JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
									| ニュルブルクリンクで謎のプロトタイプがテスト走行を目撃される | もし本当に「スラントノーズ(フラットノーズ)が復活すれば大ニュースである ポルシェは特別仕様車に事欠かないブランドではありますが( ...
									Image:Rolls-Royce | ロックンローラーにとって「ロールス・ロイスをプールに落とす」のは一つの夢ではあるが それにしてもまさかロールスロイスが「公式」にてこれを行うとは さて、ロールス ...
									Image:Zephyr Designz(Instargram) | プリウスがスーパーカースタイルへと変身 | たしかにフロントウインドウは「スーパーカー的」と言われたが 燃費と実用性の代名詞だった ...
									| EVは本当に環境に優しいのか? | この問題提起については様々な角度から様々な議論がなされてきたが 多くの人は「EV=排気ガスがゼロ=環境に優しい」と考えがちですが、現実はもう少し複雑です。 確か ...
									| クルマのエアコンが「臭い」理由 | ときには「耐え難い」異臭を放つことも クルマのエアコンをつけた瞬間、とくに夏にはジメジメとしたカビ臭さ、ドブのような臭いを感じることも少なくはないと思われますが ...
									Image:BMW | シート品質に関する不満が増加 | 米国での「シートに関する満足度調査」詳細が公開 どんなクルマに乗っていてもシートの快適性はドライビング体験を大きく左右することとなり、そのため ...
									| 「再塗装された?」と思ったら……実は違うかも | 年式が古いクルマだと「ボディとバンパーの色味が異なる」のは珍しくない 中古車をチェックしていて、ボディパネルとバンパーの色が微妙に違うと「事故車? ...
									| この六連星」を外してほしいと訴えるオーナーも少なくないとは聞いているが | スバルは実に「語るべき歴史」が多い自動車メーカーである さて、スバル車のフロントに燦然と輝くのが6連星(むつらぼし)。 ...
									| その実、ぼくはBMW XMを非常に高く評価している | なかなか中古相場が下がらずに手が出せないのが現実ではあるが さて、販売が絶望的で後継モデルなし、あと数年後には「メルセデス・ベンツGクラスに ...
									| 今回は「中国パビリオン」を最大の目的として大阪・関西万博 EXPO 2025へ | 4時間で入場できたパビリオンは中国、UAE、ベトナムの「3つ」のみ さて、大阪・関西万博「二度目の」訪問。ついこ ...
									| おそらくはディマーのための信号がカーナビへと送られていないものと思われる | 現時点では「様子見」、対応は今後へと持ち越し さて、ランドクルーザー250 ZXの初回点検が終了。トヨタのの新車を購入 ...
									| ダウン幅はフロントで2.5cm、リアで4.5cm | オフローダーらしさを失わず、スッキリとした外観に さて、ランドクルーザー250の「ローダウン」をついに実行。 もともと「車高を落としたかった」 ...
									| トヨタとマツダが「思わぬ方面で」協業を開始 | スイープ(Sweep)とは?──異なる種類のバッテリーを一括管理 EVやハイブリッド車の「売り文句」のひとつとして、車両寿命を迎えたバッテリーを建物 ...
									Image:Lamborghini | ランボルギーニは「よほどのことでない限り」顧客主導のカスタムには制限を設けない意向 | 一方、フェラーリやブガッティは「行き過ぎた、独特すぎる」カスタムを制限 ...
									| スーパーカーに乗っていて最も苦労するもののひとつが「出先の駐車場」だと思われる | 駐車枠の広さ、段差、タイヤ止めなど考慮すべき要素は多岐にわたる さて、現時点でぼくが「スーパーカーをもっとも安心 ...
									| ボクにとって「プレリュード」は特別なクルマでもある | 追加情報、そして実際の試乗をもって「購入するかどうか」を判断したい さて、新型ホンダ プレリュードを見に大阪 梅田の地下街へ。展示されている ...
									| おそらくそれは「複合的」な理由であり、定量的に解を見いだせるものではない | そして、それを意図的に演出できる自動車メーカーほど「クルマを知り尽くしている」自動車メーカーなのであろう さて、いろい ...
									| それにしてもヒョンデが業界に与えた影響は「甚大」である | ルーシッドとの提携でEV時代への自信を見せる アストンマーティンは2023年に米ルーシッドと長期戦略パートナーシップを締結し、先進的なエ ...
									Image:Ford | 現フォードCEO、ジム・ファーレイ氏は無類のクルマ好きである | しかも「どんなクルマでも大好き」な人物であるようだ さて、昨年「業界最大の」リコールを出し、今年もすでに13 ...
									Image:Vittori | 本当に発売できるのか、あるいは「ハイパーカー詐欺」となるのかはわからない | 新たなハイパーカーブランド「Vittori(ヴィットーリ)」がデビューへ 新興メーカー V ...
									| テスラの牙城はそう簡単には崩れない | テスラ、批判続くも米国EV市場でトップを死守 近年、サイバートラックの失望やイーロン・マスクの政治的言動などで批判を浴びているテスラ。 しかし、2025年上 ...
									| 特許画像から浮かび上がる新型ポルシェ911 | ポルシェがさらに911の特別仕様、あるいは限定モデルを準備していることは間違いない ポルシェが新たな911のバリエーションを準備しているのではないか ...
									| フェラーリといえば「ミドシップ」、そしてV8という認識も強い | もともとエンツォ・フェラーリはミドシップには「批判的」であったが さて、現代のフェラーリにおいてもっとも高い人気を誇るレイアウトが ...
									Image:Bugatti | いったいこのジェイコブ&コー製の「ブガッティウォッチ」がいくらするのかわからない | ブガッティ「トゥールビヨン」、新たなハイパーカー時代の幕開けとともに登場 ブガッテ ...
									Image:Porsche | シンガポールを訪れた際にはぜひ立ち寄りたいものである | 世界有数の空港に誕生したポルシェの新ブランドスペース ポルシェがシンガポール・チャンギ空港内のスペース「ジュエ ...
									| メルセデス・ベンツはもはや新しい内燃機関の開発リソースを持たない会社に? | EVシフトからの軌道修正に迫られるメルセデス・ベンツ 乗用車の発明者として知られるメルセデス・ベンツですが、現在は大き ...
									| この部分は「どれだけ気をつけていても」傷が入ってしまうことが少なくない | これで様々な荷物の積み下ろしも安心である さて、「LED室内照明」のほか、もうひとつ行った「ちょっとしたカスタム」がラゲ ...
									| これまでのクルマにおいても様々な照明を追加してきたが | トヨタ ランドクルーザーはこれまでの所有車の中でも「もっとも暗い」部類である さて、ランドクルーザー250の「プチカスタム」、今回はインテ ...
									| 「ロータス」は創業者であるコーリン・チャップマンの画期的な思想によってその名を知られるように | とくに「軽量」「ハンドリング」はそのブランドの”核”である 自動車の世界において「ロータス」という ...
									Image:Opel | あえて「スーパーカー」「ハイパーカー」スタイルを目指さなかったのがオペルらしい | 800馬力のEVホットハッチ、ゲームの中で実現 (日本だと撤退済みなので影が薄く感じられる ...