のうち、最も多いのは「トヨタから」、2番めは「ホンダから」の乗り換えとなり、両者は顧客を失い続けている

| トヨタはスポーツカーに注力して話題作りに成功したが、実際の販売においてはEVを揃えていないことが大きなマイナスに | やはり年に一度と言われるこの波には「乗っかる」べきだった さて、日本の自動車メ ...

続きを見る

テスラ
北米におけるテスラのシェアは現在の65%から2025年には20%以下に?販売されるEVが現在の48車種から159車種に増加することで苦戦を強いられるとの予測

| ただし実際にはテスラの価格帯にライバルは少なく、テスラの下の価格帯に大量にEVが投入されることでテスラのシェアが希薄化 | そして現実的にはテスラの下の価格帯において多数の会社が消耗戦を戦っている ...

続きを見る

テスラ・モデルY
米コンシューマーレポートが評価する「もっとも信頼性の高いEV」はテスラ・モデル3と日産リーフ!やはり先行者にはそれだけのアドバンテージがあるようだ

| 既存自動車メーカーはこれら二社が長い時間をかけ解決してきた問題へとこれから直面 | ただし、既存自動車メーカーが「追いつく」のは時間の問題でもあるだろう さて、米国の消費市場で大きな影響力を持つの ...

続きを見る

参照:The Intercept, Electrek

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA)
-, , , ,