| 世界中で「カラフルなクルマ」が希少種に |
一方でハイエンドカーブランドでは「個性的なボディカラー」を求める顧客が増加
さて、日本の路上を見渡すと「クルマのボディカラーがホワイトとブラックばかり」ということがわかりますが、それは海の向こうでも同じだと見え、アメリカでは「ブラック、ホワイト、シルバー、グレー」で占められる割合が実に80%にものぼるのだそう。
たしかに新型ポルシェ911のカーコンフィグレーターを見ると「ホワイトとブラックのみが無料、そのほかのカラーは有料」となってしまっているものの、これは単に「(ポルシェがオプションによって利益を得ようとしているのではなく)もはやホワイトとブラック以外を選ぶ人が少ししかいないから」という事実を表しているだけなのかもしれません。
-
新型ポルシェ911の価格とコンフィグレーターが公開、カレラGTSだと車両価格2254万円に対しフルオプションだと総額3398万円まで上昇することが明らかに
| しかしこのオプション金額もフェラーリに比較すると「可愛いもの」である | 意外とポルシェのオプション価格は(車両価格に比較して)値上がりしていない さて、ポルシェジャパンが早速新型(992.2)9 ...
続きを見る
この「モノトーン傾向」はさらに加速しそう
これは中古車ポータル、iSeeCarsがまとめた調査によって明らかになったもので、上記4カラーの割合は2004年(つまり10年前)の60.4%から現在では80%にまで上昇しており、今後も加速する可能性を示唆しています。
そしてこれら4つのうち最も人気があるのは「ホワイト」で、これは(2023年に販売された新車全体のうち)27.6% を占めることに (2004年では15.6%)。
次に人気があるのはブラックで、このシェアは22% (2004年は14%) 、グレー系はシェア21.3%で3位となり、シルバーは9.1%。
ただ、興味深いのは「この現象は自動車メーカーがほかの色を用意しなくなったから」ではなく、むしろ用意されるカラーは2023年では新車あたりの平均6.7色、2004年では7.1色なので、たしかに減ってはいるものの、選択肢が顕著に減ったわけでははさそうです(アルファードやヴェルファイアにもホワイトやブラック以外のカラーも用意されているが、これ以外のカラーは路上で見たことがない)。
このほか、今回の統計からわかるのは「グレー系の増加率がやや緩やかになってきており、ここからは大きく増えないであろう」ことが推測されますが、この4色が占める割合が増加するであろうことは間違いなさそうで、 iSeeCarsのエグゼクティブ アナリスト、カール・ブラウアー氏は「カラフルなクルマは絶滅危惧種のようです。自動車メーカーが多様なボディカラーを提供しているにもかかわらず、現在販売されているブラック、ホワイト、シルバー、グレー以外のクルマははるかに少なくなっています。過去20年間で市場シェアの半分を失い、今後20年でさらに希少になる可能性もあります」とコメントしています。
参考までに、人気カラー4色以外で選ばれているのはブルー(市場シェアは8.9%、2004年より18%減少)、続いてレッドが7.3%(2004年より38.1%減少)、グリーンが2%(2004年より50.6%減少)、オレンジが0.5%(2004年より14.8%減少)。
合わせて読みたい、ボディカラー関連投稿
-
フェラーリ「近年、グリーンが重要なキーカラーとして復活しています」。ただしグリーンのボディカラーを持つフェラーリは現存する車両のわずか1%だけらしい
| たしかにグリーンのフェラーリは「ほとんど」見たことがない | さらに「明るい」グリーンのフェラーリはネット以外では見たことがない さて、フェラーリのボディカラーといえば誰もが「ロッソ(レッド)」を ...
続きを見る
-
このボディカラー「ポラリス」は世界に一台。かつて大阪で登録され日本で20年を過ごしたBMW M1が競売に。予想落札価格は1億4300万円
RM Sotheby's | このM1はBMWのクラシック部門が発行した証明書付き、低走行距離が評価され高い評価額に | なんといっても「1台しか生産されていない」このボディカラーの希少価値は計り知れ ...
続きを見る
-
ポルシェは新型パナメーラの発売にあわせボディカラーを一新。「コントラスト」「シェード」「ドリームズ」「レジェンズ」という4つの区分へ
| ポルシェはその創業以来、ずっとボディカラーに関しては幅広い選択肢を用意している | その理由は「ボディカラーを通じ、顧客に自分の個性を発揮して欲しい」と願うから さて、新型パナメーラには新しいブラ ...
続きを見る
参照:iSeeCars