
Image:Ford
| フォード・マスタングGTDが“6分台”を大幅更新、その裏側に迫る |
前回の記録挑戦医には「天候」に悩まされる
フォードが再び「グリーン・ヘル」ことドイツ・ニュルブルクリンクで記録を塗り替えたと発表。
この挑戦に使用されたのはもちろんフォード・マスタングGTD(2025年モデル)で、驚異の6分52秒072を記録し、アメリカ車としての「最速」記録を揺るぎないものとしています。
-
-
フォードがマスタングGTDにて「はじめて」アメリカ車でニュルのラップタイム「7分切り」を達成。ポルシェ918スパイダーと同タイム、FRでは歴代2位【動画】
さて、フォードがマスタングGTDにてニュルブルクリンクにおけるタイムアタックを行ったことが公に語られていますが、今回はその結果が「6分57秒685」という驚異的な数字であり、アメリカ産の量産車としては ...
続きを見る
前回の悔しさをバネに──フォードのリベンジ劇
このタイム更新はつまるところ「リベンジ戦」で、 昨年夏、マスタングGTDはすでに「ニュルブルクリンク7分切り」を達成していたものの、当日は雨と冷気に悩まされ本来のポテンシャルを発揮できていなかったわけですね。
【スペック解説】2025 フォード・マスタングGTD
項目 | スペック |
エンジン | 5.2L スーパーチャージャー付きV8 |
最高出力 | 815馬力 |
最大トルク | 900Nm |
0-100km/h加速 | 約3.5秒 |
最高速度 | 325km/h |
秒単位でラップ解析──フォードの開発手法がスゴかった
そこで今回のリベンジに際し、フォードの開発チームは、前回のラップ映像を「1秒単位」で解析。
その結果得られたフィードバックをもとに、次のような改良を施し、5.5秒を”削った”たと説明しています。
- シャシー剛性をさらに強化
- サスペンション部品とアライメントの見直し
- アクティブ・スプールバルブ式ショックを新型へ交換
- エアロダイナミクスの最適化
- ABSとトラクションコントロールの再調整
- エンジンおよびトランスミッションのキャリブレーション向上
公式タイムとランキング:世界最速級の仲間入り
今回の記録で、マスタングGTDは以下のような実績を持つことに。
- ニュルブルクリンク市販車最速ランキング第4位(AMG ONEを除き、かつ20.8kmレイアウトを走行したクルマに絞った場合)
- 「公式記録」として6分台突入を果たした初のアメリカ車
- 992型ポルシェ911 GT3(MT仕様)を上回る
Image:Ford
これらのアップデートはすべてマスタングGTDの市販モデルに反映
なお、フォードは上述のようなアップグレードを用いて挑戦を行ったわけですが、これらは「改造」ではなく、フォードによれば「すべて市販モデルに反映される”改良”である」。
実際のところ、マスタングGTDはまだデリバリー前なので、これらのアップデートを実装することが可能であり、これによって「市販車」としての記録が公的に認められるわけですね。
つまり、オーダー済みのオーナーはよりハイレベルなGTDを手にすることになり、これは納車を待つ人々にとっての「吉報」と言って良いかと思います。
ライバル登場なるか?コルベットZR1の逆襲に期待
これでフォードは「アメ車の頂点」としての圧倒的な存在となったわけですが、このまま黙っていないであろう存在が新型シボレー・コルベット型ZR1(1,064馬力)。
GMが満を持してコルベットをニュルに送り込むのかどうか、今後の動向が非常に気になるところです。
We fine-tuned the Ford Mustang® GTD, took it back to @nuerburgring & shaved 5.5 seconds off its lap time. It’s now the fourth-fastest production sports car to ever complete a sub-7-min circuit.#nuerburgring #nring #nurburgring pic.twitter.com/5bppI8D8ng
— Ford Mustang (@FordMustang) May 1, 2025
-
-
この性能は本物だ。コルベットZR1が発売前に続々と全米サーキットでの記録を更新、ポルシェ911GT2 RS / GT3 RSやマクラーレン・セナよりも速いタイムを記録する【動画】
| ZR1でこのタイムであれば、究極のモデル「Zora」ではさらに速いタイムを記録しそう | コストパフォーマンスという点において、このコルベットZR1の右に出るものはない さて、「コルベット史上はじ ...
続きを見る
【まとめ】マスタングGTDは“スーパーカーキラー”へと進化
- フォードは秒単位の解析と改良により大幅なタイム更新を実現
- 世界トップクラスのラップタイムを持つアメリカ製スーパーカー
- アクティブエアロやF1風DRSなど、採用される技術も本物
- 価格は約43万ドルだが、それだけの価値があると証明される
あわせて読みたい、フォード関連投稿
-
-
マスタングGTDには「サスペンションの動きが室内から見えるよう」小窓が設けられている。フォード「それはあまりに美しく、隠しておくのは残念だと思ったんです」
| このサスペンションシステムはロードカーとしては例のない構造と機能を持ち、フォードが見せたくなるのにも納得である | 残念なのは幸運なオーナーしかこれを見ることが許されない(車外からは見えない)こと ...
続きを見る
-
-
1,400台の生産台数に対し7,500人もの購入希望者が殺到したフォード・マスタングGTD。オーナーは購入時に機密契約を締結し、納車から2年間は「転売禁止」
Image:Ford | そしておそらくその「2年間」にハングリーマーケットが形成される | よって2年経過直後はとんでもない価格にて取引されることとなるであろう さて、フォード史上「もっとも速くニュ ...
続きを見る
-
-
フォードがマスタングGTDのオプションやインテリアの情報を公開。ただし「5000万円オーバーの限定車にしては内装が通常のマスタングと変わらない」と批判が集まる事態に
Ford | 一方、マスタングGTDの外装は非常に特別感があると言っていい | 実際のところ、このクルマで走り出すとインテリアなぞ「どうでもいい」と思えてくるのかもしれない さて、なにかと話題のフォー ...
続きを見る
参照:Ford