-
-
ルックスマート製フェラーリ296GTS(1/43)を購入。市場に出ているものとしてはもっともボクの296GTBに近く、そしてさらに近づけるべくプチカスタム
| ブラーゴはなかなか1/43サイズのフェラーリ296GTBを発売してくれない | できればトミカから発売されることも期待しているが さて、フェラーリ296GTSのモデルカー(1/43、ルックスマート ...
-
-
フェラーリ・ポルトフィーノの納車準備が着々と進む。今回はポルトフィーノ仕様のレーダー探知機用オープニング画面を作成してみた
| フェラーリ・ポルトフィーノの納車予定日は7月29日、それまでに行うべきことをリストアップして消化中 | 現在予定は滞りなく進行中、あとはほぼ「待つばかり」 さて、現在フェラーリ・ポルトフィーノの納 ...
-
-
フェラーリの跳ね馬エンブレムを入手した。これを使用して樹脂製の跳ね馬を大量に複製し、ペイントのうえガレージの壁に貼り付ける予定
| みんな忘れていると思うが、ボクは自作マニアでもある | ただし自作用パーツ購入のために手芸店に出入りするといつも好奇の目で見られることに さて、フェラーリのエンブレム(跳ね馬 / プランシングホー ...
-
-
フェラーリ仕様のカスタムヘルメットを追加で製作!今回はアライGP-6Sベース、(使わないけど)HANS付き
| 今回はこれまでの購入したレーシングエクイップメントとマッチしたカラーの「レッド / ホワイト / ブラック」 | おそらくサーキットを走ることはないけれど さて、フェラーリ仕様のヘルメットを追加で ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち(420日目)。フェラーリ本社に問い合わせていたオプション2点への回答があり、ようやく生産待ちの列に並ぶことに
| フェラーリを注文するということは、これまでに経験したことがない事象の連続でもある | こうやってひとつひとつ、時間はかかるものの前へ進むことに さて、久しぶりではあるものの、注文しているフェラーリ ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。注文から1年が過ぎ、これまでを振り返るとともに今後の予定を再確認してみる
| 現時点ではまだ296GTBの生産時期なども一切確定していないが、生産が始まればなにかと忙しくなりそうだ | 納車までには数回の「値上げ」の可能性があり、数百万円の価格アップは覚悟しておかねばならな ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち(310日目)。フェラーリ本社より「2022イヤーブック」が贈られる。こんな高価なモノをいただけるとは
| フェラーリ・イヤーブックは自らのお金を払ってでも購入すべき一冊である | その内容は思っていたよりもずっと濃かった さて、先日紹介したフェラーリ「イヤーブック」が届いたので紹介したいと思います。た ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。偶然にも、ボクの296GTBと同じカラーのハイエースに遭遇する
| まさかこの仕様のカスタム・ハイエースが存在したとは | その姿はなかなか美しくキマっていた さて、つい先日ぼくはフェラーリ296GTBの最終の仕様を決めてきたところですが、ボディカラーは「明るいブ ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち(270日目)。調整中だったオプション、追加オプションを含めて最終の仕様が決定、車両価格+オプションだけで50,510,658円に
| ちょっとやりすぎた感がないでもないが、ついてしまった勢いは抑えようがない | あとはフェラーリの認証を待ち、納車待ちの列に並ぶのみ さて、注文していたフェラーリ296GTBの仕様を最終的にフィック ...
-
-
フェラーリが296GTBを再度値上げ、223万円高くなって3933万円へ。新オプションも登場し、なんだかんだでボクの296GTBの総支払額は5000万円を超えそうだ
| 昨今のフェラーリの値上げは社会情勢を考慮するともう仕方がない | 現在はスーパーカーのみならず、どんなクルマでも価格高騰に直面している ぼくはフェラーリ296GTBを2022年3月に注文しています ...
-
-
ルイ・ヴィトンのトランクにフェラーリっぽいスポーツカーのペイントを入れることになった。車体色はアッズーロ・ディーノ、ちゃんとリバリーも再現
| 今回のトランク・プロジェクトはルイ・ヴィトンの招待からはじまった | ここまで要望を再現してくれるとは思わなかった さて、先般より時々お伝えしていた「フェラーリのキーやら腕時計やらなにやらを収める ...
-
-
エアロコンセプトへと特注していたフェラーリ用キーボックスが届く!航空機グレードの素材・製法で作られたボックスをさっそく自分仕様に加工(Ver. 1.0)
| まだまだこれからいくつか(内部の)試作を繰り返そうと思う | さて、先日「フェラーリのキーを収める専用ボックス」のオーダーを検討しているとお伝えしていましたが、すでにボックスそのものはエアロコンセ ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち(285日め)。リバリーの追加を相変わらず検討中、意外とブルーのボディカラーにイエローの組み合わせが多かった
| ブルーにホワイト(単色)は画面上で見ると意外と映えないもよう | イタリアンカラー、フレンチカラーも悪くない さて、フェラーリ296GTBの注文から着々と日にちが経過し、納車までの時間が刻々と過ぎ ...
-
-
フェラーリ296GTBに新オプションが登場したぞ!新しくリバリー(ストライプ)を入れることが可能となり、追加での選択を検討中
| 今からでもオプションの追加ができるもよう | フェラーリはどんどん後から新たなオプションが登場する さて、フェラーリ296GTBを注文してからほぼ280日が経過しており、しかし納車まではまだ(予定 ...
-
-
オーダーメイドにて注文していたルイ・ヴィトンのトランクが完成!表面にペイントする図柄は「フェラーリに乗るヴィヴィエンヌ」(の予定)
| せっかくの機会なのでここはちょっとこだわりたい | カスタムペイントは思ったよりもかなり広いアレンジができるようだ さて、今年の4月にオーダーした「フェラーリやランボルギーニのキー、そのほかミニカ ...
-
-
ボクがフェラーリ296GTBに装着した「機能型」オプションはこんな感じ。バックカメラやブラインドスポットモニターの高額さにはちょっとびっくり
| フェラーリの生産台数は一般のクルマと全く異なるのでやむを得ないことは理解しているが | なんだかんだと装着しているととんでもない金額にまでオプション総額が上昇 さて、ぼくがフェラーリ296GTBに ...
-
-
ボクはフェラーリ296GTBにどういったホイールやブレーキキャリパーを選んだのか?コンフィギュレータに出てくる以外にもかなりの選択肢があるぞ
| ホイールはいくつかのカラーにペイントしたり、外周にラインを入れることもできる | ホイールのオプションはけっこう高価 さて、ぼくがフェラーリ296GTBに選択したオプション、今回は「ホイール」編。 ...
-
-
ボクがフェラーリ296GTBのインテリアで選んだオプションはこんな感じ。イメージは「1960−1970年代のエレガントなフェラーリ」
| このほか、現在把握している範囲でフェラーリ296GTBの内装オプションを紹介してみる | フェラーリのインテリアに関するオプションはエクステリアのそれよりも遥かに多い さて、ぼくがオーダーしたフェ ...